昨日、「戸田マラソンin彩湖2010」のハーフの部に参加してきました。

こちらは「受付編」として、受付までのことを記事として書きます。





こちらが、大会会場案内図です。


トライアスロン完走までの道のり



こちらは、開会式や表彰式を行う場所です。

中継のスクリーン車もあります。

トライアスロン完走までの道のり



そして、こちらがゴールです。

トライアスロン完走までの道のり



売店も充実しています。

トライアスロン完走までの道のり



私もよく利用させていただいている「アートスポーツ」もありました。

トライアスロン完走までの道のり



飲食物販売もあります。

トライアスロン完走までの道のり



こちらは、選手テントです。

地面の冷たさを防ぐために、地面と間に空間があるのがうれしい心遣いですね。

トライアスロン完走までの道のり



では、受付へ行きましょう。

トライアスロン完走までの道のり



受付がとても広く、申し込んだ年齢別の受付となっていました。

全く混むことなく、スムーズに受付を済ますことができました。

トライアスロン完走までの道のり

トライアスロン完走までの道のり



受付でもらったのは、ゼッケンと袋です。

袋の色がきれいで、しかも丈夫なので使いみちが多そうです。

トライアスロン完走までの道のり



中には、参加賞のウエストポーチと、シューズに装着するRSタグ、冊子が入っていました。
(青汁の粉末も入っていましたけど(笑))

参加賞がTシャツではなく、ウエストポーチとすぐに使えるものというのもうれしいポイントです。

しかも、MIZUNOとアクエリアスのコラボレーション。

機能性も高く、ぜひ今後使わせてもらいたいと思います。

トライアスロン完走までの道のり

トライアスロン完走までの道のり



次の記事は、いよいよ「レース編」です。