「一品もの」の集結場所
先日、こちら(★ )でお伝えしていた
料理家・植松良枝さんのお宅。
家具にかわいいタイルを
貼っていますが
実はこのタイル、
別の場所にも貼られています。
なんと廊下。
しかも見てください、
このホウキたちを!
どれもこれも
本当にていねいな手仕事。
素材も本物。
味わい深く
使いやすく長持ちしそうな
逸品ばかり。
しかもしかも
全て「現役」として使っているのだそう。
すごい・・・
フック類は
家具のハンドル(★ )同様、
植松さんがアチコチで集められたもの。
どれも本当に素敵ですよ。
「好き!」のアンテナに
引っかかるモノだけを集めた
こんなコーナー、
見ているだけで
こちらもワクワクしてしまいました。
そしてそして、
私が注目したのは、
写真中央のタコのような物体。
私も持っているんです♪
山葡萄のツルで作られた
タワシ(と私は思っている・笑)
我が家では
中華鍋を洗うのに
大活躍しています。
同じものを持っているワケは、
実はこれ、植松さんおススメのお店で
GETしたから^^
入手した経緯は
こちらです♪
植松さんには、
「こんなの買うの、
私だけだと思ってました」
と笑われましたが、
コレ、かなりいい感じなのですよ。
持ちやすいし丈夫だし
すぐに乾くし。
特別を感じる「好き」なもので
日々を暮らす、って
なんだかいいですよね。
植松さんには及びませんが
私も「好き!」に囲まれた暮らしを
つくっていきたいと思います。
ご訪問ありがとうございます。
よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m
にほんブログ村
↑ポチッと押してください



