◆ゴドバー・ターコイズのナゲットで面白いジュエリーを作りましょう
本日、カルセッタさんといろいろやりとりしてまして、ブログ更新が遅れました。
久々のカスタムオーダーの受付です。
しかも、価格的にもひっじょーーーにお手頃で、しかも野性味抜群の「掘ったままのターコイズ」つまり、ナゲットでのカスタムオーダーの受付です
おっと、その前にこちらをクリックお願いします

こちらもポチッと・・・

本日は、ナチュラル・ゴドバー・ターコイズのナゲットを14個。カルセッタさんの金庫から「格安で」放出してもらいました。ゴドバー・ターコイズはネバダ州ランダー郡の南部に位置する鉱山から出ます。ランダー郡はご存じのとおり、ランダーブルー、レッドマウンテン、カリコレイク、などの蒼々たるターコイズを産するわけですが、ゴドバーもその一員です。
1932年に最初の採掘が始まり、現在も細々とですが、一人で掘っているかたがいます。アルミニウムが多く含まれている土壌のため、蒼い色に白身が混じり、ミルキーブルーの石が良く出ます。ドライクリークも近くの鉱脈です。標高2000メートル越えの高地です。
ゴドバーはナゲット状の小石が良く出ます。今回のゴドバーはすべてナゲット。最近採掘された物ではなく、40年くらい前にカルセッタさんが入手して金庫にあったものだそうです。
全体で見るとこんな感じ


最大でも2.62カラット。一番小さい石で0.57カラット。
価格も高くないので、複数使いがお得です。石を2つはめ込んだリングとか、周囲に6個くらいはめ込んだプレスレットを作ってもいいと思います。カットしてある石と違い、石の表情が生き生きと出ますので、それを活かしたデザインがいいかも、ということです。
価格は

のリングで見積もってみました。石が小さいので、お見積もり希望の時はご注意下さい
Stone Size Carats
A 11 x 6 2.62 29000
B 10 x 8 1.89 31000
C 9 x 6 1.56 28500 SOLD
D 10 x 8 1.23 26500
E 7.5 x 7 1.57 28500
F 8 x 6 1.17 27600
G 8 x 6 1.47 28900
H 7 x 5 0.99 30000 SOLD
I 8 x 5 1.22 27500
J 7 x 6.5 1.02 27000
K 10 x 5 0.58 26500
L 5 x 5 0.57 26500
M 8 x 4 0.68 26500
N 6 x 5.5 0.66 27000
※石のサイズが小さいのに価格が高かったりは、カラット当たりの単価が異なるためです。
各石の拡大写真です。かなり拡大してますが・・・














ご注文・お見積もり依頼はこちらからどうぞ
●ブログ掲載日
●ご希望の石
●ご希望デザイン
●お客様のお名前
●ご住所、ご連絡先をお知らせください。
★Koyukiでの御注文が初めての方は、御注文時にお見積もりの半額を着手金としてお預かりさせていただいてからのオーダーになります。
※アーチストはカルセッタさんとなります。他のアーチストは指定できません。また、石だけは販売しません
※トップページの左メニューに「作品例コーナー」があります。お問い合わせの時は、そこからご希望のデザインを選択してください。また多数のお問い合わせが予想されますので、申し訳ないのですが、石の候補、デザインはできるだけ絞っていただけたら幸いです。
石のサイズが見当着かない場合、紙に石のサイズで形を描いていただくと想像が付きます。
※携帯アドレスはなるべく避けていただければ幸いです。デザイン例などが送れませんし、多くのかたはパソコンからのメールを拒否されていて、連絡が取れないケースが多いです。どうしても携帯しかないという場合、Yahoo!やgmailのフリーアドレスをおとりになり、携帯から見ていただければ幸いです。それなら写真もお送りできます。
ネットに掲載2000点。大セール会場はこちらです!!

久々のカスタムオーダーの受付です。
しかも、価格的にもひっじょーーーにお手頃で、しかも野性味抜群の「掘ったままのターコイズ」つまり、ナゲットでのカスタムオーダーの受付です
おっと、その前にこちらをクリックお願いします

こちらもポチッと・・・

本日は、ナチュラル・ゴドバー・ターコイズのナゲットを14個。カルセッタさんの金庫から「格安で」放出してもらいました。ゴドバー・ターコイズはネバダ州ランダー郡の南部に位置する鉱山から出ます。ランダー郡はご存じのとおり、ランダーブルー、レッドマウンテン、カリコレイク、などの蒼々たるターコイズを産するわけですが、ゴドバーもその一員です。
1932年に最初の採掘が始まり、現在も細々とですが、一人で掘っているかたがいます。アルミニウムが多く含まれている土壌のため、蒼い色に白身が混じり、ミルキーブルーの石が良く出ます。ドライクリークも近くの鉱脈です。標高2000メートル越えの高地です。
ゴドバーはナゲット状の小石が良く出ます。今回のゴドバーはすべてナゲット。最近採掘された物ではなく、40年くらい前にカルセッタさんが入手して金庫にあったものだそうです。
全体で見るとこんな感じ


最大でも2.62カラット。一番小さい石で0.57カラット。
価格も高くないので、複数使いがお得です。石を2つはめ込んだリングとか、周囲に6個くらいはめ込んだプレスレットを作ってもいいと思います。カットしてある石と違い、石の表情が生き生きと出ますので、それを活かしたデザインがいいかも、ということです。
価格は

のリングで見積もってみました。石が小さいので、お見積もり希望の時はご注意下さい
Stone Size Carats
A 11 x 6 2.62 29000
B 10 x 8 1.89 31000
C 9 x 6 1.56 28500 SOLD
D 10 x 8 1.23 26500
E 7.5 x 7 1.57 28500
F 8 x 6 1.17 27600
G 8 x 6 1.47 28900
H 7 x 5 0.99 30000 SOLD
I 8 x 5 1.22 27500
J 7 x 6.5 1.02 27000
K 10 x 5 0.58 26500
L 5 x 5 0.57 26500
M 8 x 4 0.68 26500
N 6 x 5.5 0.66 27000
※石のサイズが小さいのに価格が高かったりは、カラット当たりの単価が異なるためです。
各石の拡大写真です。かなり拡大してますが・・・














ご注文・お見積もり依頼はこちらからどうぞ
●ブログ掲載日
●ご希望の石
●ご希望デザイン
●お客様のお名前
●ご住所、ご連絡先をお知らせください。
★Koyukiでの御注文が初めての方は、御注文時にお見積もりの半額を着手金としてお預かりさせていただいてからのオーダーになります。
※アーチストはカルセッタさんとなります。他のアーチストは指定できません。また、石だけは販売しません
※トップページの左メニューに「作品例コーナー」があります。お問い合わせの時は、そこからご希望のデザインを選択してください。また多数のお問い合わせが予想されますので、申し訳ないのですが、石の候補、デザインはできるだけ絞っていただけたら幸いです。
石のサイズが見当着かない場合、紙に石のサイズで形を描いていただくと想像が付きます。
※携帯アドレスはなるべく避けていただければ幸いです。デザイン例などが送れませんし、多くのかたはパソコンからのメールを拒否されていて、連絡が取れないケースが多いです。どうしても携帯しかないという場合、Yahoo!やgmailのフリーアドレスをおとりになり、携帯から見ていただければ幸いです。それなら写真もお送りできます。
ネットに掲載2000点。大セール会場はこちらです!!
