山田太郎の三国志13ちゃんねる その5 | ふぇりっくす日記

ふぇりっくす日記

2013~ MMORPG「ArcheAge」のプレイ感想
2014~ ゲームブログのはずが迷走中

「ブログトップ」をクリックでメッセージボックスが表示可能。




三國志Ⅶオープニング動画。

コーエー三國志の7作目にて、
初めて武将一人の立場で遊べるようになった作品です。






---------------




前回のあらすじ。







関羽とともに、「一万の兵に匹敵する」と評された豪傑、
張飛とちょっぴり仲良くなりました。






それでは、第五回はじまりはじまり。






---------------




三顧の礼イベントの続きから。







































三顧の礼の一回目の訪問が終了。

この調子で、歴史イベントは端折らずに入れていきます。
テンポが悪くなる分、ゲームシステムを調べたい人などには微妙かもしれないけれど、
まったり三国志世界を楽しむ意味では、こちらのほうが良いかな。








イベント前に始めていた手伝いが終わりました。
もう少し、新野の武将と親密を上げる努力をしていきます。







前に山田さん直々に行った外交の親善コマンド。
今度はハム太先生にお任せします。

交渉スキル8の一級人材。
山田軍が戦争を始めたら外交と領地経営が疎かになること必定なので、
それから以後は頼りっぱなしになると思われます。

いまのところは、
もうひとつ貸恩義があれば、劉備との同盟はなんとか成立するでしょう。
ハム太先生の外交手腕に期待です。






山田さんは政治資金パーティ…ではなくて、外交のための親善宴会。
外交コマンド枠は仲間に任せて、自分にしか出来ない工作を続けます。









おつかい孫乾!






趙雲キタ━(゚∀゚)━!!










あんまり親密増えとらんな。(;´Д`)



しかしたとえ親密上昇が6でも、
劉備が宴会に来てくれれば、それなりに同盟の成功率はあがるはず!




宴会じゃぁー!








凡将!(;´Д`)





元山賊じゃねーか。(;´Д`)







…時間の無駄だった。(;´Д`)






やはり、困った人を手助けしよう!











簡雍さんを手助け。
もともと協力してた関羽とも親密UP。


これは、それなりに効率がよい。









さらにお招きのご案内。












山田太郎さんと、簡雍さん。
リアルでも、絶対に相性いいはず。




簡雍さんと言えば、北方謙三さんの小説で凄く魅力的な人物として描かれています。








まぁ 私は、北方三国志を読む前、

三國志Ⅶの時から一番好きですけど。(´∀`*)









三国志 人物事典より




簡雍 憲和  かんよう けんわ(けんか)



劉備とは同郷で最古参の将。

劉備が荊州に赴くと従事中郎に任命され、いつも劉備の話し相手となり、使者の役目をたびたび果たす。劉備が益州に入ると、劉璋の使者に立ち、劉璋からも気に入られ、その後、成都開城のときは劉璋と同じ輿に乗って城を出ている。昭徳将軍に昇進したが無頓着で傲慢な性格は変わらず、劉備の前でも足を投げ出し、肘掛けにもたれて応対。諸葛亮以下に対しては自分だけ長椅子を占領し、横になったまま論議した。それでも反感を買わないのだから、よほど憎めない人だったようだ。



ユーモアにもあふれ、当時禁酒令が出され、酒造用の道具を持っているだけで同罪になった。劉備が簡雍と町に出かけたおり、カップルを見て「あの2人は淫行に及ぶから処罰すべきだ」と言う。劉備が理由を尋ねると「淫行の道具を持っているから」と答え、劉備は大笑いして、法のいきすぎを悟ったという。






引用終了



この、法の行き過ぎを諌めるエピソードがとても好きです。






-----------------



おまけ