何のために。 | オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

何のために。

インテリアBOOK :: HOME KITCHENS-オーダーキッチン

(木曜日の今日は【HOME KITCHENSスタッフブログ】と同内容です)


昨日、料理をお仕事にしてらっしゃるある方が

Facebookに書いてらした文章に

胸が締め付けられました・・・


「ある日デパートのトイレに入ったら

コンビニ弁当を食べた残骸があった。

あきらかにそこで食べた後だった。

それからしばらくして他のトイレでもお弁当の残骸を見た。

それも残ったごはんにお箸がささっていて

まだおかずも残っていた。

強烈に胸が痛かった。」


そのコンビニ弁当は

誰が残していったものかは

わかりません。


でも今、子ども達の間でも

家でごはんを食べられない子が
増えているのだとか。。。

いろいろな背景があるのでしょうが

何かがよくない方向に

どんどん流れてきている・・・ような気がします。



インテリアBOOK :: HOME KITCHENS-オーダーキッチン

【HOME KITCHENS】 というプロジェクトを通して

何ができるのか。


私の場合も

普段、仕事でバタバタしっぱなしで

夕飯も手抜き料理が主ですが


幸いなことに仕事柄

しあわせな食卓を目にすることが多く、


そんなお客様たちから

いい刺激を受けて


忙しい中でもできるだけ

家族でご飯を食べよう、とか


簡単でもいいから

少しでもいいから

できるだけ手づくりのものを並べよう、とか


出汁はキチンとひこう、とか

ご飯は炊きたてを、とか・・・


こうして

「幸せオーラ満載」のご家族の写真を見るにつけ

そんなことを思って

(あまりの差に落ち込むこともあるけど)

なんとかなったりしています。


インテリアBOOK :: HOME KITCHENS-オーダーキッチン


「料理の力を信じてる」


これは栗原はるみさんの言葉ですが、

私も


「キッチンの力を信じてる」


家のキッチンで、笑顔で食事をつくる人がいる、

ということが

少しずつ社会をよくしていく、


そんなメッセージを

少しでも伝えられたら・・・


そのために微力ながら

【HOME KITCHENS】プロジェクトを

様々な形でこれからも続けていけたら・・・


と思っています。


インテリアBOOK :: HOME KITCHENS-オーダーキッチンリフォーム


今日のブログは

ちょっと暗かったかな。。。

ご訪問ありがとうございます。

よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
にほんブログ村 ↑ポチッと押してください