No Title

No Title

なし

Amebaでブログを始めよう!


2月11日を最後に全くブログを更新していなかったので、
たまには近況報告でもしてみます。



Twitterでフォローしていただいている方には、
毎日かなりのツイートが届いていると思うのですが、
このブログの読者の方には何も発信できていなかったので。



去年の11月に「現状と今後」という記事をアップしましたが、
その中に下記の文章を書きました。



・・・・・・・・・・

この3年は、僕の30年の人生の中で、
努力に対してもっとも成果の上がらなかった、失敗した3年間でした。


今の僕には自分自身のかなりの失敗データがあるので、
うまくいく方法はわからなくても、こういうのは失敗する、という失敗の方法は、
以前よりだいぶわかるようになりました。


そこで、その経験を生かして、
3年ぶりに新らしいサービスをリリースしようと思ってます。

・・・・・・・・・・



その新しいサービスを、
先週末の金曜日(2月26日)「TechCrunch TokyoCamp」にて発表してきました。



この「TechCrunch TokyoCamp」の模様は、
世界のITベンチャーがチェックしている本家アメリカのTechCrunchでも紹介されています。


19 Startups Showing Their Wares At TechCrunch Japan’s TokyoCamp Demo Event
http://techcrunch.com/2010/02/28/19-startups-showing-their-wares-at-techcrunch-japans-tokyocamp-demo-event/



(日本語版はこちら)
2月26日、TechCrunch Japan 東京Camp開催―スタートアップ全19社のデモ一挙紹介
http://jp.techcrunch.com/archives/2010022819-startups-showing-their-wares-at-techcrunch-japans-tokyocamp-demo-event/




サービス名称は「Talknote(トークノート)」。



トークノートは、
"身近にある小さな社会の繋がりを深く、強い絆にすること"
を実現することを目的に作ったサービスです。


具体的には、

ウェブ上に仲のいい友達グループで共有するノートや、
家族みんなで共有するノート、会社のチームで共有するノートなど、
自分がコミュニケーションをとりたい人たちとのノートを設置し、

そのノートは共有しているメンバーだけが閲覧でき、
いつでも自由に書き込みが出来るというものです。



一般的なケータイやiPhoneなど、モバイルでの利用をメインとし、
ケータイの画面を見るだけで、友達がログイン中であるかどうかがわかるようになっており、
リアルタイムに文字で会話をすることも可能です。


また、同じノートを開いている友達が、
いまそのノートに書き込み中であるかどうかも把握できるので、
メールよりもスムースに文字による会話をすることができます。




一般的なケータイとiPhoneをはじめとするスマートフォンで、
リアルタイムコミュニケーションを可能にしたのは、
おそらくトークノートが世界初だと思います。


※開発前にさんざん調べましたが、
 特許資料も含め、どこを調べても見つからなかったので。




まだリリース前なので、
何人かの友達とテスト的に使ってみているだけという状態ですが、

トークノートを使うと、
グループでのコミュニケーションが活発になり、
コミュニケーション不足によるストレスが激減します。


また、手紙的な長文、あるいは写真送付以外の目的での
携帯メールが不要になります。


トークノートの方が会話の流れも見え、
メッセージをキャッチボールするにはメールよりも便利だからです。



こちらにも記事を掲載していただいているので、
もしよかったら見てみてください。


マイクロソーシャルコミュニケーションサービス「Talknote」【東京Camp】
http://techwave.jp/archives/51405959.html



一応、Twitterでのツイート状況も貼っておきます。
http://twitter.com/search?q=Talknote




もちろん利用料は無料。



興味を持っていただいた方は、
こちらのサイトからメールアドレスを登録しいただければ、
リリース情報など、決まり次第メールにて報告します。



http://talknote.com/about





近況報告をしようと思って書きだしたら、
トークノートの説明で終わってしまいました。




また何か思い立った際に書いてみます。




では。