()()

梅雨の頃に道で出会うと、肩をぐいとまれ、

一気に過去のある地点に戻される、そんな香りがある。

湿り気を含んだような甘い香り。()梔子(ちなし)だ。

この花と最初に出会ったのは、小学校六年の時

。クラスメートの男の子のお父さんが突然亡くなった。

みっちゃんというとても目の大きな男の子で、

勉強は出来なかったけれど、サッカーも野球も水泳も、

スポーツならなんでも来い。が、なにより気性が

からりと明るい。みっちゃんがいるだけでクラスが華やいだ。


クラスメート全員で出席したお葬式。

市街地からほど近い峠の上にある仏心寺という

お寺の境内に入ると、一帯、甘い香りが満ちていた。


だれかに、境内に咲いてこの香りを放っている

白い花はなんという花か、と尋ねたのだと思う。


その時、(

)()山梔子は私の中で、近しい人の死、

そして「仏の心」という字と結ばれた。以来

()()その香りに出会うと、心はいつも瞬間に

この時のお寺の境内へと誘われる。


半ズボンの黒い学生服の上下を着た小学生の

みっちゃんは、この日ばかりは祭壇の横で

ちょこんと正座をして、しん、と俯いていた。

忌引きを終えて登校を始めたみっちゃんは、

表面上はいつものみっちゃんに戻ったように見えた。


近しい人が死ぬ。遺されたものの生は

あたりまえのようにそこにあり、続いていく。

()(

)山梔子は、私の中ではいつも

生と死の境目に咲いていて、

この世のものとは思えぬような甘い香を放っている。(終)



 (産経新聞2013年7月2日「夕焼けエッセー」掲載)