はじめまして。その3。 | ストーリーのあるインテリアで暮らしを豊かに               STORY+DESIGN  

ストーリーのあるインテリアで暮らしを豊かに               STORY+DESIGN  

     ただ空間を整えるだけでなく
     あなたのストーリーをインテリアに活かし
     豊かな暮らしのデザインをお手伝いする
     横浜 インテリア・収納デザイン事務所  STORY+DESIGN
  
    
   

こんばんは。

横浜で帰りたくなる家づくりをプロデュース!すべく起業準備中のAKIです。

 

いつまで自己紹介してるの?とツッコミが入りそうですが・・

 

結婚・退職・転居という流れで横浜に住み始め、2年後には家族が1人増えました。


そこからがまぁ大変!そりゃーそうですよね、この小さな命を守る!という使命が与えられたわけですから・・


責任感の強い私に、この強いミッション!


慣れない育児、思い通り(いや本やネットの通りかな)にいかないことだらけで、家をきれいに保つことも半ばあきらめていました。

 

あれやこれやのベビーグッズに埋め尽くされた空間に息苦しさを感じ、なんとかしたい!と思ったのが片づけの勉強を始めるきっかけです。

 

そして、去年9月に整理収納アドバイザー2級を取得。

その後、1級に進む前に2級で学んだことを実践し、自分の家を片付けたい!と子育ての合間にちょこちょこ取り組み続けていたのですが・・

出会ってしまったのです!!ライフオーガナイズという『空間や暮らし、人生を俯瞰し仕組み化する技術』に。

 

ライフオーガナイズについては協会のHPへ

http://jalo.jp/lifeorganizers/

 

片づけの方法なんてどれも同じでしょ?と思っていた私は、その内容を調べてとても興味を持ちました。

 

だって、片づけの方法はひとつではなく、人それぞれであるって!!

 

そりゃそうだ!なんだけど、今まで考えたこともなかったから、ほーーそうきたか!と一層詳しく勉強してみたくなりました。

 

それからはいきなり行動力を発揮して(後から知った私の特性、論理的に腑に落ちれば行動が早い。そのもの!)2級講座と同時に1級講座も申し込み、8月末にライフオーガナイザー1級に合格しました!

 

またもやつづく・・