【モニター】トミカプリスクール「ゆびコン」☆その3
モニター記事・その3です。
さて。このモニターを始めさせて頂いてから早数週間。
カー様の操作の腕前は上がったのか否か!!?
答えは・・・・
全く成長してません。
アタシのレクチャーが悪いのか・・!?
いや違うの。(何が
動かせるの。
動かせるんですが、自分のさせたい動作を
なかなかさせられないといった方が正しいですね。ハイ。
右に行かせたいのに前に進んじゃうとかね。(笑)
なかじっか、リモコンの感度がすごくよろしいのでちょっと触れただけで
そっちの方向に行ってしまうという・・・。
リモコンのせいにすんなって?
2番目のモニター記事でも書いたかもしれませんが、カー様の一番好きな
「パトロールモード」は「リモコンを手のひらで2秒間押す」という動作が
必要なんですが、2秒数え終わる前に手を動かしちゃうんですよ。
だから左に曲がったり右に曲がったりとかしょっちゅうです。
まぁでも上手くパトロールモードにしたところで
出れないんですけども。
捕獲ダメ!!!
こんな感じですが、本人はいたって楽しく遊んでおりますです。
幼児期に指先を動かすっていうのはとっても大事らしいので、
乗り物スキーなお子様にはオススメのオモチャですよ。
「矢印をなぞりながら操作」っていう動作も、「なぞり書き」への一歩に
なりますしねvv
なかなか思ったとおりに動かなくても、「自分の操作で動いた!」っていうのが
また楽しいんでしょうvv
カー様も楽しみながら上手く操作を「できた!」となるように頑張って頂きたいと
思います。ええ是非ともw
さて。今回をもちまして私のモニター記事は終了となります。
お子様のお誕生日、もしくはもう数カ月後にせまるクリスマスのプレゼント選びの
参考に、この拙い文面の記事がお役に立てたら幸いですvv
他にも沢山の方のレポートが読めますので、ぜひぜひ下のリンクから
行ってみてくださいねvv
最後に。
すくパラ倶楽部 様、素敵な商品のモニターをさせていただき
ありがとうございました♪
ちょっとだけ、おまけ。
↓ ↓
先日、某店のオモチャコーナーのお試しコーナーにあった
消防車バージョン。
(ゆびコンにはパトカーと消防車があります)
消防車バージョンのパトロールモードは流れる音楽とかも違うのかな?と
興味深々でリモコン操作してみたら
出れませんでした。( ̄ー ̄;
盗難防止のための紐がくくりつけてあったんですが、
いくらなんでも短いだろう。これ・・・。
他のブロガーさんのレポートも読める
「ゆびコン」すくパラ倶楽部 特設ページへはこちら
商品をもっと詳しく知りたい方はこちらもご参考ください
↓ ↓
*いつもペタありがとうございます*
*またのお越しをお待ちしております*
↓ ↓ お帰りの前にひと押し頂けると嬉しいですvv


↓ ↓ 携帯対応
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
*乳児同盟*
参加者さま募集中です!
赤ちゃん大好きな人は是非!
携帯の方はこちらから同盟ページへ→★