ども!『お悩み解決♪ 体のリフォーム屋』
Re:ハーブのマモです!

★ハーブで健康的な禁煙しよう★


今日から始まる禁煙シリーズ。

第一回目は

【その禁煙マニュアルは本当に正しいですか?】

です。その他は以下の通りです♪

禁煙シリーズ第2回です。
その他の禁煙シリーズは

今日はココ⇒1. その禁煙マニュアルは本当に正しいですか?

2. タバコ商人にだまされるな!禁煙するための心構え

3. 禁煙のためのデトックスティーを作ろう♪

4. 心にへばり付くタバコ

5. 心にへばりつくタバコを除去する方法

6. 呼吸は命のリズム

7. 禁煙・脱煙のためのハーブティーの淹れ方

8. 禁煙ハーブティーについてよくある質問





巷には非常にたくさんの禁煙方法というものがあふれています。


ニコチンパッチ・ニコチンガム
電子タバコ
他人に宣言する




芸能人の禁煙本なんかが売れたりもしますよね。



でも多くの場合が、結局は【我慢する】というところに落ち着きます。



でもこういったマニュアルというものは、はたして効果があるのでしょうか?



禁煙に失敗した人は自分の心の弱さを責めますが、本当に禁煙できないのは心が弱いせいなの?


答えはもちろん NO です。






タバコには


身体的な欲求(薬物依存性)と 気持ち的な欲求(精神依存性)

の2つの欲求を強く刺激する
という非常にやっかいな性質を持っています。


そして、この欲求は、吸えば吸うほど強くなります。



ですので、このやっかいな禁煙を成功させるには、根本解決するしかないのです。

対処療法では3日もてばいいほうです。




いくらニコチンパッチを貼っていても、結局体がタバコを欲していることには変わりありませんし、精神的な依存がある方には無意味です。



我慢するというのも、薬物依存的な欲求をとめることになりますので、相当な忍耐力が必要です。





ですので、結局は禁煙を成功させるには

【タバコが吸いたくない心と体になる】

という根本的な解決をするしかありません。




これを行うには



1.体から中毒性のある毒素を完全に抜く

2.タバコがなくても気持ちが安定する健全な心を取り戻す




の2つを同時並行で行わなければいけません。



通常は、体から中毒性の毒素を抜くことから始めますが、人によっては、心を整えるだけで禁煙が出来る人もいます。



逆に精神的な分は関係なく、ひたすら体をクリーンにすれば、タバコがいらなくなってしまう(吸いたくなくなる)人もいます。



これはタバコを吸うようになったきっかけや、吸う目的にも関わってきますし、人によって、どちらを重点的にすべきか変わってきます。



つまり、万人に適応できる禁煙方法はありませんし、万人に効果があるハーブティーも存在しません。

かならずその人の状態に合わせてあげる必要があります!!


ハーブティーを中心にした禁煙ケアも、100%の結果を保証するものではありません。



でも、禁煙に失敗しても必ず体の中はキレイになります♪



そういう意味でも、ハーブティーを使った禁煙方法は、すごくオススメです。



● 余談 ●


私の祖父は、超ヘビースモーカーでした。1日2箱とか吸っていたようです。


でもある時、『タバコは吸っていない人の健康も害する』ということを聞き、孫(つまり私や私の姉、妹)のため、タバコを禁煙することを決めたそうです。



ある日『今日から俺はタバコを1本も吸わない』と家族に宣言し、他界するまで、ただの1本も吸いませんでした。


この宣言は私も覚えています。


今思えば、自分の祖父がいかに凄かったのか、よ~~~~く分かります。



そして、それだけ自分たちのことを考えていてくれたのだと思うと、感謝の気持ちでいっぱいになります。




ただ、これは非常にレアなケースです。

できた人がいて、自分はできない。

そんなことは世の中には溢れるほどあります。



そんな小さなことで自分を責める必要はありませんよ。


↓お知らせ↓