サラダ油で作る簡単手作りランプ | Blue Moon

Blue Moon

1日の終りに月を見ることが楽しみです♪
めったに見られない青い月を人生の中で何回見ることができるでしょうか?
一期一会を大切にしたい。そんな思いからこのタイトルをつけてみました。
日々の出来事や、私のオススメのものなど、自由気ままにUPしたいと思います。

昨日から計画停電が実施予定でしたが、
昨日は実施されたところと、されなかったところが
あったみたいですね。
今日はどのグループも計画停電が
実行されたみたいですが、
計画停電といっても、必ず停電になるわけではなく、
需要が供給を上回ると想定される場合にのみ
一部地域(グループ別)で実施されるようです。

あるのかないのか、わからない状態だったのは、
逆に混乱を招きますよね・・・

前回、ロウソクは2次災害につながりかねないため、
なるべく避けて懐中電灯を使ったほうがいいと
いいましたが、現在、物資不足ということで、
懐中電灯や乾電池を確保できなかった方が
多いようです。
夜間、灯りがないというのは、やはり不安をあおります。

昨夜、友人たちと懐中電灯の代わりになるようなものが
ないかな~といろいろ調べていました。
1番いいと思ったのが、下記サイトに書かれている
サラダ油を使った『かんたん手作りランプ』です。
家にあるもので作れるのでオススメです。

防災アイデア
http://www.sbk.or.jp/idea/idea.html

※画像をクリックすると動画になっているので、
 それを見ながら作るのがわかりやすいと
 思います。
 静止画
(つくりかた図)もあるのですが、
 若干作り方が違う感じにかかれてます。



で、ちょっと作ってみたんですけど、
慣れてないと、結構難しいかもしれないです。
不器用なだけかもあはは…

1回作ってみるとコツがわかるので、
2回目以降は簡単にできました。


簡単ランプの作り方 所要時間2~3分

~準備するもの~
・サラダオイル(食用油なら可)
・ティッシュペーパー
・アルミホイル
・つまようじ
・はさみ
・ガラスのコップ
 ※透明で耐熱ガラス製のものが適してます
・チャッカマン(もしくはライターorマッチ)

使う油の量は、3時間で5g程度。
少量で長時間灯すことができます。
食用油の発火点は360度といわれているので、
このランプの方法ですと、油の温度自体は
常温なので、万が一倒れても油に火がつくことは
ありません。ただ、アルミホイルごと、コップから
飛び出さないようにとめておくことが大切です。

~灯芯の作り方~

Blue Moon


ティッシュペーパーを1枚にする
使うのは1枚だけ
Blue Moon


半分に折り、
Blue Moon


さらにもう1回半分に折る
Blue Moon


6等分にして切る (灯芯が6つつくれます)
Blue Moon


切ったものをくるくると丸める
※結構難しいですあせる 
 動画の手のひらで丸める方法では無理だったので、
 写真のように左手の親指・人差し指・中指で軽く持ち、
 右手の親指と人差し指と話変わる(奥に向けて)くるくる
 まわして、丸めました。

Blue Moon

先端をはさみで、ななめに切る
Blue Moon

灯芯のできあがり
Blue Moon



~芯ささえの作り方~

アルミホイルを幅3cmに切る
※長さはアルミホイル(25cm)のそのままの長さでOK
Blue Moon

横に2つ折り、
Blue Moon

縦にも2つ折り、
Blue Moon

端から1cmのところにつまようじで穴をあけ、
Blue Moon

上からみたらこんな感じ
Blue Moon


先程作った灯芯を差し込む
端を灯芯にあわせて押さえる(灯芯が抜けないように)
Blue Moon


灯芯がコップの中央にくるように、こんな感じに折る
(コップと一緒の図を撮り忘れましたあせる
Blue Moon


向こう側に、こんな感じで折り曲げる(わかりにくいですねあせる
Blue Moon


この折り曲げ方がわからなくて、1回失敗しました^^;
こんな感じに折れれば成功です
Blue Moon


灯芯がコップの中央にきてますニコ
コップのふちに、アルミホイルの長いほうを
ピッタリくつっけて、上の方をコップに折り曲げてつるす

サラダ油を注ぎ、芯に油が染み込んだら火をつける
Blue Moon


1回失敗したので、作り直しました。
サラダ油入ってると思ってください^^;
火をつけるときは、マッチやライターだと
つるしたままでは熱かったので、持ち上げて
つけるようにしてください。
Blue Moon


できあがり
Blue Moon
ロウソクやランプなどが倒れて、火災になることが
ありますが、サラダ油は火がつきにくいので、
万が一倒れても、コップにアルミホイルで
固定しているので、中の油が外に出るだけで、
炎はコップの中に残り、火は消えるそうです。



上記の作り方では難しいと最初思ったので、
もう1つ自分なりに作ってみましたが、
2次災害につながらないように
周りに燃えるものを置かないよう
十分に注意してくださいビックリマーク

サラダ油を耐熱性の容器に入れます
Blue Moon


お弁当によく使うカップ型のアルミホイル
1個では心もとなかったので、2枚重ねてみました。
Blue Moon


つまようじを使って、真ん中に穴をあけます
Blue Moon


穴をあけた部分に、灯芯をさしこみます
芯の出し具合で炎の大きさや燃焼時間が変わります
大体2~3mmくらいがいいかと思います。
※たこ糸があるなら、たこ糸を使ってもいいかもしれないです。
 ただし、たこ糸だと煙が結構すごいかも?

 うちにあるはずのたこ糸が見当たらなかったので、
 先ほど作った灯芯を使ってみました

Blue Moon


あとは、こんな感じで浮かべます。
※浮かべる前に底にあわせて少し折り目をつけました
Blue Moon


芯に油が染み込んだら、火をつけて
Blue Moon


できあがり
※アロマオイルを入れてリラックスしても
 いいかもしれないですが、アロマオイルを
 いれると火の勢いが激しいので、量に気をつけてください。

Blue Moon
※廃油でも作れますが、サラダ油と違って、
 不純物がまじっている分、安全とはいえないかも
 しれないので、気をつけてください。

 また廃油だと匂いも気になるかと思うので、
 アロマオイルを少量入れたほうがいいかもしれません。
 火の勢いが増すので、アロマオイルの量には十分気をつけてください!!


他にも廃油を使ったロウソクの作り方の
サイトもありました。

SBKオンラインショップ 財団法人市民防災研究所
http://ecocandle.269g.net/
※廃油を固めて作る方法(固めるテンプル等の凝固剤使用)と
 固めずに作る方法の2種類載ってます
※その他にも、身のまわりにあるものを利用して、
 簡単にできる防災対策や手法が載ってます。

しゅみしゅみ石鹸工房
http://sapporo.cool.ne.jp/syumisyumi/rousoku.htm
※写真付で廃油を使って作るロウソクがのってます

ツナ缶をオイルランプにする
※これも匂いが気になるかもしれません
http://www.lifehacker.jp/2011/02/110201tunacanoillamp.html



参考になれば幸いです。
くれぐれも火の元に注意して行いましょう拍子木


mai☆まいまい