自然では無いものを用いて 自然に見せる事も我々の大切な仕事 | 〜ラクイラ美容室〜京都市 個室美容室☆ドライカット・デジパ・髪質改善メニュー・ハナヘナ、、で様々な髪の悩み解決☆ラクイラ美容室☆

〜ラクイラ美容室〜京都市 個室美容室☆ドライカット・デジパ・髪質改善メニュー・ハナヘナ、、で様々な髪の悩み解決☆ラクイラ美容室☆

烏丸御池駅、京都市役所前駅どちらからも徒歩6分。
街中の喧騒が嘘のようなプライベートな空間で、お客様の魅力を最大限、引き出すお手伝いをしています。ドライカット、髪質改善メニュー、デジタルパーマ、ハナヘナ、オッジィオット、、取扱。

自然では無いものを用いて
自然に見せる事も我々の大切な仕事





日頃から私は
「ハナヘナ」についてブログを書く事が多く

実際に、ラクイラ美容室では
ヘナのメニューを多くのお客様が
利用してくださっています



そのハナヘナは純度100%
自然由来のものであり安心して
お客様に薦める事ができるもの



そして、その仕上がりも本当に自然で
私も、お客様にとっても

満足度の高いものになっています



その一方で
どうしても自然由来のものでは
まかないきれないケースが多いのも事実


例えば、パーマに関するものは
自然界のものでは

絶対に対応できないですし


ヘアカラーにしても
まだまだケミカルのものが多いのが実情です

(私のサロンでも普通に使います)



今回のブログは、自然で無いもの
すなわちケミカルの要素がいっぱいだけど
でも、仕上がりは自然である


そんな事にフォーカスを当てて

書くつもりです


ゲスト様ビフォア






2ヶ月ぶりのご来店です


いつも、ハナヘナも

ご利用いただいているお客様


そして、デジタルパーマもストレートパーマも

一定のローテーション間隔で

ご利用いただいています


今回は

根元から中間の癖を落ち着かせる為に
アイロンを用いたストレートパーマ(矯正)を

施しました



矯正パーマというのは
それこそケミカルだらけのメニュー


パーマ液もそう、前後に使うトリートメントも
何もかもケミカル一色です


でも、だからと言って
不自然な仕上がりにしまうのはタブー


ナチュラルな仕上がりを目指して
チェックポイントを

しっかり意識して施術します



仕上がりです




毛先には
去年に施したデジタルパーマが 

残っているので
それは温存しています



艶感もボリューム感も
自然である事が目標でした



昔の、出始めのストレートや矯正パーマって
まるで海苔を貼り付けたみたいに
すっとんとんなイメージや

しなやかさの無いツンツンした
イメージのものが多かったですが
時代を経て、薬剤の進歩

技術の試行錯誤などで
ナチュラルな質感を求める事が
できるようになってきました



もちろん
全体に施さなければならない

なんてルールはなくて


今回のように根本から中間部分のみに
ストレートをして毛先を残すなど
お客様の希望に応じた

技術の提供が可能です


自然で無いものを使い
でも自然に仕上げる技術


これからも

絶対に廃れることの無いものです


いろんな工夫をしながら
一人でも多くのお客様の髪の悩みを
解消できれば良いなと思っています


今日も読んでくれておおきに。

NOBU


ラクイラ美容室へのご予約は
075-222-1201
salon@laquila.jp

ラクイラ美容室 予約フォーム

サロンのホームページ    
 L`AQUILA

ラクイラホームページ@Google
 L’AQUILA@Google 


ブライダル(和装、洋装)の
パーフェクトな、お支度

メイクアップ、着付けレッスン
(プロ養成コース、ご自身用セルフコース)

真にプロフェッショナルな仕事のご依頼は
妻、YUMIKOのホームページより
お問い合わせください


★ブライダルアーティスト
YUMIKOのホームページ


全国の新聞社、テレビ局が運営する
街の専門家を探せるWebサイト
「マイベストプロ」
こちらにも詳細を載せています


★マイベストプロ
髙橋由美子のページ



★Facebookはこちら
ぜひ、お友達になってください


★ラクイラへのアクセスはこちら
ラクイラへのアクセス1
ラクイラへのアクセス2


ご質問などは、お電話、または
メールにて
お気軽に、お問い合わせ下さい。


L`AQUILA
高橋 信貴 Nobuki Takahashi

L'AQUILA hair&make branch
高橋 由美子 Yumiko Takahashi 



LINE公認。
ラクイラ美容室専用LINEです


お友達登録していただき、こちらからも
ご予約お問い合わせ等
気軽にお申し付け下さい