ブレイクタイム | 中華の足跡・改

中華の足跡・改

中国から帰り、北海道に暮らしつつ、台湾とつながる生活。

マジメな話からくだらないネタまで、国籍・ジャンル・多種多様。

いざ、情報発信~!

本日の、真駒内ミニバス少年団。

東園というチームとの、練習試合である。


東園は、真駒内に若干似たところのあるチームだ。

高さはそれほどでもなく、ディフェンスとスピードが持ち味。

中心となるプレーヤーは4番で、ミドルシュートが良く入るし、ドリブルのテクニックもなかなか。

ただし、スピードはまあまあ、というところで、その分他の6,7番と言ったプレーヤーは、速い。


さて、真駒内は、7月辺りから、対外試合に負けていない。

その連勝記録が、今日、止まった。


第一試合。

いつも通りのメンバーでスタートした第一クォーターは、全般的に押されながらも、要所要所でヨウスケ・ジュンがゴールを奪うような展開で、まずは10-10の同点。

第二クォーターに入り、ペースを掴んだのは真駒内。

開始早々にセンター・カツが連続ゴールを奪うと、その後にスバルのフリースローをはさんで、またもカツが連続ゴール。

ただ、東園も終了前に2ゴールを返し、ついてくる。

19-14。

後半の第三クォーター。

相手7番の個人技に数本やられるものの、今日はカツがリバウンドをしっかりと取ってくれる。

3分以降は相手にゴールを許さず、逆に真駒内は着実に加点。

差を広げ、32-19とした。

第四クォーターは、やや攻めあぐねる感が。カツへのマークが、さすがに厳しくなってくる。

それでも、ジュンやヨウスケが得点を奪ってくれる。

が、4分過ぎ。

不調気味だった相手4番が得点を重ね、流れが変わってくる。

終盤の3分で、一気に10点取られ、差を詰められる。

が、序盤の差がものをいい、結局42-32でまずは真駒内が逃げ切った。


<得点>

ノリ:4 ヨウスケ:10 スバル:3 ジュン:9 カツ:16


同じメンバーで挑んだ、第二試合。

まず真駒内がセイゴのゴールで先制。

その後もジュンとヨウスケのゴールでリードを奪うものの。

3分過ぎから、東園の固いディフェンスを崩せなくなってきた。

もともと、第一クォーターは攻め手が6年生三人しかいないから、ますます厳しい。

その分、スティール・ターンオーバーからの失点が嵩む。

6-11と差を開かれて、第二クォーターへ。

ここでは、真駒内ディフェンスはとりあえずオーケー。

相手4番がこのクォーターには出ていないこともあるが、失点は相手7番の2ゴールのみ。

そして、スバルがリバウンドにシュートに、大活躍。

あまり目立たないタイプのスバルが、このクォーターだけで8得点。

やや疲れたカツの代わりに、しっかりとチームに貢献してくれた。

逆転に成功し、23-15。

後半戦。

厄介なことに、相手4番が完全に乗ってきた。

本来はもっとタイトにマークしてほしいところだったが、やや甘い。

2分から、3連続ゴール。

ノリ、ヨウスケも奪い返すが、どうも流れが悪い。

5分過ぎから、完全に流れを掌握されて、またも3連続ゴール。

32-31と、その差はわずか1点に。

最終クォーターに入っても、流れが変わらない。

相変わらず、真駒内は劣勢に弱い。

開始早々の、相手4番のやや厳しい体勢からのロングシュートが入ってしまったことで、完全に乗せてしまったか。

さらに速攻も許し、逆転される。

が、真駒内もふんばりを見せて、カツ・ジュン・スバルの連続得点で再逆転。

ところが、5分の時間帯はまたも東園ペースで、2連続ゴールでまたまたひっくり返される。

終了間際にスバルが1ゴールしたものの、及ばず。

40-41で惜敗となった。


<得点>

ノリ:4 ヨウスケ:4 スバル:15 ジュン:4 セイゴ:2 カツ:11


第三試合は、ベストメンバーで二つのクォーターだけの変則試合。

雪辱を果たしたい真駒内だったが。

体力と気力、どっちが果てたものか。

とんでもなく、内容が悪い。

細かいミスから奪われて速攻を決められるという、真駒内のようなチームがやってはいけない失点パターン。

1分の途中から5分まで、実に12失点というていたらく。

最後の1分で、カツが得点を返したものの、9-16とビハインド。

後半。

戦い方が、変わらない。

相手を崩せない。

速攻もミドルも止められず、差が詰まらない。

結局、18-26で逃げ切られることになった。


<得点>

ヨウスケ:6 カツ:12


数字的には惜敗だが、内容的には、もっとひどいかもしれない。

とりあえず、修了後のミーティングでは監督が大激怒。

監督の指示が全く守られていない、ということだった。

まあその辺は、今さら俺が触れるまでも無い、が。

監督の方針がディフェンス重視で、指示もディフェンスに関するものが多いから、俺が書くのはあえてオフェンス面、ということで。

今日は、少なくともセットプレーが、単調。

センターのカツの調子がいいから、それを活用する。

それが今のチームの方針だし、間違ってはいない。

ローポスト、ハイポストと、カツは両方をこなせるようになってきているから、とにかくそこへ落とす。

第一試合は、それがうまくいっていた。

が、相手チームだってバカじゃない。

対策は、立ててくるわけで。

ダブルチーム、場合によってはもう一人もヘルプに来て、カツを封じに来る。

そうなったときに、どうするか。

バスケットに限らないが、オフェンスの基本となるのは、限定的な場所に置いて数的有利の状況を作り出すこと。

つまり、局地的に2対1、或いは3対2の場面を作り上げて、得点を奪う。

そのための攻め方は多数あるが、単純なのはやはり1対1の場面からだろう。

まず一人を抜けば、そこから均衡が崩せる。

ところが、その一人を抜けないと、どうなるか。

・・・というのが、今日の真駒内。

1対1のディフェンスは、固かった。

ノリでさえ、簡単には抜けないような状況で、スバルやセイゴも苦戦。

ヨウスケは、以前から心配していたのだが、ややドリブルが高い癖があって、そこを今日は完全に狙われた。

ドライブのミスからのターンオーバー、そして速攻の失点。

それが、多すぎる。

どうも、綺麗な抜き方にこだわりすぎる傾向があるのかもしれない。

もう少し、中途半端な体勢からでも、ドライブに行って相手ディフェンスのヘルプが来たなら、充分に数的有利を作り出す可能性は出てくるのだから、それを計算に入れてアタックしてもいいかもしれない。

それから、体格の問題もあるのだろうが、カツ以外は物理的な当たりに弱い。

体勢を崩してからのシュート成功率が、非常に低い。

それも、シュート軌道が短くなり、リングの手前に当たってのミスが多い。

当たりを想定した練習なんかをしても、いいかもしれない。


あとは、なんと言ってもメンタル面の弱さ。

今に始まったことじゃないのだが、真駒内は劣勢に弱い。

慌てだすと、雑なプレーが出始め、それが全員に伝染する。

止める人がいない。

司令塔のノリが本来はその辺をコントロールしなければならないのだが、実は最もアツくなりやすいのがノリだったりする。

チームとしてうまくクールダウンできるようになると、失点が減るのだが・・・