リフォーム産業新聞の取材 | オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

リフォーム産業新聞の取材

今日も寒い一日になりそうですねくもり


さて今日は、新聞記者のかたが取材にみえてくださいました。


みなさん、「リフォーム産業新聞」てご存知ですか?

業界紙ですし店頭に売っているわけではないので、ほとんどのかたはご存じないかと思いますが。。。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

(ココだけの話)私も名前しか知りませんでした(^_^;)

持ってきていただいた見本紙、いろいろと参考になりそう。

うちの会社も購読したほうがいいかしら・・・


そのなかの 「活躍中の女性を紹介!Woman×Woman」というコーナーで、なんとワタクシが

ご紹介いただくことになりました。(は、恥ずかしい・・・)


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

リフォーム産業新聞社の川村さんと。

入社4年目、若くてフレッシュアップ  でもとてもしっかり!してらして、お話もスムーズ。

新聞1面にある4コマ漫画のネタも毎週考えてるんだそう、ユーモアのセンスもあり、なのですね。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

こちら、打ち合わせ中。

女性同士、キッチンの話、盛り上がらないわけがありません(^-^)


この仕事に就いた経緯や普段何を大切に仕事をしているかなどなど、

あれやこれや脱線しつつ、とても楽しくお話しさせていただきました。


こうして取材をうけると、

普段あまり考えないで行動していることをあらためて振り返るきっかけになり

ありがたいですね。


たとえば、


(川村さん) 「田原さんて、何に一番気をつけてキッチンをプランしているんですか?」


(そんなこと考えたこともなかったよ~汗と思いつつ)

TA 「う~ん・・・一番はお客さまのライフスタイル、ですかね。あと、なにがお好きなのか、とか」


(川村さん) 「これだけは言わないように、と思っているNGワードってありますか?」


(え~、そんな質問、聞かれたことないし。ここは正直に)

TA 「え~・・・特に無いですけど~~~。」

(といいながら、ふと思いついて)


TA 「あ、そういえば、なるべく『もう間に合いません』とは言わないようにしてます。」


(川村さん) 「え、そうなんですか?

家づくりの中でって、『もう間にあわない』っていうシーンが多いような・・・」


TA 「キッチン作ってるのって1ヶ月とか1ヵ月半ですけど、使うのはほぼ一生じゃないですか。

間にあわないからできない、ってなんか悲しくないですか?

一生から見れば1ヶ月って一瞬、多少無理してでもできることはやっちゃおう、って思っちゃいますね。

でもそんな急なご要望がなるべく出ないためにも、

いろいろ決定するまでの打合せのプロセスにすごく時間を使わないと、なんですけど」


などなど・・・

取材って、自分では意識してないような自分なりのこだわりを言葉にする作業、を手伝ってくださる感じ。

ありがとうございますm(_ _ )m


記事になるのは、なんと来週の火曜日だそう! は、早いっ(@_@)

雑誌とは違って、「その日勝負」って感じなのですね。

(そういえば昔、TVの取材依頼のときは「明日夕方放送です」ってのもありましたガーン 

残念ながら日程調整無理でお断りしちゃいましたが・・・)


さてさてどんな記事になるのか、楽しみです♪



いつもご訪問ありがとうございます。

おかげさまでリフォーム部門で6位に!(6~8位を日々いったりきたり・・・)

じわりじわり上がってきました。。。

右下矢印
にほんブログ村 住まいブログ リフォームへ
クリック応援お願いしますm(_ _ )m