ターブルドールさんへ
昨日今日は寒かったですね(>_<)
三寒四温についていけず、な日々ですが
体調に気をつけねば。。。
先週後半から
お引き渡しやら現場やら
今日は撮影もあったりで
あいかわらずドタバタしていますが
お伝えしたいことが
てんこ盛りなので
ひとつひとつ・・・
まずは上の写真、
先週金曜日、関西出身としては
アコガレの地「夙川」へ
ターブルドールさん(★)を訪ねました。
表札からして素敵・・・
そしてもう、
玄関ドアがこれですもの。
お家に入る前からワタクシ、
テンション最高潮です(笑)
とはいえターブルドールさんといえば
なんと言っても関西で大人気、
芦屋マダム御用達の料理サロン、
さぞやゴージャス&ラグジュアリー、
私なんかがおジャマして
よいのかどうか・・・
と、玄関を入っていきなり
この手すり。
無垢の曲がった木を
サッとしつらえただけの
ナチュラルなインテリア。
そしてダイニングに入ると
盆栽照明・・・?
(京都の作家さんによるものだそう)
そしてさすがのキッチン!
こちらはリビングのカーテン。
「この生地、高かったから
この巾しか使えなかったの~!
でも、逆にいい感じでしょ?」
と豪快に笑いながら話す
ターブルドール代表の
三好万記子さん、
いやもう、最初からこうする計画?
という絶妙なサイズで思わず
「まねしていいですか?」と私。
ダイニングにあるこの素敵な
ガラスアート(?)は
「近くの洋館が壊されるときに
捨てられそうになってた食器棚の扉よ。
なかなかいいでしょ?」
なかなかどころか、
かなり素敵です!
「○○風インテリア」の枠に囚われない
「好きなもの」を集めて素敵に調和した、
世界にただひとつのインテリア、
そんな雰囲気に
すっかり魅了されてしまいました。
万記子さんとは昨年、
雑誌の編集者のかたのご紹介で
知り合ったのですが
んもう本当に
楽しくてパワフルで素敵な方で
女の私もヒトメボレ状態。
先週の関西出張の際に
ランチにお誘いしたら
奇跡的にスケジュールが合って
急遽再会できたのです。
そこここに目が留まって
「わあ、素敵」というと必ず
「ああそれはね~」
と語ってくださる万記子さん
ストーリーのあるインテリアって
そのかたのセンスも相まって
本当に素敵だな、と実感しました。
そして!
なんとそのターブルドールさんが来月、
東京では初の
少人数の料理レッスンを
リブコンテンツで開催してくださることに!!
2017年 4月12日(水)11:30-14:30
2017年 4月13日(木)11:30-14:30
詳細は こちら→ ★
例によって私のブログでのお知らせが遅くて
(スミマセン)
両日とも残席2名様となっております。
みなさま、どうぞこの機会にぜひ、
万記子さんワールドを
体験してみてください。
季節感を大切にした
テーブルコーディネートも
万記子さんのレッスンの魅力。
暖かくなってくる4月は
バーベキューを意識したメニューに
なるそうですよ。
みなさまのご参加を
お待ちしております。
ご訪問ありがとうございます。
よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m
にほんブログ村
↑ポチッと押してください