今週の獣拳 #21 | 振り向けば二次元

今週の獣拳 #21

今回の主役は……過激気?
ゲキレンメンバーの中では、ジャンが一歩リードしたものの、特別にスポットが当たったって程ではありませんでした。
印象度では、健気なヒロインらしさを見せたメレ様が一番だしなぁ(^o^;)

過激気の目覚め方を見ると、拳聖達が会得してなかったのも道理かなぁ、と思いました。
過激気は、自分の力が足りないことを解った上で、それでも守りたいものを守る為に更なる力が欲しいと心の底から願った時に生まれるもののように見えました。
つまり、拳聖達は過激気に目覚める必要のないまま闘いを終え、今は"不闘の誓い"があるのでもう目覚めようがない、と…。
それでも、前回のジャンみたいに無意識のうちに僅かながらも過激気を発した人達がいたため、存在は知られていたのでしょう。但し、あくまで偶発的に、一時的に発揮されたものだったので、会得したとは言えなかったのではないでしょうか。
拳聖達はそれらが発揮された状況を長年分析した結果、目覚め易くする方法として三山戦が考案されものと思われます。

以上。つじつま合わせのような過激気に対するLUNAの見解でした。
要するに、格下ーズ専用のブースターみたいなものね。
しかも、それを利用して武器やスーツも強化されてるので、本人の戦闘能力が未熟でも格上の相手に勝てちゃいます。装備頼みである証拠に、胸のスクラッチマークが目立ってます。
コツを掴めればOK、世の中要領の良い者が勝つのだ、という現実社会が戦隊ヒーローの世界にも投影されているように見えました。

しかし、極限状態っぽい中から闘う意味を見いだしたジャンはともかく、ジャンの言うことを耳にして「僕だって」「私だって」とあっさり過激気に目覚めてしまうレツとランはちょっとお手軽過ぎます。
しかも、アンタ達さっきまで全く身動きかなわないくらいまで叩きのめされて転がってた割には、えらく元気だな(^o^;)
まるで、転んだらヒーローが助け起こしてくれるまで立ち上がらず、それでいて助け起こされて手を引かれるとヒーローの走りに遅れずに着いて行ける、そんな懐かしのアニメのヒロインのようです。

真のヒロインのメレ様はと言うと、今回も理央様の様子に一喜一憂してました。
前半、理央様の圧倒的な強さにはしゃぐメレ様が可愛い♪(*^^*)
そして後半、格下ーズに叩きのめされた理央様の元へ素早く駆け寄り、崩れ落ちそうな身体を支えながら、無理を押して戦おうとする理央様を必至に引き止めるところはヒロインの鏡です。
その後、巨大戦の間もずっとメレ様は理央様のお身体を支えていた模様。
メレ様的には、ちょっと幸せ感じてたりしてねvv
でも役者さん的には、あの密着は暑そうだ(苦笑)

巨大戦は、これまでに出たゲキビーストがそろい踏みして派手でした。
まずは、いきなり借り物のゲキビーストに乗り込むゲキレンジャー。
ゲキペンギンは、スケボー付か(^o^;)
ランがゲキペンギンに乗り込んだときの仕草は笑えました。更に、美希さんのパソコンで中継を見ていたペンギンのはしゃぎ様も笑えました。
でも一番笑えたのは、ジャンとランがそれぞれゴリラとペンギンを無事に呼び出して乗り込んだのを見て、レツを応援していたガゼルです。
まぁ、2人が成功したところで自分のゲキビーストだけ出て来損ねたら、恥ずかしいかも知れませんけどね。レツがゲキガゼルの呼出しに失敗してたら、
「俺が悪いんだぁ~っ!!俺の、俺の指導が足りなかったばっかりに、ゲキガゼルは出て来てくれなかったんだぁ!」
なんて落ち込んじゃったりして…。
何しろ声がたけぽん、サムライトルーパーの烈火のリョウですからね(^o^;)

しかし拳聖達も美希さんも、中継見て格下ーズを応援してるだけとは…。
"不闘の誓い"があろうと、引退してようと、救助活動くらいは出来そうなものですが…。
でも、救助活動はスクラッチの守備範囲じゃないから、一次被害が収束するまでは待機?
一次被害が収まってから、企業の宣伝を兼ねてスクラッチマーク入りの車で支援物資を運んだりするつもりかも知れません。
その辺は、ボウケンジャーの壊した街の再建を請け負っていたであろうサージェスとイイ勝負(^o^;)

さて、無事に新しいゲキビーストを3体とも呼べたと思ったら、更に1人2体ずつ追加。
自分のゲキビーストと1体めの借り物ゲキビーストも呼び倒して、皆で一斉攻撃した結果、敵の片割れが消えました。
どうやら両方消えかけたものの、ワガタクが消滅寸前、メガザル(by ドラクエ)を発動した模様です。
そこで、ゲキレン側は3体合体してゲキファイヤーに……って、残りの6体はどこ行った?激激ビースト砲を撃ったらお役御免?もしかして、人と融合してないと長くは出現してられないとかで、時間切れで激獣界(?)へ帰ったのかなぁ。

ゴリラとペンギンとガゼルが合体したゲキファイヤーは、トラとチーターとジャガーが合体したゲキトージャより強いのか?
まぁ、母体はゴリラなのでトラより打たれ強くてパワーあっても良いですけどね<(ーoー)
で、どんな合体の仕方だろうと、やっぱりトドメは回転なのね。ゲキゲキゲキゲキ言いながら、ゴリラの両腕がグルグル回転して、敵をタコ殴りにしてました。

勝利して浮かれるジャンでしたが、そこへ頭上から理央様の負け惜しみが…。
う~ん、さすがは理央様。
黙って帰れないんですね(^_^;)

オマケのコーナーでは、マスター・トライアングルが格下ーズをこき使ってました。
マッサージさせるゴリラとガゼル、かき氷のお代わりを要求するペンギン(笑)
でも、そんなに恩着せられるほど指導してもらった覚えはないと思うんだけど……特にペンギン。
「何の為に闘う?」
と繰り返し提言したゴリラはジャンの過激気発動を導きましたが、他の2人は何か役に立ったのだろうか?
ガゼルは一応、皆を熱血させることでやる気を出させたり、格下ーズの気持ちを一つにさせたから、それなりに役に立ったと言えるかも知れませんが……ペンギンは、ただ自慢げにスケボーして見せただけだろう(^_^;)


<今週のネコ師匠>
臨獣殿側のベンチ(?)に、ネコ師匠用の特別観覧席が用意されました。
丸太棒です。
地面に刺されたその特別観覧席に、ネコ師匠は鎖でくくり付けられていました。
でも、ネコ師匠なら簡単に外せそうに見えないこともなかったなぁ<(ーoー)

「おぬしは、何の為に闘うのじゃ?」
これって、理央様に話しかけてると見せて、ジャンを導いていた?
前回に引き続き狙ってやってるとしたら、ネコ師匠、かなりの策士です。

ちなみに、同じ問いをメレ様にしたら、おそらく簡抜入れずに
「理央様の愛のため」
って答えが返って来ることでしょう。
「理央様の愛の為に生き、理央様の愛の為に戦う、ラブウォーリア」
常にこの姿勢を崩さないメレ様にブレはありません。
その点は、ネコ師匠も評価してるように見えます。

そしてネコ師匠は、かなりの博打打ちでもあります。
「夢が現実になりよった」
作品的には大本命でも理央様から見れば大穴の"ゲキレンジャーが過激気修得"に賭けたネコ師匠。
賭け金は自分の命と言う、文字通り命がけの大博打でした。
でも、どらン猫小鉄は博打で負けなしだよね?(^_-)b