**暮らしととのえ講座**

『調香体験と天然香料で作る虫除けスプレーづくり』

香りを愉しみ、深く味わいながら、自分のため、家族のためのたったひとつの香りの虫除けスプレーを作る講座です。

調香体験では、5種類程度の香料をひとつひとつ丁寧に嗅いで香りの印象などを愉しみます。
そして、その香料はメスシリンダーやスポイトなどを使ってブレンドします。そのように作ることで、市販品にはないあなただけのオリジナル虫除けスプレーを作ります。
できるだけ体に負担のない天然香料を使うことで、お子さまにも安心してお使いいただける虫除けスプレーです。

20120808_bagsoff

宝石赤調香とは?宝石赤
香りをデザインし、新しい香りを創り出すことです。香料はメスシリンダーやスポイトなどを使ってブレンドします。難しく考えず、自分のイメージした香りを一緒に創りましょう。オリジナルフレグランスはきっとあなたのお気に入りの香りになりますよ。天然香料中心なので、香りも優しく、体にも優しいです。楽しみながら、香りをデザインしましょう。



講師紹介:伊藤多世(いとうかずよ)
フレグランススクールの講師として、講座を担当。
『なかがわフレグランス・アート』を主宰。 「香りの教室」を始める。結婚式場にて「フレグランスギフト」を提案、販売。カルチャースクールにてフレグランス講座を開講。調香師、栄養士の資格から、某香辛料会社開発部に所属。香りの研究、新商品開発に携わる。現在は、岡崎市でフレグランス教室『KAZU Fragrance Art』主宰。自宅にて「香りの教室」を開く。


◆日 時 2014年8月8日(金) 10:30から12:00頃まで
 
◆場 所 スペースたのしい
     名古屋市北区金城3-12-9 グランシャリオ城見2F
     http://tanoshii.petit.cc
     ◎地下鉄 黒川駅から徒歩約5分
     ◎車でお越しの際は最寄りのコインパーキングをご利用ください
◆参加費 2,700円(材料費含む、お茶付き)


☆お申し込みはメールから☆
『info.lequipe[a]gmail.com』([a]を@に変換)宛に
件名:
 「調香体験と天然香料で作る虫除けスプレーづくり」講座申込み
本文:
 ・お名前(ふりがな)
 ・住所(○○区まで)
 ・携帯電話番号

※携帯からのお申込みの場合、上記アドレスを受信可能に設定してからお申込みください。