5/22 New Jerseyドライブ Part2 | MAYU の I LOVE NY

5/22 New Jerseyドライブ Part2

やばい、日本にいる間に太った汗

まゆです(・∀・)

今日は水曜で、授業なーし音譜
1日のんびりしてましたラブラブ!

そうそう、NYいた時よりなんか体重増えてしまいました(´・ω・`)
ありえなーい!!

ってことで、今週から「野菜中心」の食事ですナイフとフォーク
1人暮らしするようになってから、なんだかんだ自炊してます!
これが、意外と楽しいべーっだ!

久々ジムとか行って、運動しなきゃなぁあせる

まだ、すぐに戻せそうな範囲なので、少しずつ戻していきますわ…ハートブレイク

さて、その話はおいておいて…
5/22(土)は、お昼前から車でニュージャージに連れていってもらいましたぁ車

まずは、いつも通りスタテンアイランドのスタバ~音譜
なぜかいつもここからスタート(笑)

そして、向かったのはお隣ニュージャージーのGarden State Plazaっていうショッピングモールニコニコ

このモールはバーゲン郡というところにあるらしいのですが(後から知ったひらめき電球)
なんと、バーゲン郡にはブルーロー(Blue Law)という、日曜を礼拝と安息の日ととらえ、道徳意識を高めるという目的を持った法律があるらしいですひらめき電球
バーゲン郡は、現在でもブルーローを守る、全米唯一のカウンティーだとか!!
日曜日は、食品と最低限の日用品のみの販売しか認められていないそうです。
NY Loves You+Plus!を参考にさせていただきました(・∀・)行き方や詳細などは、こちらのサイトをご覧ください音譜

さてさて、到着すると土曜日というのもあるからか、人!人!人!!
(ブルーローにより、日曜はお休みですあせる)
車を駐車するところもなかなか見つからないほど、沢山の人が来ていました叫び

早速アバクロやホリスターでお買いもの~音譜

ちなみに!
RUEHL No.925というアバクロ傘下のブランドもこのモールに入っていたようなのですが(連れて行ってくれた方情報ひらめき電球)
もうなくなっていました…。
というのも、RUEHL自体、今年1月に全店閉店したようで…しょぼん

メモRUEHL No.925とは?
ルールナンバー925は、マンハッタンのグリニッジ・ビレッジのスタイルを意識したブランドとして、アバクロンビー&フィッチが2004年に設立。ヘラジカのロゴで若年層から人気のアバクロンビー&フィッチに比べ、フレンチ・ブルドッグのロゴを起用し、落ち着いた大人向けのブランドというイメージから高い年齢層からも人気があった。
ニューヨーク経済新聞より抜粋


モール内にメリーゴーランドもありました~ラブラブ!
$★MayuのI LOVE NY★
子どもと一緒に乗ってるパパママが、なんだか見ていて愛おしかった(・∀・)ラブラブ

モールを後にし、次に向かったのが…
Home Depot!!!笑
おっきなホームセンターですにひひ
$★MayuのI LOVE NY★
結局お目当てのものは見つからず~?!

次に向かったのは、日本でもお馴染みIKEA!!!
IKEAは日本でも行ったことがあるのですが、やっぱり見ているだけでも楽しいですよね~ニコニコ
キッチンとか子ども部屋のモデルルームとか…
なんだか夢膨らみますドキドキ
やっぱりインテリアはモノトーンで揃えたいなぁ~ラブラブ
なーんてことを言っていたら、私の所持品がある限り無理と言われました(-з-)笑

IKEAの後は、もう夕方だったので
ニュージャージーの日本食スーパーミツワでトンカツ食べて帰ってきました~音譜

$★MayuのI LOVE NY★

久々(留学してから初!)のトンカツ、おいしかったですラブラブ!

こんな感じで、とっても楽しいハッピーな休日でしたぁ~ニコニコ音譜

---------------------------------------------------------
【6/24のTo Do】
・朝8時起き
・民族と宗教、復習
・JASSO奨学金レポート提出
・高等部に成績証明書頼む
・RCCのonline application
・本読む

今日からまたブログでのTo Doリスト復活でーすひらめき電球
(自分用のノートでのTo Doリストはずっと続いているのだが…)

明日は2コマ授業があります目

がんばるぞーっ!

まゆ