「ありがとうの値引き」と「お願いしますの値引き」 | 〜株式会社ラクイラ〜京都市 個室美容室☆ドライカット・ハナヘナ・デジパ・髪質改善メニューで様々な髪の悩み解決☆ラクイラ美容室☆

〜株式会社ラクイラ〜京都市 個室美容室☆ドライカット・ハナヘナ・デジパ・髪質改善メニューで様々な髪の悩み解決☆ラクイラ美容室☆

多くの人が行き交う目抜き通りの一角。烏丸御池駅、京都市役所前駅どちらからも徒歩6分。
街中の喧騒が嘘のようなプライベートな空間で、お客様の魅力を最大限、引き出すお手伝いをしています。ドライカット。ハナヘナ取扱。

おはようございま~す^^

NOBUでございま~す^^


ラクイラ美容室を始めて
今年の4月2日で2年になります。

たくさんのお客様、友人、先輩後輩
そして家族、、etc

たくさんの支えの元
サロンは走り続けられています

本当に感謝です

ありがとうございます



サロンを持つとなった時
決定すべき事柄は沢山あります

価格の決定もその一つ

一昨年の2月、3月くらい
やったかな、、
そのことで
頭を悩ませていた記憶がある

「地域の相場って?」
「関西の相場って?」

これって
大体の美容師の皆さんは
カットの価格の話をしてはるんです

僕もそう^^


関東やと
ええところやったら今は
カット1万円はザラでしょうし

大阪でも、7~8千円くらいは
普通になってきてると思います。

そんな中、、


京都の美容師さんあるある、、w
(京都の美容師さん、、
違ったら、ごめんなさいね、、)


京都ではなぁ、、
さすがに、そこまでは、取れんわ、、」


↑カット料金の話(⌒-⌒; )


僕は、多分に漏れず
そう思っちゃいました

現に

ラクイラは
カット5400円(税込)です


ただ、

最近になって思います。

相場とか
周りがいくら取ってる
とか、有名店、大型店は
いくら、、とか

そんなん
どうでもええ話やったなぁ、、と

勤めならまだしも、
せっかく独立して、まぁ、、自由に
できるわけです。
なんでも、自分の意思で決められる

だから
自分が、自分と向き合って
自分の適正価格を決めれば良いのに

周りを気にしたり
変な固定観念や遠慮が
働いちゃって、、


お客様に良いものを
提供できるようになるまで
どれだけ自分に投資してきた?

決して安くないと思う
親のスネもかじってるし、、

そんな
結構、お金かかってる
自分やのに、、w


それやのに
そんな自分に対しての
評価が低いと
おのずと設定価格は下がる

カット5000円は今では珍しくない
こうして書きながら
もう少し自分を評価して
高い価格にしても
よかったかな、、?とも思う

でも一方で

5000円という価格は
立派な値段であると思ってる。

それは
お客様からお代金を頂戴する時に
一番、強く感じます。

カットに、カラーリングやパーマが
加われば、15000円くらいまで
跳ね上がる

両方となれば、20000円超え、、

僕を認めて下さって
そのような高額の代金を
お支払いいただける事は
僕の誇りでもある


ここから、今日のタイトルに
関係する話

今まで書いたように
僕の美容室をご愛顧いただいている
お客様には、本当に感謝していて

だからこそ、微々たるものやけど
気持ちばかりの割引をさせて
いただく事もある

これは「ありがとうの値引き」

やと思ってる


集客の対策として
最近、登録されている方も多いと
思うけど

僕も、ある企業の
クーポンサイトに
載せています

ただ無料のプランで
ほとんど、HITせ~へんけどね(⌒-⌒; )

ここでは、クーポンと称して
メニューが割引されたり

トリートメントサービスとか
何らかの「特典」があって
お客様に利用していただきやすい
ものになってるケースが多いです

僕は、これを

「お願いしますの値引き」

だと、思っていて


これは
サロンの規模とか資本とかに
よっても変わってくるだろうし

そもそもの考え方の
違いもあるから
何が正しい、間違ってるとは
決して言えないんやけども、、


あくまで、僕個人としては

「お願いしますの値引き」は
していません。

理由は
けっして安くない金額(定価)
を頂戴するという
責任を自分に課して
それを糧にして「しっかりやる」

そこに

迎える側としての責任が生まれ

迎える側と、ご利用いただく側
双方にとっては真の信頼関係が
生まれるんやないかと
思ってます。

人と人を、ヘアスタイルという
素敵なもので繋ぐ
素晴らしい仕事を
させていただけてることを
誇りに思います(^_^)



今日も読んでくれて
おおきにね( ^ω^ )

NOBU



LINE公認の
ラクイラ美容室専用LINEです
お友達登録してくれると
嬉しい(^_^)

友だち追加数

ランキングに参加しています^^

ポチっとしていただけると

嬉しいなぁ^^

   ダウン


にほんブログ村


ラクイラ美容室へのご予約は
075-222-1201です。
または、サロンのホームページ    
 L`AQUILA
ご予約、優先させていただいています。

ご予約フォームに進まれる方はコチラ

 ラクイラ美容室 予約フォーム

18:00以降も完全予約制にて
全メニューを午後8時まで
受け付けています。

ご質問なども歓迎です!
お電話または ホームページ内のメッセージフォームにて
お気軽に、お問い合わせ下さい。


フェイスブックやってます!お友達になってください!

高橋 信貴のFacebook


ラクイラへのアクセス馬

604-8083京都市中京区三条柳馬場東入る
中之町6 
有本ビル2F

 

ラクイラへのアクセス1
 
ラクイラへのアクセス2