大変ご無沙汰しております。
もうすぐ、2015年が終わります。


骨折した母がまだギプスをしていた1月。
祖母が体調を崩し、結核かと大騒ぎだった2月。
管理栄養士の試験を受けた3月。
自宅へ戻った祖母の体調がみるみる回復し嬉しかった4月。
無事に合格証書をもらえた5月。
管理栄養士免許を手にした6月。
妹の国家試験があった7月。
突然のヘルプ要請をでレオパレス生活の始まった8月。


少し早い父のお誕生日のお祝いにと上野へうなぎを食べに行った9月の初旬。
この日はとても楽しくて、なんやかんやバタバタと始まった2015年も後半は穏やかに過ごせるかとのんきに思っていました。




9月17日
父へ誕生日のお祝いの電話をすると、健康診断で異常が見つかったとのこと。





そこからはもう怒涛の毎日。
検査の毎日だった10月。
肺腺癌の診断と手術の11月。
抗がん剤治療が始まった12月。

そして、祖母の右胸のしこりも乳がんでした。
こちらも急遽の右胸摘出手術。


そんな我が家でしたが、
今日はふたりとも自宅で大晦日を過ごすことができました。







仕事はちっとも軌道に乗らないし、
自分も派手に体調を崩すし、
実家と祖母宅と病院とまほろの部屋とレオパレスをひたすら行き来する日々。


1番苦しかったのは父と祖母だけれど、
私も頑張った。






ちっとも余裕が持てなくて、
ただでさえ良く言ってもストイックとか几帳面とか言われる頑固で融通の利かない悪い面ばかりになってしまい…新しく出会った職場の方に迷惑を掛けた部分もたくさんあったことは今後の反省点とするとして…





ひとり暮らしを始めてから、
いちばん家族と過ごせた1年になった2015年。
その点はありがとう。






2016年。
大変なことも乗り越えなければならないこともたくさんあるとは思いますが、
とりあえず毎日笑顔で過ごせますように。
{4A355EB4-E038-4753-9E5E-F5077BFB254D:01}



皆々様も良いお年をお迎えください。
2015年12月31日 おり