image

 

ふっこです。

 

 

今日は息子を連れて横浜まで。

 

 

 

普段は週末も野球で

あまり一緒に出掛けたりが

できないので、

 

長期休暇中くらいはと

2人で出かける機会を作っています。

 

 

 

もう、そんなのもあと数年で、

そのうち一緒に出掛けたりも

してくれなくなると思うので(笑)

 

 

 

今日は、知人親子も一緒で

私の息子に対する向き合い方が

 

「自然体だし、放っておくけど、

譲らないところは譲らない。

軸が定まってる感じがします。」

 

と言っていただけて

嬉しかったんですね。

 

 

 

息子は本当に自由人すぎて、

場の空気も読まないですし、

 

常に自分一番なので

和を乱す(と周りが感じる)行為も

まあ当たり前に飛び出します(笑)

 

 

そんな息子との向き合い方に

一時期は私も苦労しましたし、

沢山ストレスを(勝手に)感じて

人前に出ると疲れちゃったりも。

 

 

 

でも、そういうのって

結局私一人が

 

「協調性がないのはダメ」

「人に迷惑かけるのは良くない」

 

そういう思い込みに囚われて

息子を枠に当てはめようとして

それが上手くいかなくて

勝手にイライラしていただけの話。

 

 

 

で、息子は面白いくらいに

枠にハマってくれないの(笑)

 

 

 

最近でこそ、そんな息子の扱い方というか、

無理なく誘えるような方法も

編み出しましたが(笑)

 

8歳くらいまでは

本当に母一人で

空回ってました。

 

 

image

 

 

可愛いのに、大好きなのに、

なぜこんなにも

イライラしてしまうんだろう??

 

 

 

そう考えた時に

私の「母親としてのエゴ」

押し付けに気づけて、

 

 

それをすっぱり手放してからは

以前よりも真っ直ぐに

息子という存在と向き合えて

 

息子の個性や魅力を

見つけられるようになりましたし、

それを大切にできるようにも。

 

 

 

そんな風に向き合い方を変えてから

年数も経っていますので、

今では慣れたものですが(笑)

 

 

それでも、以前の私のように

枠に囚われないお子さんを持って

苦労されているお母さんも

少なくないのかな?と思い、

 

何か少しでも参考になればと

私なりの子育ての指針

まとめてみようかなと♡

 

 

 

あくまでも個人的な考えですので

少しでも参考になる箇所があれば幸いです。

 

 

 

 

①上から目線にならない

 

 

以前の私は

「母親だから」

という役割を盾にして、

 

自分の価値観をさも

「正しいもの」と思い込み、

 

子供に対して上から

押し付けていました。

 

 

だから、反発する子供は

「ダメ」だと思っていましたし、

 

反発されるほど

それに負けまいと

余計に力が入る始末w

 

 

 

今では「母親」である前に

「一人の未熟な人間」

として、等身大の自分でいることを

常に心がけています。

 

 

image

 

 

②「〇歳だから」を押し付けない

 

 

「〇歳だからまだ無理」

 

という思い込みが以前はあって、

ついつい先回りしてしまったり

過干渉になってしまったり。

 

 

とある本で、

 

「相手が何歳であろうとも、一人の人間として、その存在を尊重すべき」

 

というのを読み、

ハッとなりました。

 

 

 

「〇歳だから」

 

というのは親の勝手なレッテルで、

そう言う風にレッテルを押し付けては

世話をする自分を演じ、

 

そこに居場所を見出していたのかも

しれません。

 

 

 

子供にだって尊厳があり、

意見もあれば考えもあり、

 

 

それを親の勝手な判断で

ジャッジするべきではないと、

今は思います。

 

 

 

③目は離さず、手は出さず

 

 

子供の安全を見守るのは

親や周りの大人の役目。

 

 

子供はまだまだ知らないことが

沢山あり、時には一線を越えて

危険なことをしてしまうこともありますから

 

目は離さないですが、

かといって先回りはしない。

 

 

 

先ずは本人が

「どうしたいのか?」を聞き、

それが社会のルールに反したり

危険が及ぶ内容のものであれば

 

自分が知っている知識を伝え、

本人に考えさせます。

 

 

「ダメなものはダメ」

 

といくら言ったところで

息子は自分の「やりたい!」を

貫きたがりますので、

 

(熱い鍋などしょっちゅう触ります。笑)

 

ギリギリのところまでは

やらせてしまいますw

 

 

 

体験をすることで

学べることは沢山ありますし、

もし万が一大ごとになったとしたら

もちろんすぐに対処はしますが、

 

それでもやったことを

責めることはないと思います。

 

 

image

 

 

④リスペクトを忘れない

 

 

先ほどの尊厳にも似ていますが、

一人の人格を持った人間として

接するだけでなく、

 

一人の人間としても

息子を尊敬しています。

 

 

 

私にはできないことができたり

私には思いつかないことを思いついたり

私が持っていないものを

彼は沢山持っていますし、

 

すごいな~と思うところが

子供には沢山あります。

 

 

親だから偉い

親の方がすごい

 

 

なんてことは全くなくて

親だって一人の人間ですから

至らないところも未熟なところも

沢山あります。

 

 

 

私は単純に、

自分にはできないことを

出来る人を尊敬しますし、

 

それは年齢には関係なくて

どの方にも当てはまりますので、

 

息子に限らず

向き合う方に対しては

リスペクトの気持ちを

いつも持っています。

 

 

 

⑤失敗する、失敗させる

 

 

これはお互いに言えることですが、

息子に対しては

 

チャレンジのチャンスを奪わない。

 

 

最近は料理男子で、

時々無謀なことを

やりがちでハラハラしますが(笑)

 

横で見守りつつ、

できるだけやらせてみます。

 

(とはいえ、耐えきれず手を出すこともありますがw)

 

 

 

また、母親としての向き合い方も

色々チャレンジをしますし、

中には失敗することも多々。

 

でも、自分を責めたりはしません。

 

 

 

そもそも自分が完璧に

子育てできるとは思っていませんし、

 

失敗から得られることは

本当に沢山あるので、

 

上手くやろうとせずに

沢山ぶつかっていきます。

 

 

 

あの手この手を色々試すからこそ

色々なリアクションが見れて楽しいですし、

 

親子の向き合い方って

別にいつも同じでなくて

いいと思うんですよね♡

 

 

むしろ、一番色々試せる

相手だと思っています(笑)

 

 

image

 

 

⑥学び合う

 

 

色々重複しますが、

親子って本当に

学びが沢山あります。

 

 

大人だから、親だからと

一方的に上に立って

何かを教えようとするのじゃなく

 

一緒に何かをやりながら

一緒に学び合う方が

 

余計な力みもなく

得られるものは沢山♡

 

 

 

何をするにも

お互いの意見を出し合い、

納得がいくまで話し合い、

一緒に方法を決めていき、

 

その結果も一緒に分かち合いながら

改善が必要であれば伝えたり、

次はこうしようと提案してみたり。

 

 

 

いつも思うのは、

大切なのは結果ではなく

プロセスだなと。

 

 

そこに親子の時間が

沢山ありますし、

 

日々お互いに気分も変わるので

飽きることがありません(笑)

 

 

 

⑦一人で責任を背負い過ぎない

 

 

母親だからといって

何もかもを

「やらなくちゃ!」

なんて思う必要はなく、

 

「導かなくちゃ!」

なんていうのもエゴで、

 

 

たとえ子供が何かやらかしても

 

「全ては親である自分の責任」

 

だなんて、思いません。

 

 

 

それは無責任になる、

という意味ではなく

子育てって

 

家庭と社会の両方

 

でやっていくものだと

思っていますし、

どこに要因があるかなんて

そもそもわかるはずもなく、

 

またその行いや経験が

本人に必要なものかもしれず、

 

 

答えの出ないものを

勝手に自分が責任を感じて

自責をしたところで、

 

誰もハッピーにならないですからw

 

 

 

それに、判断を子供に任せた以上は

子供にだって責任があり、

その責任までを親が背負う必要は

全くないと思うからです。

 

 

 

「責任」というのは

誰かを責めるために

あるのではなく、

 

自覚をすること(させること)

 

が何よりも大切で、

子供に関しては経験を学びとして

責任感を育んでいけば

いいのでは?というのが

私の考えです。

 

 

だから、親がそれを

横取りしてはいけないと

思います。

 

 

 

あとは単純に、

 

子供の人生の領域に足を踏み入れない

 

というのも大事。

 

 

ギャーギャーいうお母さんって、

案外それ、侵してますからw

 

 

image

 

 

書き出してみたら

長くなってしまいました(笑)

 

 

 

一番大切にしているのは、

 

2人が笑顔でいること。

 

 

どちらが大事とかではなく

両方を大事にする

 

 

そのための方法を

いつでも探しています。

 

 

 

もちろん、いつでもそうなるとは

限りませんし、失敗も衝突も

ありまくりです(笑)

 

 

だけど、少なくとも私は

無理もストレスもなく

ハッピーですし、

 

息子もそうであってくれたら

それはもちろん嬉しいですが、

 

 

彼には彼が背負っている

人生があると思っていて、

親は見守ることしかできませんから

 

 

とりあえず自分のことくらいは

自分でなんとかしている状態で、

偉そうなことは言えません(笑)

 

 

 

 

子育てに「たった一つの正解」なんて

ないと思っていますし、

 

こうやって書いていることだって

私のエゴだったりすると思います。

 

 

あくまでも私の価値観、

我が家のルールですので、

 

鵜呑みにするのではなく

いいなと思うものがあれば

取り入れてみて、

 

 

でも全ての親子にフィットするかどうかは

私にもわかりませんから、

 

親子ごとに心地よいルール

 

最終的には見つけていけたら

いいのかな、と思います。

 

 

 

 

世の中のママさんたちが

もっとのびのびと

安心して子育てができるように

なって欲しいな~♡

 

 

 

ではでは!

 

 

 

 

 

 


LINE公式アカウントはこちらをタップ上矢印

 

LINEアプリで「@miki.fukuko」で検索でも登録できます。
(登録・受信は全て無料です)

 

◆ ご提供中のメニュー ◆


《動画販売》

キラキラ実践的アメブロ集客セミナー

 ※何度見ていただいてもその度に発見や学びがあります

 

《イベント》

 

《お話会》

宝石紫あなたのお悩みをポジカルに解決する《三木富久子のお話会》

 

《講座》

ダイヤはじめてのセルフプロモーション1Day講座

ダイヤ1か月集中!Facebook攻略講座

ダイヤ心に響く告知記事を生み出す1Day講座

 

《コンサルティング》

ダイヤポジカル魅力開花半年コース
ダイヤポジカルマインド構築基礎コース(3ヶ月)
ダイヤポジカルマインドスクール・グループ(3ヶ月)


*

 

《お勧め記事》

私が起業してから今に至るまではこんな感じでした♡

矢印起業してからこれまでの軌跡(前半)

矢印起業してからこれまでの軌跡(後半)

 

ビジネスマインドを知りたいなら必見!

矢印稼ぐことの理念・リンク集

ネガティブ時代の私はこんなでしたw

矢印ネガティブだった頃の私・リンク集
アメブロ・Faceookのお役立ち記事

矢印アメブロ・Facebookお役立ち記事リンク集
現在更新中!

矢印私のビジネス理論100本ノック・リンク集


メールメニューに関するお問い合わせはこちら→お問い合わせフォーム
メール取材や講師依頼等のお問い合わせはこちら→企業様向けお問い合わせフォーム