いつもありがとうございます♪
"内外両面から健康美人になれるトータルケアサロン"
アロマビューティサロンラルブルの藤井ちひろです。

初めての方はこちらから

***************

※基本的に、お持ちいただいたお悩みそのままの表現でセッションを進めていきます。
下記を参考にされる場合も出来る限りご自身の表現、言葉でお願いいたします。

※RASが扱うのは出来事ではなく感情ストレスです。
現在、過去に関係なくご相談ください。


【 RAS個人セッションで期待できること 】

■ストレス状況下で感じられなくなっていた本当の気持ちに気付く
■ストレスにより狭くなっていた視野が広がる
■気になっていたことが気にならなくなる
■ストレスにより出来なくなっていたことが出来るようになる
(本来持っている能力を取り戻す)
■ストレスやトラウマが原因の望まない失敗パターンからの脱出

【 お悩み例 】

■とにかく何をすれば良いか分からない

ストレス状況下では、自分の本当の気持ちがわからない状態になりがちです。
自分の本当の気持ちは、行動へ結びつくためのセンサーとなります。
自分の気持ちが分かれば、何をすれば良いか感じられるようになります。


■自分自身のこと

・自分のことがよく分からない。
・自分のことが好きになれない。
・自分に自信が持てない。
・燃え尽き・無気力。
・エネルギー回復と心と身体の調整。
・日々のストレスにおけるコントロールの欠如。
・低い自己評価・無価値感。
・心配や不安感が強く自分でも疲れてしまう。
・ネガティブな思考に囚われてしまう。
・常にある不足感と怒り。
・自己信頼感が低いと感じる。
・自己否定感。
・消極的で思うように行動できない。
・何事も中途半端になってしまう。
・孤立感。
・無力感。
・孤独感。
・失敗することに対する恐れ。
・自分の行動に制限をかけてしまう。本当はもっとできるはずなのに・・・
・自分の進む道に対する不安、迷い。
・自分に自信が持てない。
・自分を責めてしまう(過去の出来事により)
・自分を責めてしまう(人と比較してダメ出し)
・気分が沈みやすい、落ち込みやすい。
・何事にも考えすぎてしまう。
・ひねくれて素直になれない。
・嫉妬心をなくしたい。
・自分を抑えてしまう。
・順調に物事が進むと不安になる。
・怒りに対して臆病
・自分の性格をなんとかしたい(例:ずるさ)
・つまらないプライドを手放したい
・イライラ感
・思考と身体の不一致
・想いと行動が一致しない
・マイナス思考
・自分と向き合うことが苦手


■対人・コミュニケーション

・人見知りをなんとかしたい。
・人が(人と話すことが)イヤだ。
・人と話すのが苦手だ。
・人と話すとあがって赤くなってしまう。
・会話中に自分がどう見られているか気になり、ストレスを感じる。
・人からどう思われるかが気になり、思っていることが言えない。
・人から嫌われることが恐く、頼まれたら断れない。
・自己主張の弱さ。
・自分の内側の葛藤。
・友人とうまく付き合いたい。
・人の目が気になる。
・人が恐い。
・人に気を使いすぎて疲れる。
・コミュニケーションをとることが億劫。
・人を信じることができない。
・信頼し合える友達がほしい。
・人に甘えたり頼ったりすることができない。
・人に対して優しくなりたい。
・過去の経験から人を疑ってしまう、信じられない。
・自分が思ったように出せない。
・自分の気持ちを出さずに飲み込んでしまう。
・感情表現が苦手。


■家族関係

・親(我が子と良い関係を築きたいが、自信がない。
又、関わる中でストレスがある。
・夫又は妻との関係性で悩んでいる。
・嫁姑問題で悩んでいる。
・兄弟や親戚関係との仲がうまくいかない。
・家族といても気を使う、顔色をうかがってしまう。
・子どもとの関係性。
・祖父母との関係性。
・家族に優しくできない。
・亡くなった家族に対する想い。
・家族の間に挟まれ疲れる。
・両親に対する罪悪感。


■職場・友人や様々な組織活動での人間関係

・会社の上司、同僚、後輩とうまくいかない。
・職場でコミュニケーションをとること自体が億劫だ。
・職場でのコミュニケーション不和。
・ご近所や学校関連での人間関係が苦痛だ。
・関わりのある組織、団体での活動に苦痛を感じる。
(仕事の絡みでやめたくてもやめられない)
・友人との信頼関係。
・ママ友とうまくいかない。


■恋愛

・なぜ同じような人ばかり捕まえて(敢えてこの漢字を使用します)しまうのか?
いつも同じパターンで上手くいかない。
・出会いが欲しいが、出会いがない。
・出会いがあってもすぐあきらめてしまう。
・恋人との関係の崩壊。
・過去の経験から恋愛をすることに躊躇してしまう。
・好きな人がいるがうまくいかない。
・恋人との関係性

■結婚前

・結婚してうまくやっていけるか自信がない。
・過去に背負ったトラウマを解消して、新鮮な気持ちで嫁ぎたい。
自分の信じ込みを解消しておきたい。 
・「幸せになっていいのだろうか」という想いが消えない。


■仕事

・今すぐにでも仕事を辞めたいが、辞めたら生活ができなくなるから、我慢しながら現在の仕事をしている。
他にやりたい仕事があるのに・・・!
・不向きな仕事で何とか成果を挙げようとするが、うまくいかない。
・職場の人間関係が嫌だ!
・みんなの前で何かを発表することに、かなり強いストレスがある。
・キャリアにおいて前進することに対するブロック
・職場での強い劣等感
・職業上のパフォーマンス向上
・特定の同僚、上司との関わりに強いストレスを感じる
・転職することに対する不安
・社内での自分の立場、役回りが理解されない
・生涯続けられる仕事に出逢えない。
・仕事復帰に対する不安
・特定の顧客との関係性
・仕事の効率向上
・仕事に繋がる人脈が増えない
・現在の仕事に対する不満


■経営関連

・事業(売り上げ)の安定
・事業の伸び悩み
・経営陣との間でのストレス
・従業員が続かない
・従業員に恵まれない



■勉学に関すること

・勉強が苦手だ。
・勉強を途中やめしてしまう。
・勉強自体がストレスだ!じっとしていられず、机に向かうことが苦手だ!
・文章/数字を読むこと(見ること)がイヤだ!また、ストレスを感じる。
・算数(数学)・国語・英語・理科が苦手だ。
苦手科目がなければと思う。
・受験勉強にストレスを感じる。
・成績が思うように伸びない。
・暗記に対する抵抗。
※感情ストレスを解放すると、成績が上がる傾向にあります。

 
■子育てに関すること 

・反抗的で困っている。
・何度言っても同じことを繰り返すわが子。心配かけられてばかり!
・衝動的に体罰で分からせたいと思う。
また、体罰後に後悔して自分を責めてしまう。
・子どもとの関わりに不安、心配がある。
・子どもの成長に不安がある。
・みんなかわいい我が子のはずなのに・・・特定の子どもに対するイライラ感。


■ダイエット、過食・拒食に関すること

・ダイエットがうまくいかない。
・痩せている人といるとストレスを感じる。
・継続する意思が弱いことを責めている。
・食べることを我慢し、反動で食べ過ぎてしまうなど、繰り返ししている。
・甘いものがやめられない、食べ過ぎる。
・体重に関係する「心理的ブロック」の対処
・過食/拒食


■恐怖感

・水が恐い。プールの授業が苦痛だ。
・集団の中に入る、行くことへの恐怖。
・閉所、暗所、高所での恐怖。
・人が恐い。
・動物が恐い。


■行為

・食いしばり、歯ぎしり

寝ている間、又、無意識で歯を強く食いしばってしまう。
時には、上下の歯が削れたり、割れたりするほどの強い力がかかる。
それに伴う肩こり。

・爪を噛むクセ
・唇を触る、噛むクセ



■身体的

・むくみ
・胃腸弱
・胃腸の冷え
・血尿
・便秘
・下痢
・偏頭痛
・鼻炎
・蓄膿
・副鼻腔炎
・過度の緊張からくる汗、身体の硬直
・緊張症(あがり症)
・吐き気
・皮膚トラブル
・金属かぶれ
・手あれ
・帯状疱疹
・皮膚のかゆみ
・湿疹
・糖尿
・腰痛
・ひざの痛み
・背骨の痛み
・肩こり
・首の痛み
・嗅覚の低下
・膀胱炎
・耳鳴り
・不眠
・熟睡できない
・眠気
・いびき
・目の疲れ
・目のかすみ
・目の痛み
・生理時の痛み
・手首の痛み(よくあります)
・しこり
・動悸
・高血圧
・低体温
・更年期の症状
・いわゆる○○障害
・慢性的な疲労感
・不妊


※RASセッションは医療行為ではないことをご理解の上ご相談ください。


■その他

・過去の失敗に囚われて前に進めない
・過去の出来事への執着
・過去のイヤな出来事を忘れたい
・過去に犯した罪への囚われ
・疑心暗鬼になる
・関係性の崩壊や別離による悲哀
・憂鬱・幼児期の性的虐待の痛みとトラウマ
・大切な人の死による悲哀
・愛するペットを失った哀しみから癒されない
・大きなストレス要因になっている関係性の問題
・公共交通機関に対する恐怖
・自信の欠如・学習困難・過去のパターンを繰り返すこと
・人生の方向性に対する不満、不安
・人生の方向性を見つけるため
・人生の目的をみつけるため
・継続することに対する自信の欠如
・引いてしまうこと
・災害のストレス、トラウマ。
・満員電車。

・車酔い。
・車の運転が苦手。
・ひとりで出かけることが不安。
・極度のあがり症、緊張症。
・無駄使いをしてしまい後悔することを繰り返している。
・将来のお金の不安。
・お金が循環しない。
・同時にふたつのことが出来ない。
・相続関連の不安。
・特定の国の解放。
・時間を守れない、ルーズになってしまう。
・集中力、注意力がない。
・過去の性体験のトラウマ。


※ご留意事項

RASセッションは医療行為ではありません。
ストレス・マネジメントであり、教育的なものであることをご理解ください。


***************


 

☆ご予約・お問合せ☆

TEL☆084-954-6175
福山市多治米町1-7-5
aroma beauty salon L'arbre
アロマビューティーサロン ラルブル