11月4日(日)曇り - H5C, L2C

先週は、クリーブランドもハリケーンの影響でずっと雨続きでした。月曜と火曜は雨と風がひどく、停電の地域もあったようですが、私達のアパートは大丈夫でした。お友達の家は、木曜午後まで電気が復旧しなかったとか。寒かったので、暖房なしで大変だったことでしょう。大木が倒れたり、洪水で不通になった道路もあったようです。

今日は、英語に関するお話です。どうやら、彼には聞こえるのに私には聞こえない音があるらしい...。と言っても、お化けとかではありません。発音の話です。

日本語を習っている彼から、時々、「○○」の発音は「○○」と「○×」のどちらが正しいの?と聞かれても、一瞬、私には両方同じに聞こえたりする。例えば、「日本橋」の単語の発音は「ニホバシ」と「ニホバシ」のどっちが正しいか。確かに書く時は、「ニホンバシ」だけど、日本人は「ン」を「ム」に近い音で発音でしているらしい。そう言えば、駅のホームのアルファベット表記は「Nihombashi」だった。よく考えてみると、単語によって「ン」の時と「ム」に近い「ン」の時がある。こんな違いが、彼にははっきりと聞こえるらしい。

こちらに来てすぐ、私には"year(年)"の発音が上手く出来ないことに気付いた。どうしても、"y"の音が落ちて、"ear(耳)"になってしまうらしい。カタカナで書くと、どちらも「イヤー」。何度練習しても出来ず、でも文章の中で使うときちんと言えているらしいのでよしとした。

彼との会話で「カードが~。」と話していたら、彼がポカンとした顔をしていたので、「だから、カードが~。」と繰り返したところ、「えっ?何の話?」と言われた。よくよく話してみると、彼は私が車の話をしているのだと思ったのだという。それで、私には"cards(カードの複数形)"の発音が出来ないことが発覚。これは、"D"の音が落ちて、"cars(車の複数形)"になってしまっているらしい。どちらもカタカナでは「カーズ」。日本人が苦手とされる"R"、"V"、"F"等よりも簡単なようで、よっぽどむずかしく感じる。こちらは、"bees(ハチの複数形)"と"beads(ビーズの複数形)"の「ビーズ」等、カタカナで書くと同じだけど、実は英語の発音は違う単語は意外とある。

彼にとっては、この違いがはっきりと聞こえるらしい。私は、何度練習しても出来ないので、しかも今まで気付かなかったので、なんだかちょっとショックだった。こんなの英語の授業でふれられることもなかった。 まぁ、きっと大半の日本の英語の先生にだって、こんな違いはわからないだろうし、ネイティヴの先生だって、いちいちそれぞれの生徒の母国語に合わせて英語教授法を学ぶわけでもないだろうから、そこまで細かくはやってられないのだろうけど。他の日本人のお友達にも試してもらったら、やっぱり出来ていないらしかった。

カタカナと言えば、バイリンガルも英語の発音はバイリングァル、キャリアはカリアに近い発音になる。特にお年寄りと話していると耳が遠くなっているせいか、なかなか通じない傾向に。カタカナって、意外と英語学習に悪影響かも...と思うのは私だけ?

こっちに長く住めば住むほど、英語って奥が深いのね~と思うのでした。

10月12日(金)晴れ H9C, L1C

近所にこんなカフェがあるといいな~と行く度に思う Luna Bakery Cafe

la vie en rose...!?-luna 3

先日、お友達と行った時はマッシュルームのクレープ(マッシュルーム、フェタチーズ、ほうれん草)を注文。クレープは、いつも家で作るけど、たまに外で食べると新しい発見もあり。サイドに付いていたフレッシュトマトのサルサと意外にも合いました。

la vie en rose...!?-luna 1

スウィーツも充実しています。これは、彼と日曜の午後にお茶をしに行った時の写真。私は塩キャラメルのマカロン、彼はラベンダーとレモンのカップケーキをオーダー。カップケーキは、クリームが固くてまぁまぁでした。見た目はとても綺麗だったんだけど。そう言えば、前にミルクレープを頼んだ時もなんだか固かったな。

今まで全く興味のなかったマカロン。ここのマカロンを食べたら、好きになりました。

la vie en rose...!?-luna 2

アウトドアのテーブルもあります。もう既に寒過ぎるけど。

ところでこの手前の植物。雑草ではなく、アレンジの一部として他の花と一緒に鉢に植わっています。一軒家のお庭にわざわざこれを植える人もいるんだけど、私には雑草にしか見えません。笑


10月6日(土)晴れ - H11C, L4C

今週は10度台後半で暖かかったのに、今朝はぐっと温度が下がって8度くらい。でもお天気が良かったので、朝ご飯の後に自転車でシェイカースクエアのファーマーズマーケットにひとっ走りしてきました。

la vie en rose...!?-yellow leaves

紅葉がきれいで、上ばかり見て走りました。

la vie en rose...!?-farmers 1

寒さのせいか、先週末より人が少なかったけど、それでも本格的に寒くなる前にアウトドアを楽しむ人達で賑わっていました。既に今週末が今年最後の出店というファームもありました。

la vie en rose...!?-farmers 2

このお店は、マーケットで唯一行列の出来る Rittman Orchards 。特に夏のピーチシーズンには行列が長くなります。私も何度か白桃を買いました。新鮮で甘く、スーパーとは比べ物になりません。その他、お野菜もお手頃な価格で新鮮です。今の時期はりんごがたくさん。今日は12種類ものりんごが並んでいました。私はハニークリスプを購入。アメリカのりんごの中で一番好きな品種です。甘くてサクっとしていて、スーパーでもお値段は他の品種より高い特別な?りんごだけど、シーズンが短いので、見つけると買ってしまいます。

la vie en rose...!?-farmers 3

ここは、クリーブランドに来てからずっと購入し続けている Killbuck Valley Mushrooms。しいたけが約450gで$11、オイスターマッシュルーム(ヒラタケ)が$9。ヒラタケは、ブラウン、ホワイト、ピンク、ブルーがあって、私は歯ごたえのあるブルーをよく買います。オーガニックで、スーパーよりも断然新鮮です。夏、このお店のオープンハウス(一般公開)に行ったのですが、自分の食べているマッシュルームがどんな所でどんな風に作られているのかを見ることが出来て、とてもよかったです。その様子は、次回にでも。

la vie en rose...!?-farmers 4

このお花屋さんは、先日ブログに書いた菊を購入したお店。今日もたくさんの菊が出ていました。

la vie en rose...!?-farmers 6

今日は、しいたけ、オイスターマッシュルーム、スイスチャード、ハニークリスプ(りんご)を購入。このカラフルなスイスチャードは、日本では「不断草」、「恭菜」 と呼ばれているそう。アメリカに来て初めて購入しました。お店の人に「初めてなんだけど、どうやって食べるの?」と聞いてみたところ、炒め物にするそうです。茎も食べられるそう。

la vie en rose...!?-farmers 7

ちなみにこれは、先週マーケットで購入した物。シーズンは終わっているはずの枝豆ですが、新鮮な枝豆が売っているとは思わなかったので、思わず買ってしまいました。それから、ビーツとコンコルドグレープ。

スーパー向けに大量生産しているファームと違って、マーケットに出店しているファームはオーガニックだったり、品質にこだわりを持って生産しているはず。それだけに大量生産は出来ないので単価は上がります。出来れば、マーケットで何でも購入出来たらいいのだけど、経済的にそれもむずかしいので(そこまでオーガニックにこだわっている訳でもないし)、物によって、スーパーと上手く使い分けたらいいかなと思います。