image

 

三木富久子です。

 

 

元々は超ネガティブだった私が、

どんな思考でどんな人生を送っていたのかを

シリーズで書いてみようと思います。

 

先ずはこちらもご一読をキラキラ

矢印ネガティブだった頃の私①~導入編~

 

 

今回のテーマは、

 

仕事編 ~自信と自己否定~

 

 

 

 

私の仕事遍歴は、

高校生の頃のコンビニで初めて

アルバイトをして以来、

 

30歳で派遣OLになるまで

ずーーーっと、接客のお仕事をしていました。

 

 

毎日違うお客様とのやり取りが

とても楽しくて、立ち仕事や

夜遅くの勤務形態もなんのそので、

 

今でもレストランサービスは

やってみたいと思う程です。

 

 

 

子供の頃から自分に自信がなく

「良い結果を出せば褒められる」

という価値観を持ち合わせていましたので、

 

就職氷河期の時代に

希望していた企業に落ちたり

そもそも受ける前に諦めてしまったり

そんなことがあって、

 

就職のスタートはあまり

華々しいものではありませんでした。

 

 

あとは飽きっぽい性格と

人間関係に躓くことが多く、

一か所に長くは勤められないことも

自分を責めるネタになっていました。

 

 

なので長い時間をかけて

築いてきたキャリアや技術も知識もなく、

どこに行ってもとにかく自分に自信がない。

 

 

周りはOLになって

給料も上がって行って

オフも充実しているように見えて

 

「それに比べて自分は何をやってるんだろう、、」

 

といつも自分にふがいなさを感じつつも、

今さらOLをやるつもりも変わる勇気もなく、

現状を非難しつつもチャレンジは怖くて

結局日常を繰り返すのが精いっぱいでした。

 

 

image

 

 

接客の仕事そのものはすごく好きで、

お客様が目の前にいる時だけは

本当に楽しく仕事ができていて、

 

お客様を喜ばせるための

アイディアや演出にかけては

今でも強みだと思うくらい

生き生きと立ち振る舞えていたのですが、

 

私自身がそれを少しも評価しておらず、

相変わらずお客様の前以外では

自信が無く、人の目を気にして、

顔色を伺い、ストレスを溜めている毎日で、

 

 

それを発散するために

毎日お酒を飲んでいました(笑)

 

 

そして二日酔いになって

自己嫌悪に陥ったり、

それでも夜になると

飲まずにはいられなくて

 

自分をコントロールできないことにも

苛立ちを感じたり

投げやりになったり。

 

 

結局いつも、自分の感情を

雑に扱っていましたし、

湧きおこるマイナスな感情に

いちいち過剰に反応しては

 

「またこんなことやって、、」

「なんでいつもこうなんだろう、、」

「私ってダメな人間だな、、」

 

と、ルーチンのように

自分の価値を下げるような言葉がけを

自分自身にしているのが当たり前でした。

 

 

 

なぜなら、

 

自分には価値がないから

そう言われてしまうのも

仕方ないことだ

 

と考えていたからです。

 

 

(マイナスの言葉がけをして落としていることを)

自分が勝手に自分にやっている

だけなのに、

 

何かもっともらしい理由を当てはめて

自分への言葉の暴力を無意識に

正当化させてしまっていたんです。

 

 

image

 

 

私が満たされて自信満々でいられるのは

お客様と接している現場だけでしたので、

とにかくそこに全力を注いだ結果、

 

サービス技術は磨かれ

どのお店に行っても重宝されるようになり

高い評価をいただいたり

大切なお客様をお任せいただいたり

 

今にして思えばありがたい評価を

沢山いただくことができました。

 

 

 

それでも根底にあるのはいつでも

「自信のない自分」

でしたので、お店が終われば

 

シンデレラの魔法が解けたように

マッチ売りの少女のマッチが消えた後のように

 

みすぼらしい自分と

厳しい現実の世界に

引き戻されていく感覚が

本当にやるせなくて逃げ出したくて

 

お酒に逃げていたんだと思います。

 

 

 

 

どんなに高い評価を貰っても

自分が自分を認めてあげない限り、

 

自信が育つ土壌は

いつまでたってもできません。

 

 

その土壌に必要なのは

 

自分を責めないことだったり

自分の価値を低くしないことだったり

 

自分を褒めてあげることだったり

ダメな部分もそのまま受け入れることだったり

 

どんな時でも自分の味方で

いてあげることだったんだなって

 

今になってやっとわかりました。

 

 

image

 

 

…とまあ、こんな具合で

大したオチもない記事を

あと5記事書こうとしてるのですが、、

 

あまりに暗すぎて

書き続けて大丈夫なのか

ちょっと不安になります(笑)

 

 

とりあえず、

もうちょっと頑張ってみますね。

 

 

 

前回の記事矢印ネガティブだった頃の私①~導入編~

次の記事矢印ネガティブだった頃の私③~遊び編~

 

 

 

 

 

!2018年1月始動!

矢印未来を動かす人生のミッションを見つけるプロジェクト、始動します!

 

花三木富久子の本音が聞けて

自分らしく生きるヒントが必ず見つかる渾身のメルマガ!

矢印1000%「自分」を活かしてポジカルに生きる極意♡愛と手放しのラブレター

 

花LINE@でも定期配信中!

バナーをクリックしてお友達登録して下さいね。

(またはLINEアプリで「@miki.fukuko」を友達検索)
 
バラ ご提供中のメニューバラ
《会員制コミュニティー》
◆ポジカル倶楽部


《コンサル・継続コース》
◆ポジカル魅力開花グループコース(3か月グループコース)
◆ポジカル魅力開花コース(個別半年コース)

crown*1番人気!ポジカル起業コンサル(単発個別コンサル)
crown*LINE@個別コンサル《入門編》《活用編》
newポジカル個人セッション
new「私があなたなら」行動アドバイス

《セミナー・レッスン》
愛されながら成果に繋げる♡三木富久子の実践的!アメブロ集客セミナー

本365日をごきげんに生きる私になる!ワークセミナー
new自分軸と社会軸グループセッション

《イベント各種》
映画自分軸と社会軸・動画販売ページ
ダイヤ自分軸と社会軸についてのリンク集

>>全てのサービスのお申込みはこちら。

メール招致や取材のお申込み・お問い合わせはこちら→お問い合わせフォーム