世では受験シーズン真っ只中です。




早々にそういう路線から離脱してしまった我が家では全員のほほんと過ごしていますが

試験に臨むお子さんたちがみな元気に、力を存分に発揮できますよう、

親御さんたちも気が気ではないでしょうけれどあと一息、お子さんたちをサポートできますよう

祈っています。




そして、「サクラ咲け」クラッカー







のほほんとした私はお友達とマイブームの火鍋を食べに行ってきました。

お店は吉祥寺の火鍋専門店「小肥羊」さん。




赤くて辛いマーラースープと白くてまろやかな白湯スープが太極の形に分かれた一つの鍋に

入っていて(赤いスープは沸かしていると油が動いて赤く見えません)

ラム肉や野菜、豆腐や麺類等の具材を入れていただきます。




スープの中にはたくさんの漢方食材が入っていて複雑美味で健康にもいいという

まさに医食同源の中国の食の神髄を体現した鍋です。




{B236E401-C6C8-48FF-9747-4FCF4269AB1A:01}





マーラースープの辛さは真ん中にある辛い油で調節でき


穏やかな辛さからスリリングな辛さまで楽しめます。


具材を食べ終わった後には、漢方食材をかじってみたりしてその味に悲鳴(?)をあげたり


効能をすぐさまに実感したりと、興味深かったです。





鍋をつつきながら来し方を振り返り、これからを思い


ちょっとセンチ(?)になったりちょっと光が見えたり・・・


また、お友達が聞き上手で、ついついぽろぽろ本音が出てしまうのよね~


Yちゃんありがとう!





それにしても鍋を一緒に食べられる関係というのはいいものですね。


心も身体もホカホカと温まりました。








帰ってから、おいしかったのに売っているお店がわからない火鍋の素のメーカーさんに


問い合わせしました。


買えたらまたうちでも食べよ~っと。








お読みいただきありがとうございました音譜