愛犬コジコジに見守られて…卒業おめでとう♡ | 【神奈川 栃木】ロミロミセラピスト松坂梨花のアロハライフ

【神奈川 栃木】ロミロミセラピスト松坂梨花のアロハライフ

神奈川を拠点に栃木でも活躍中のロミロミセラピスト松坂梨花。豊富な人生経験と生まれ持った「直感」で延べ3000人以上の心と体を癒してきました。実際の体験談、セラピスト人生で学んだこと、サロン情報などアロハスピリット溢れる癒し情報をお届けいたします。

【レイアロハ  ロミロミスクール】
第6期生の智恵子さん
ホームセラピストコースを無事に卒業いたしました

智恵子さんは愛犬の小次郎君 (通称♡コジコジ♡)といつも一緒♪♪
とても優しく、ユーモアのセンスがあるコジコジです(^o^)



動物のセラピストを目指している智恵子さんが、何故ロミロミを学ぼうと思ったのか・・・?

「人の身体を知ることで、より、動物の身体を理解することができるのではないか」と考えたそうです。



なるほど・・・という事でスクールがスタートしました。

智恵子さんの手は優しく温かいエネルギーに満ち溢れていて、とても丁寧に慈しむように身体に触れていきます。

普段、そうやってコジコジに触れているんですね

最終試験は見事合格

時代が古代ハワイなら、智恵子さんはロミロミで沢山の人を救っていた事でしょう。

受講中の智恵子さんの感想です↓↓

私は、動物のセラピストを目指しています。では、何故、ロミロミのホームセラピストコースを受講しているかといいますと、
人の身体を知ることで、より、動物の身体を理解することができるのではないかと考えたからです。

そのことをご相談したら、Ricaさんは、それは、とても良いこと。と、受け入れてくださり、ただ今勉強中です。

そして、受講して良かったな。と、つくづく思っています。
ロミロミは、一番大切なことは技術以上に愛ということを教えてくれました。
勿論技術も大切です。
でも、多少、技術が伴わなくても、少しでも、クライアントさんの身体が良くなるようにという思いがあれば、癒すことができるのです。

そして、もう一つ大切なことは、自分を整えることです。
ホ オボノポノの教えです。
自分が整っていなければ、やはり、人を癒すことはできないのです。

犬さんのセラピストならば、犬さんが安心できる人でなければ、犬さんは信用してくれません。触ってほしくないでしょう。動物は、もっと敏感です。

ロミロミは、とても、深いです。
学びも、講義と技術の両方です。

もし、誰かを癒したい。誰かのために、役にたちたい。と、思う方がいらしたら、是非、お話しだけでも、聞いてみてください。
身体を知る事で、自分のためにも、誰かのためにも、役にたてたら、それは、とても幸せなことではないでしょうか?

そして、
ロミロミの教えは、生きていく上でも、とても大切なことを教え導いてくれます

少なくとも、私は、受講して、幸せを感じています。

Ricaさん、ありがとうございます。


そして、受講後の感想です

Lei Aloha ロミロミホームセラピストコース、無事、合格することができました。

昨日は、何度もイメージトレーニングをしました。
ロミロミの教え、愛を伝えること。
自然界のエネルギー、大地のエネルギーをいただいて、精一杯、施術しよう。祈りを大切にしよう。
不安はあったけれど、そう思い、今日は、のぞみました。

施術中は、とても、楽しくさせていただきました。

ロミロミは、自分がしていただくと、心も元気になれるので、
それは、師匠であるRicaさんだからというのもあるのですが、
そのロミロミの教えを学びたい。
その教えは、自分の毎日の生活に、コジコジ君のマッサージに、きっと大切に違いない。と、やろうと決めたのですが、本当に学んで良かったです。

これからも、ロミロミの教えを大切にしながら、
技術を磨き、自分を整えること。クリーニングすること。毎日、心がけたいです。

モデルをしてくださった 智美先生、
佳美さん、ありがとうございました。

師匠のRicaさん、ありがとうございました。ステップアップもしたいので、
これからも、宜しくお願い致します。

そして、最後に、ロミロミを学ぶ一番のきっかけをくれた コジコジ。
本当にいつも、私の世界を広げてくれて、ありがとう。
これからも、よろしくね。

コジコジはスクールの時、いつも車で大人しく待っていてくれました。

3時間のレッスンも、何も言わず待っていてくれました。
お利口さんです

コジコジ!智恵子さん合格したよ良かったね!ありがとう♡





レイアロハロミロミスクールhttp://leialoha-healing.com/school/

お申込・お問合せはrica_san0909.shygirl_akari@docomo.ne.jp
                
Tel 0289-74-7207
ライン・フェイスブックでも受け付けています