上半期を振り返る(山登り編) | 日々の日記(登山、機械式腕時計、クレカ・陸マイラー・沖縄・北海道、イタ車&バイクetc.)

日々の日記(登山、機械式腕時計、クレカ・陸マイラー・沖縄・北海道、イタ車&バイクetc.)

営業目的と思われる自ブログへの誘引とおぼしき読者登録は速攻削除します。



 早いもので既に今年も半年が過ぎようとしています。
 この半年で行った山を振り返ってみると・・・

 1月・・・雲取山





 2月・・・八ヶ岳(赤岳)



 3月・・・なし

 4月・・・立山







 5月・・・雲取山





 6月・・・富士山



 ですね。

 1月の雲取山は霧氷目的で行ったのですが空振り、2月の八ヶ岳は下山時に滑落しアイゼンを紛失(すぐ見つかって無事手元に戻りましたが)、4月の立山も立山三山縦走は強風により叶わず、5月の雲取山も前回タイムの大幅な更新にはならず、6月の富士山はなんとか前回タイム更新、という感じでした。

 下半期はいよいよ梅雨が明ければ夏山本番。山に対するモチベーションが下がっているとは言え、さすがにこのベストシーズンにはどこか北アルプスか南アルプスに行くことになると思いますので、今から計画を綿密に練ってみたいと思います。

 通常だと次回は上半期を振り返るシリーズの「腕時計編」をお送りするのですが、現在“集約”を推進中ですので、終了後にさせてください(笑)。