1999年開設のラーニングセンター新浦安は、クラフト・ブロック・プログラミング

などを通して、子どもたちの自己肯定感、問題解決能力を育む教室です照れ

アドラー心理学をベースにした勇気づけを実践、保護者向けの子育て講座も行って

います。

 教室の詳細は キラキラHPキラキラ(単発クラス・イベントなどもあります)

 体験レッスンは随時受付 お申込みは キラキラこちらキラキラ 

 

いよいよ最終回!まだまだ素敵な作品をご紹介!

(今までの紹介した作品はこちら→ 入賞作品応募作品その1応募作品その2

 

 

応募作品 その3

 

宝石紫マジシャンのおうち宝石紫

 (ヒカート・5さい)

 階段の橋を登ると、たくさんの顔があります。みんな笑っています。

階段の橋のバランスが上手にできました。

 

宝石赤ピザ屋さん宝石赤

(かわいゆうと・1年生)

ピザ屋さんのオーブンで取っ手をクルクル回すとピザが出てくるそうです。

 

パーツの使い方がいいですね!

 

宝石ブルー燃えるドラゴン宝石ブルー

(K・A.6さい)

火をはくドラゴンを作りました。

羽の先が動いて戦っています。

背中は鱗にしたいので敢えてでこぼこにしました。

 

大きくて迫力のあるドラゴンができました。

本当に火を吹くそうです!

 

宝石緑チビドラゴン宝石緑

(K・A.2さい)

兄の作ったドラゴン(燃える)ドラゴン)の弟です。

小さいけれど羽ばたいて宇宙まで飛べるスーパーパワーを持っています。

 

少ないパーツで表現するのはとても難しいのですが

かわいいドラゴンがよくできていますね。

 

宝石赤レゴニンジャゴー宝石赤

(K・S①.6さい)

見た目がかっこいい、シールを綺麗に貼るのが難しかった

  

宝石赤マスタング宝石赤

(K・S②.6さい)

宝石赤レースカー宝石赤

(K・S③.6さい)

1つ1つ丁寧にできました。がんばりました!

 

宝石紫クリスマスの日宝石紫

(せーたろー・6さい)

楽しみなクリスマスの日の家の中と外の様子をレゴで作りました。外ではちょうどサンタさんが煙突から入るところ、家の中にはサンタさんようにクッキーも用意してあります。

楽しくて暖かなクリスマスの様子が伝わってきました。

 

宝石ブルー裏切りと疑い〜本質の時代差宝石ブルー

 (M・G.13歳)

これは戦場で戦況を見るために作られた車のようなもの。

 その車の一番上で指揮をとっている男の頭を取ろうとしている裏切り者。

 車の護衛に刃を向けているのは、変な動きをとらせず、仕事をさせるため。

 様々なことが起きている中で、相手の頭を撃ち抜こうとしている男。

 見てわかる通り、剣と銃で時代の差が見える。

大人っぽいテーマが感じられる作品でした。

 

 

今回たくさんの応募作品を見て、子供たちの表現の自由さに感動し、

ブロックで様々な表現ができるのだと改めて感じました。

当教室は、これからも子供たちと一緒に楽しみ、学んで行きたいと思います。

ご応募くださったみなさん、素敵な作品を本当にありがとう!

 

 

教室の通常レッスンでは、楽しいアクティビティがいっぱい!

教室にご興味のある方はぜひ体験にいらしてください。(お申し込みはキラキラこちらキラキラ

イベントや単発クラスもありますよ。キラキラHPキラキラ

お待ちしております ニコニコ

 

     

1999年開設のラーニングセンター新浦安は、クラフト・ブロック・プログラミング

などを通して、子どもたちの自己肯定感、問題解決能力を育む教室です照れ

アドラー心理学をベースにした勇気づけを実践、保護者向けの子育て講座も行って

います。

 教室の詳細は キラキラHPキラキラ(単発クラス・イベントなどもあります)

 体験レッスンは随時受付 お申込みは キラキラこちらキラキラ 

 

 

応募作品 その2

 

宝石紫船のぼうけん宝石紫

 (秋山真之・3年生)

チケットを買って船に乗ります。釣りは無料でできます。

細かい設定がいいですね。フィグたちが生き生きとしています。

 

宝石赤フーパの色違い宝石赤 

(神・6年生)

ドーナツが好きなフーパだからリングを使ってドーナツを盗んで

いっぱい食べている。

 

何度も教室に来て仕上げてくれました。形にこだわった、

かっこいい作品です。

 

宝石緑虹色のおうち宝石緑

(ちーちゃん・5さい)

大きくなってから自分が住みたい家を作りました。

防犯カメラでセキュリティも万全です。

お庭に滑り台とトイレとお風呂を作った所がポイントです。

一緒に住む人は、秘密。

すてきなおうちができました。防犯カメラやそうじきなど、

パーツを上手に工夫していますね。

 

宝石ブルーかわいい冒険の島宝石ブルー

(Y.K・6さい)

シカとクマが住む冒険の島のお城では、野菜を育てたりお料理したり、

絵を描いたり色々なことができます。二人はティーパーティーを楽しんでいます。

沈没船の宝物が浮かぶ海では、イルカに乗った海賊が恐竜の化石と戦っています。

それぞれの場所でフィグ達のお話が聞こえてきそう!

たくさんのかわいいパーツが効果的ですドキドキ

 

宝石紫警察署は大パニック宝石紫

(Y.K・6さい)

忙しく仕事をしている警察署に泥棒が侵入した!どうなってしまうのか?!

警察署の中をしっかり作っていますね。

全員で協力して泥棒を捕まえよう!

 

宝石赤ジャイアント ソード宝石赤

(AK・1年生)

今ハマっている戦いごっこのアイテム。

ゾンビを倒す最強アイテム。剣を振りかざすと、☓の形になってビームが飛びます!

パーツの継ぎ目をきちんとパーツでふさいで丈夫にしていますね。

これなら戦ってもこわれないね!

 

応募してくださったみなさん、ありがとうございました。

応募作品の掲載は次回で最後です。

お楽しみに爆  笑

 

 

 

 

 

 

1999年開設のラーニングセンター新浦安は、クラフト・ブロック・プログラミング

などを通して、子どもたちの自己肯定感、問題解決能力を育む教室です照れ

アドラー心理学をベースにした勇気づけを実践、保護者向けの子育て講座も行って

います。

 教室の詳細は キラキラHPキラキラ(単発クラス・イベントなどもあります)

 体験レッスンは随時受付 お申込みは キラキラこちらキラキラ 

 

先日発表した入賞作品の他にも、たくさんの素敵な作品がありました。

今回から数回に分けてご紹介します!

 

宝石赤へんな生きもののかいぐん宝石赤

(やまさきあおし・2年生)
 いへんがないか、みはっている。みんなをまもろうとしてる。
補足 アニメのワンピースに出てくる海軍をイメージして作りました。

強そうだね!たくさんのパーツをつかっていて、はくりょくがあります。

 

宝石紫MARIO宝石紫
YUTO・2年生)

5人乗りの乗り物

羽根部分が動くよ!

 

宝石ブルーこま宝石ブルー

(じゅん・1年生)

くるくるまわすとたのしいよ!

うらがえしても、回るよ!


 

宝石緑メカメカロボット宝石緑

(ごう・2年生)

いろいろはこぶロボット。家もはこべる。

アームの部分が自由自在!

 

宝石赤ネザーポータル宝石赤

(ようた・1年生)

ネザーに行けます。金の剣や防具があります。

むらさきのクリアパーツをたくさんあつめて、きれいにできたね!

 

宝石紫ウミガメ宝石紫

(りゅう・5さい)

四角いブロックで丸い甲羅を作るのを頑張りました。

とてもカラフルで、うしろすがたもかわいいね!

 

 

たくさんかんがえて、たくさん手を動かして作ってくれたことが

よくわかりました照れ

みなさんありがとうございました。

 

作品発表は、まだまだつづきます。お楽しみに!!