◆ラリマーのネックレス
メルマガにも書いたのですが、最近、妙にお問い合わせが多いのが「ラリマー」という石のネックレスです。
数ヶ月前に数本だけ、「珍しいけど」と言われてサントドミンゴのアーチストが作ったものを入れたのですが、パタパタと売れてしまい、売れた後もお問い合わせをけっこういただきます。
雑誌かテレビでも紹介されたのでしょうか??
ラリマーとは・・・
ちょっと調べてみました。
カリブ海に浮かぶイスパニオラ島(エスパニョーラ島)の東、青い空と青い海に包まれている「ドミニカ共和国」から産出される世界唯一の美しき希少性の高い青い石。それがラリマー(ラリマール、ブルーペクトライト)です。
「愛と平和を表す鉱物」とされるラリマーの特徴は、「美しい青」と「まばゆき南国の太陽の光がカリブ海に差し込んだ時に見えるような海をイメージさせるラリマー特有の模様」です。
ラリマーはドミニカ共和国の南部にあるバラオナ(BARAHONA)県のバオルコ (Baoruco)の鉱山から産出され、大変希少価値が高い石となってきております。世界でたった一箇所からしか産出されないという点は非常に注目すべき点です。
と、あり、どうも1976年に発見されたばかりの石なのですが、ブルーの南の海を連想させる独特の色合いがもの凄い人気なのだそうです。
発見されてからまだ30年ですから、インディアンジュエリーにはほとんど使用されていなかったのですが、サントドミンゴのアーチストの制作によるネックレスが少しあります。
これは数本だけ買い付けた、ラリマーのナゲットネックレス
価格はたぶん25000~30000円の間です。

ブログランキングに参加しております。
↓ をぽちっとしていただければ幸いです・・・(*^ー^)ノ

詳細はKoyukiへ
数ヶ月前に数本だけ、「珍しいけど」と言われてサントドミンゴのアーチストが作ったものを入れたのですが、パタパタと売れてしまい、売れた後もお問い合わせをけっこういただきます。
雑誌かテレビでも紹介されたのでしょうか??
ラリマーとは・・・
ちょっと調べてみました。
カリブ海に浮かぶイスパニオラ島(エスパニョーラ島)の東、青い空と青い海に包まれている「ドミニカ共和国」から産出される世界唯一の美しき希少性の高い青い石。それがラリマー(ラリマール、ブルーペクトライト)です。
「愛と平和を表す鉱物」とされるラリマーの特徴は、「美しい青」と「まばゆき南国の太陽の光がカリブ海に差し込んだ時に見えるような海をイメージさせるラリマー特有の模様」です。
ラリマーはドミニカ共和国の南部にあるバラオナ(BARAHONA)県のバオルコ (Baoruco)の鉱山から産出され、大変希少価値が高い石となってきております。世界でたった一箇所からしか産出されないという点は非常に注目すべき点です。
と、あり、どうも1976年に発見されたばかりの石なのですが、ブルーの南の海を連想させる独特の色合いがもの凄い人気なのだそうです。
発見されてからまだ30年ですから、インディアンジュエリーにはほとんど使用されていなかったのですが、サントドミンゴのアーチストの制作によるネックレスが少しあります。
これは数本だけ買い付けた、ラリマーのナゲットネックレス
価格はたぶん25000~30000円の間です。

ブログランキングに参加しております。
↓ をぽちっとしていただければ幸いです・・・(*^ー^)ノ

詳細はKoyukiへ