5/8 BBQ @ Queens Borough Park
明日から授業スタート!!
まゆです(・∀・)
今日は、APU(私の在籍している日本の大学の略称)の春セメスター第2クオーター始まりの日でした
そう、APUは日本の大学では珍しいクオーター制なんですっ!!
って言っても、私は月曜の授業はとるのやめたので
実際始まるのは明日から~
今のところ、月、水、土、日が休みです
笑
学校行く日の方が少ないじゃんって感じですね
でもこのセメスターはGateway Program(後日説明します)にも携わっているし、色んな事務的な手続きがめちゃくちゃ多いので、週4休みでちょうど良いくらい
ちなみに、昨年のこのクオーターも嵐のような毎日でしたっ!
休みとかまともになかった...( ´(ェ)`)笑
さて、前回の続きです
お泊まりして、朝起きてBBQの買い出しのためCostcoへ
あっ、余談ですがCostcoってアメリカ人は「コスコ」って発音するみたい
そうそう、言うの忘れていましたが
今回のBBQはNYJSAという私が所属していたNYの学生団体でのものです
Costco着いて、まず朝ごはん~(・∀・)
ソフトクリーム頼んだのだが…めっちゃ量多くて食べきれませんでした
途中で飽きてしまった!!!
その後、買い出しスタートヽ(゚◇゚ )ノ
確か$250くらい買った記憶が…
あっ、でも意外と安かったなっていう印象!!
その後、私はいったん家に帰ってしまったのですが…
残ったメンバーで早めに公園行ってBBQの準備を進めてくれました
1pmスタート
の予定が…
なんと私が公園に着いたのは5pm!!
ありえない…(´・ω・`)
電車の乗り換えがうまくいかなかったり、迷子になったりで
こんな時間になってしまいました
本当に申し訳なかった
気をとりなおして!!
今回(一応)NYJSA卒業ということで、みんなからメッセージ入りのTシャツいただきました~


1つ1つのメッセージが、嬉しかったです(´・ω・`)

交換留学生仲間で、現在世界一周中のカリスマブロガールイスと(・∀・)
NYJSAを知ったのは今年の1月
せっかくの交換留学、もっともっと充実させたい!!って思って色々とNYの掲示板や関連サイトを見ていた時に見つけたのがNYJSAでした
最初は何やっているかも大して分からず入ってしまい、どうなるかと思ったけど
メンバーみんなが温かく、面白い人ばかりで
気付いたら毎回のミーティングに行くのが楽しみになっていました
NYJSAに入ってから、色んなイベントにも参加出来たし、たっくさんの出会いがありました!!
私の留学、NYJSAなしには語れませんっ!
本当に感謝しています。1人1人に、心から「ありがとう」って言いたいです。
出会いってすごいよね!!
私がNYを、アメリカをここまで好きになれたのも、
その地で出会った人たちがみんな素晴らしかったからだと思う。
「これをしたいんだっ!」っていう何かやりたいことがある人、何をやりたいかは分からないけど新しいことに挑戦したい人、少しでもNYJSAに興味がある方はNYJSAのWebサイトやブログを見てみてください
きっと何か感じるものがあるはずです

集合写真です
BBQの後は、ルイスの送別会に参加させてもらいました~

世界一周、気をつけて行ってきてくださーい
今回で、一度に何人もの人とお別れになってしまったけど、
絶対にまた会えることを信じて。
-----------------------------------------------------------------
【6/7のTo Do】
・朝9時起き→× 朝8時頃目がさめたものの、ゴロゴロしてたら11時でした
笑
・履修変更考える→○ ほぼ確定っ!
・Hunterに単位移せるもの見る→○ さて、何単位移せるかなぁ~?!
・ビザ申請→× これ、いい加減やらないとっ!
・交換留学報告書終わらせる→△ 今から終わらせますっ!!
【6/8のTo Do】
・朝8時起き
・授業遅刻しない
・ビザ申請
・休学/退学手続き調べる
・ブログ更新
・洗濯
明日からいよいよ授業開始っ!!
初っぱらから遅刻しないように頑張りまーす
笑
まゆ
まゆです(・∀・)
今日は、APU(私の在籍している日本の大学の略称)の春セメスター第2クオーター始まりの日でした

そう、APUは日本の大学では珍しいクオーター制なんですっ!!
って言っても、私は月曜の授業はとるのやめたので
実際始まるのは明日から~

今のところ、月、水、土、日が休みです

学校行く日の方が少ないじゃんって感じですね

でもこのセメスターはGateway Program(後日説明します)にも携わっているし、色んな事務的な手続きがめちゃくちゃ多いので、週4休みでちょうど良いくらい

ちなみに、昨年のこのクオーターも嵐のような毎日でしたっ!
休みとかまともになかった...( ´(ェ)`)笑
さて、前回の続きです

お泊まりして、朝起きてBBQの買い出しのためCostcoへ

あっ、余談ですがCostcoってアメリカ人は「コスコ」って発音するみたい

そうそう、言うの忘れていましたが
今回のBBQはNYJSAという私が所属していたNYの学生団体でのものです

Costco着いて、まず朝ごはん~(・∀・)
ソフトクリーム頼んだのだが…めっちゃ量多くて食べきれませんでした

途中で飽きてしまった!!!
その後、買い出しスタートヽ(゚◇゚ )ノ

確か$250くらい買った記憶が…

あっ、でも意外と安かったなっていう印象!!
その後、私はいったん家に帰ってしまったのですが…
残ったメンバーで早めに公園行ってBBQの準備を進めてくれました

1pmスタート

の予定が…
なんと私が公園に着いたのは5pm!!
ありえない…(´・ω・`)
電車の乗り換えがうまくいかなかったり、迷子になったりで
こんな時間になってしまいました

本当に申し訳なかった

気をとりなおして!!
今回(一応)NYJSA卒業ということで、みんなからメッセージ入りのTシャツいただきました~



1つ1つのメッセージが、嬉しかったです(´・ω・`)

交換留学生仲間で、現在世界一周中のカリスマブロガールイスと(・∀・)
NYJSAを知ったのは今年の1月

せっかくの交換留学、もっともっと充実させたい!!って思って色々とNYの掲示板や関連サイトを見ていた時に見つけたのがNYJSAでした

最初は何やっているかも大して分からず入ってしまい、どうなるかと思ったけど
メンバーみんなが温かく、面白い人ばかりで
気付いたら毎回のミーティングに行くのが楽しみになっていました

NYJSAに入ってから、色んなイベントにも参加出来たし、たっくさんの出会いがありました!!
私の留学、NYJSAなしには語れませんっ!
本当に感謝しています。1人1人に、心から「ありがとう」って言いたいです。
出会いってすごいよね!!
私がNYを、アメリカをここまで好きになれたのも、
その地で出会った人たちがみんな素晴らしかったからだと思う。
「これをしたいんだっ!」っていう何かやりたいことがある人、何をやりたいかは分からないけど新しいことに挑戦したい人、少しでもNYJSAに興味がある方はNYJSAのWebサイトやブログを見てみてください

きっと何か感じるものがあるはずです


集合写真です

BBQの後は、ルイスの送別会に参加させてもらいました~


世界一周、気をつけて行ってきてくださーい

今回で、一度に何人もの人とお別れになってしまったけど、
絶対にまた会えることを信じて。
-----------------------------------------------------------------
【6/7のTo Do】
・朝9時起き→× 朝8時頃目がさめたものの、ゴロゴロしてたら11時でした

・履修変更考える→○ ほぼ確定っ!
・Hunterに単位移せるもの見る→○ さて、何単位移せるかなぁ~?!
・ビザ申請→× これ、いい加減やらないとっ!
・交換留学報告書終わらせる→△ 今から終わらせますっ!!
【6/8のTo Do】
・朝8時起き
・授業遅刻しない
・ビザ申請
・休学/退学手続き調べる
・ブログ更新
・洗濯
明日からいよいよ授業開始っ!!
初っぱらから遅刻しないように頑張りまーす

まゆ