八百長力士に退職金?
放駒理事長が八百長問題への関与を認めている竹縄親方に退職金に当たる養老金などを支払ったと言う。
で、その理由が、八百長問題が発覚する前に力士が「辞~めた」と言ったから。
オレにはどうもこういう考え方が分からないんだよねぇ。
普通の会社なら、退職金が支払われる前に大きな不正や問題が発覚すれば、退職金は出ない。
先に「辞~めた」と言おうが言うまいが、遡って不正を追及され、退職金の出ない懲戒免職になるからだ。
それに、養老金や勤続加算金って、現役の時の活躍に応じて支払われるお金。
その現役の時に八百長してましたぁ!と認めた人の活躍が、満額評価されるってのも常識外れだわ。
「ウミを出し切るまで土俵に上がらせない」と力強く明言した後、全然解明が進まない中、夏場所開催を目指すと言ったり、八百長力士に退職金や給料を出したり・・・。
日本相撲協会版八百長相撲を見ているようだ。
やっぱ、おかしいんだな、日本相撲協会って。