image

 

ふっこです。

 

 

今日もオンラインサロンの

投稿からのシェアです。

 

 

毎朝暑苦しい文章が

届きます(笑)

 

 

***

 

 

7月12日(日)

――――――――

おはようございます!

 

昨日の夜に【第3回クラブ活動】の

クラブ紹介と募集をスタートしました~!

コメントがまだの方は、ぜひ

本日中に参加表明お願いします~♡

(もし明後日以降に見た方も、気にせず途中参加してね♡)

 

なお、クラブ活動は「自由参加」なので、

お忙しい方は無理なくでね♡

サロンメンバーは誰でも参加できます♪

 

 

1回目、2回目ともに盛り上がったクラブ活動、

今回はどんな展開を

見せてくれてるのか楽しみです♡

 

私はちょこちょこお邪魔しながら

各クラブで絡ませてもらいますので、よ

ろしくお願いしますね♡

 

 

さて、今日は「コミュニケーション」というテーマです。

長いです(笑)

 

 

 

言語と、非言語

――――――――――

ノンバーバルコミュニケーション、という言葉をご存じですか?

 

ノンバーバルとは「非言語」、

つまり言葉以外のものでのコミュニケーションのこと。

 

たとえば、目線、笑顔、しぐさ、服装や髪型、醸し出す雰囲気、声のトーンやテンポ、などなど。沢山ありますよね♡

 

実はコミュニケーションでは、言語よりも

非言語の方が沢山伝わっていると言われています。

その割合はなんと、93%とも言われてるの!

びっくりでしょw

 

つまり、言葉で伝わるのはたったの3%ということ。

そして言語と非言語が合わさって「コミュニケーション」になる、

ということを先ずは覚えておいて下さいね♡

 

 

image

 

 

現代人は、どちらかと言うと非言語よりも

言語に意識が向きすぎているように感じています。

 

「この伝え方はどうなんだろう」

「こんな言い方したら嫌われるかも」

 

こんな風に感じるってことは、

言葉使いを意識していることになりますよねw

 

 

さらにオンラインでは非言語が

とても伝わりにくいですよね。

 

相手の表情やしぐさも見えなければ、

声の大きさやテンポも伝わらない。

なので自然と「言葉」に意識が向くようになりますが、

でもところがどっこい、言葉の内容以外にも

伝わっていることは実は沢山あります。

 

例えばレスポンスの速さ、プロフィール写真、テンションの高さやノリなどが一例です。

 

 

また、現代は「責任社会」でもあり、

責任の所在を明らかにするために、

免責事項やキャンセルポリシー、

契約書や誓約書などの「言葉による縛り」が

沢山あるな~と感じています。

 

言葉だけでコミュニケーションを取り、

言葉だけでどんどん進めてしまうと、

結果「心」が置いてけぼりになる、

そんな経験をしたことはありませんか?

 

頭で納得することと、

心が従えることって、

同じとは限りません♡

 

 

 

何が言いたかったかと言うと、

言語にばかり意識を向けすぎると、

かえって伝わらないということと、

 

逆に言語以外にも意識を向ければ

伝わりやすくなるよーということ。

 

両方見られてるよーというのと、

片っぽだけだと「心」が置いてけぼりに

なることがあるよってこと。

 

 

これをふまえて、ふく~るに当てはめてみたいと思います。

 

 

 

 

コミュニケーションと会話の違い

――――――――――――――――――――

言葉ってとても便利で、いくらでも

装ったり繕ったりすることができます。

 

自分の言葉じゃなくても、世の中にある

便利な言葉やひながた、形式などを使えば、

日本人同士であれば会話は成立すると思います。

 

 

だけど私たちは、

一体何のために会話をするのでしょうか?

コミュニケーションとは、

会話だけを指すのでしょうか?

 

 

言葉とは「ツール」です。

ツール=道具ですから、

自分が意図したように使いこなすことが

一番心地よいわけで、

 

ツールを使う前に

「自分はどうしたいのか?

」の意図が必要になります。

 

 

思ったことをそのまま言えばいい、

というのはある種の真理ですが、

私たちは言語化する際に

脳を使っていますので、

 

どんな言葉を積み重ねていくかで

「そのままの言葉」すら変化していきます。

 

 

で、ですね、現代人は

「ちゃんとした言葉使い」を多分沢山

積み重ねてきたのではないかなと思うのです。

 

でもその「ちゃんとした言葉使い」って、

言い換えると「社会に通用する言葉使い」

ではないでしょうか?

 

もしそうだとしたら、それは自分の言葉というよりは

「世の中が用意したひながた」だとは思いませんか?

 

 

「ちゃんと伝えよう」と言葉使いを

意識しているとしたら、

それは非言語がおろそかになるだけでなく、

自分の言語ですら、ないかもしれません。

 

 

誤解しないで欲しいのは、

世の中が良しとされている言葉を使うな、

という意味ではなく、

ツールとして使いこなせばいいだけで、

 

「そのひながたから外れることを恐れている」

 

としたら、それはツールに使われて

しまっているかもしれません。

 

それで会話は成立したとしても、

一体何が伝わるのでしょうか?w

 

 

image

 

 

コミュニケーションとは、

「心と心を通わせる」

一種の触れ合いだと私は思います。

 

そしてなぜそれが必要かと言えば、

人は一人では生きてはいけないからです。

 

 

昔から人類は「群れる」ことで命を繋ぎ、

進化し続けてきました。

群れるということは、

生活を共にすることで、

心が通わない相手よりは通い合った相手の方が

より生存確率は上がるわけで(協力できるから)、

 

だからこそ現代人の中にも

「伝えたい」「理解したい・されたい」「つながりたい」

という欲求があるのではないかと思います。

(私の個人的見解ですw)

 

 

仮にそうだとしたら、

コミュニケーションって、

「言葉を伝えて会話する」行為ではなく、

 

むしろ「心を見せる」行為

ともいえると思いませんか?

 

会話というプロセスを通じて、

いかに自分の心を相手に届けるか、

これが私が言う「オープンマインド」の

状態でもあります。

 

だから、会話に上手いも下手も、

失敗も成功もないですし、

そこに囚われずに「沢山会話してみる」ことの方が、

 

結果的に心の距離が

縮まるような気がしています。

 

 

心のこもっていない、

お決まりの言い回しや定型文よりも、

下手でもいいからその人の
言葉で伝えてくれた方が、

よっぽど温度が伝わります。

 

体裁を整えるだけの「ありがとう」や、

テクニックだけを駆使したやりとりや、

無理をして人に合わせる(=心を隠す)会話よりも、

 

ダメな自分をそのままさらけ出した方が、

心の距離って縮まる気がしませんか?

 

喜びを分かち合うよりも、

苦労や痛みを分かち合う方が、

絆がより深まるとは思いませんか?

 

 

言葉そのものを大事にするよりも、

その言葉に込める「想い」こそが、

一番相手に伝わっています。

 

だから私はその人の言葉から、

色々感じ取ることができるのです。

 

 

image

 

 

だからふく~るでは「何でもあり」と言っています。

 

言葉にこだわるよりも、相手への想いとか、

その時の自分の「心」が何を感じているかとか、

何を望んでいるかとか、

そこに素直になって欲しいですし、

それをそのまま伝えてみて欲しい♡

 

思考で「ちゃんと」に変換することなく、

真っすぐに出してみて欲しいのです♡

 

その結果出てきた言葉が汚かろうと腹黒かろうと、

別に良いではないですか♡

 

それがその人の心からの言葉なら、

それでいいと思いますし、

こちらも感じたままにお返しするまでです♡

(ものすごく当たり前なことなのに、なぜかそれが出来なくなっちゃってるよねw)

 

 

これは今の社会でいきなりは

チャレンジしにくいことでもあり

(だって社会が求めてくれないw)、

言葉に偏り過ぎたバランスを戻す

チャレンジでもあります。

 

だから、ここは外の社会(下界w)とは

一線を引いた形で「学校」という

イメージでやらせてもらっています♡

 

 

最近入った方は、最初は

ちょっと驚くかもしれませんが、

そんなコンセプトなので

お付き合いいただけると嬉しいです♪

 

 

 

「言いたければ言う、言いたくなければ言わない」

 

 

たったこれだけのシンプルなことなのに、

周りの目を気にしすぎて

複雑になってしまった思考を、

少しずつほぐしながら

 

のびのびと会話を楽しみ、

コミュニケーションしながらつながりを深めて、

その先でもっともっと楽しい事をやりましょ♡

 

それが私の願いだったりします♡

 

 

 

今日も長いな!校長は今日も快調です(笑)

 

 

***

 

 

こんな感じで、オンラインサロンでは

毎朝私からの熱い投稿も読めますし、

 

他にも色々な体験を通じて

少しずつリラックスや「楽しい!」を

メンバー一人一人が味わってくれています♪

 

 

 

 

オンラインサロンの詳細・お申込みはこちらから↓

 

 

三木富久子アカウント

LINE公式アカウントFacebook

ご提供中のメニュー

動画アメブロ集客セミナーお話会

はじめてのセルフプロモーションFacebook攻略講座告知記事講座
ポジカル魅力開花ポジカルマインド構築基礎ポジカルマインドグループ

 

おすすめ記事・お問い合わせ

起業してからの軌跡・前編起業してからの軌跡・後編ビジネス理論100本ノック稼ぐことの理念ネガティブだった頃お役立ち記事

お問い合わせフォーム企業様向けお問い合わせ