#482 4,5番目のキャラの今後のプレイスタイル | ドラクエ10 五人姉妹の活動日記

ドラクエ10 五人姉妹の活動日記

自キャラの足跡を残すためのブログです。
基本的にソロプレイヤー。
5人姉妹キャラでドラクエ10の世界を駆け回ってます。
活動記録のためネタバレが含まれます。ご注意ください。

(2017年11月 追記)ブログを再開しました → https://ameblo.jp/lemonstep2

四女のぱーると五女のいちごは、昨年12月中旬に誕生させて、6つのキーエンブレムを集めて人間姿に戻るところまでストーリーを進めた後、Ver.3.2が落ち着くまでストップさせて、その間の活動はお姉さんキャラと一緒に日替わり討伐にいくくらいでした。


長女のこがねと次女のちょこがVer.3.2ストーリーをクリアしたあと、ぱーるいちごも活動をぼちぼち再開させて、残るキーエンブレム集めやお役立ち機能に関するクエスト・職業開放クエスト・レベル開放クエストなど、必須のクエストを少しずつこなしはじめています。


この一ヶ月の間、ぱーるいちごのプレイスタイルをどうするか考えていましたが、今のところ以下のような感じで進めていこうかなと思っています。




(1) 基本的には双子プレイ(2アカウント同時操作)で進めるけれども、ボス戦など場合によってはソロプレイ(1アカウントプレイ)も有りで。

当初は2アカウントプレイしばりにすることで難易度が増して、ほどよく楽しめるのではないかと思ったのですが、実際にキーエンブレムのボス戦などをしてみた結果、2アカウント操作でてんてこまいで、敵がこんなことをしていたとか、サポート仲間がこんなことをしていたとか、そういった戦闘の印象がほとんど残らないことがわかりました。

結果的に勝つことではなくて、どのような経過でどのように勝ったかというそのキャラのオリジナルな物語を作ることが重要なので、操作にばかり気を取られるのはちょっと・・・。

なので特に2アカウントプレイしばりはせず、普段二人一緒にプレイしたり、ペアドレスアップするくらいで、緩く双子感を楽しむ程度にしたいと思います。


(2) ストーリー進行の際は、サポート仲間は自分のレベルより上のレベルのキャラは雇わない。

次女のちょこと三女のさくらはフレンド(といっても姉妹のみだけど)の高レベルキャラをサポート仲間に雇ってストーリーをガシガシ進めましたが、やはりちょっと味気ないので、今回はファーストキャラのこがねの時と同じように、ストーリーは自分と同レベル以下のサポート仲間のみで進めたいと思います。


(3) レベルアップや特訓は、日替わり討伐や週替わり討伐、試練の門などで行う。

狩りをしたりメタキンやはぐメタ持ち寄りに参加したりするのは、急いで特定の職のレベルを上げないとならなくなった場合とか、残りわずかなのでサッと上げてしまおうとか、そういった時くらいにしたいと思います。


(4) それぞれ特定の職によるプレイを楽しむ。

いろいろ考えましたが、結局ぱーるいちごも、バトルマスターで進めているちょこや、武闘家で進めているさくらと同じく、特定の職業によるプレイを楽しむ感じでいくことにしました。

具体的には、お姉さんキャラが手を付けていない4職を二人に受け持たせます。

ぱーる … 踊り子・パラディン
いちご … どうぐ使い・スーパースター

4つの職の振り分けは、

ぱーるが現在旅芸人をやっているので、もう一つのバイキルト使用可能などうぐ使いをいちごに。
・僧侶はそれぞれ最低限できるようにしたいので、ヤリスキルをとるためにパラディンはぱーるに。
・比較的用途が似ているパラディンとスーパースターを分担させるために、スーパースターはいちごに。
・残る踊り子はぱーるに。

といった感じで決めました。


五人姉妹の可能職をまとめると、最終的に下の表のような感じにできたらいいなぁと。
僧侶と魔法使いは全員最低限のことはできるようにして、あとまもの使いは全員が「エモノ呼び」を使えるようにはするので、とりあえず今のところはそれでいいかなぁと思っています。


職業こがねちょこさくらぱーるいちご
戦士  
僧侶(△)(○)
魔法使い(○)(○)
武闘家   
盗賊    
旅芸人 (○) 
バトルマスター   
パラディン   (◎) 
魔法戦士    
レンジャー   
賢者  
スーパースター    (◎)
まもの使い     
どうぐ使い    (◎)
踊り子   (◎) 

◎ 固有スキルが110以上、かつ、関連宝珠は主要なものをひととおり装備
○ 固有スキルが110以上、かつ、関連宝珠は主要なものを多少装備
△ 固有スキルが100以上(レベル85以上)
() 予定・希望







以上、五人姉妹の特徴を簡単にまとめると、


キャラアカウント種族最終形プレイスタイル/挑戦したもの
こがね1エルフエルフソロプレイ(サポート仲間は自分のレベル以下)
僧侶・戦士・魔法使い・賢者・レンジャーなど
ちょこ1オーガ人間子供バトルマスター・旅芸人など
フレンド機能
さくら2ウェディウェディ武闘家・片手剣魔法戦士など
2アカウント操作
ストーリー進行を姉妹とペットのみのパーティで
ぱーる2プクリポ人間大人双子プレイ(いちごとストーリー等を同時進行)
踊り子・パラディンなど
いちご1ドワーフ人間大人双子プレイ(ぱーるとストーリー等を同時進行)
どうぐ使い・スーパースターなど



こんな感じで、どこまで計画どおりにゆくのかわかりませんが、適宜修正を加えながら、ぱーるいちごそれぞれの物語を作る過程をのんびり楽しんでいけたらいいなと思っています。

そしていずれは、どこにでも姉妹のみのパーティで行けるようになりたいなぁ。