やっほー。

おれだぜ^^

PONだぜ^^


いやー

なんていう良い天気!!

早起きなんて何のそのだったお。

途中経過でいくつか書きましたが

帰ってきた今ちゃんとまた書きます。

画像が多いので

見るのがめんどくさいでしょうが…がんばってくだしあ^q^



さて

地元から約2時間。



続・なんでココ段差になってんだよ。

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

鎌倉到着!!

ですが残念ながら

時間的にはこれ最後の帰りに撮った奴ですwww

だって

目的地が逆側の出口だったんだもん(´・ω・`)

しかも

向こう側は栄えてないからないなって思って←


ちょうど12時くらいに着いたから日差しがやばかった><

暑いのなんのって。

早くもひーひー言いながら最初の目的地。


続・なんでココ段差になってんだよ。

佐助稲荷神社。

漫画ではどっかの公園っぽいところでしたが

アニメ版だとここの縁側でコウタとユカがいちゃつくんですよね。

ちゃんと

あのユカがルーシーにふっとばされるあの鳥居が並んでる階段の写真も撮ったよ。

ここでは載せませんがwww

でも

ふっとばされたら落ちるしかないほど両側はガケでしたwww



んで

佐助稲荷から銭洗弁財天に向かう道の途中に


続・なんでココ段差になってんだよ。

楓荘に続く道です^^

これは画像ならわかるけど

現地で見るとわかりづらいwww

しかも

ちょうど良いアングルが草木で邪魔っていうwww

このパターンは後々も出てきましたwww

草木生い茂りすぎワロスでしたwww


まぁ

これを上がって行くと楓荘ではなく銭洗弁財天があるんですねー。

さすがに

有名なお寺なので人が結構居てびっくりしますたww

それにびびってお金は洗わずに出て行きましたwww



それでそれで

駅からの道でこれ。


続・なんでココ段差になってんだよ。

こんなトンネルがあるんだけど

これってあれじゃね?

ルーシーが女の子にベクターでどつくとこじゃない?

あの

独り言しゃべってて「いやだっ、聞かれちゃったかな///」って言ってた娘。

違うかな?

なんとなくそう思って撮ってみた。



幼少時代に

コウタとルーシーが雨宿ったところ。


続・なんでココ段差になってんだよ。

基本的にアニメ版が元で動きました。

この辺はね。

もちろん

この後共通してる部分も登場しますからね^^

漫画だとあれだね

川で遊んだもんね。

アニメで確認してみてください。



途中で見つけたおもしろ。


続・なんでココ段差になってんだよ。

うーん。

実に惜しいねwww

でも

微妙に佐と助の間が空いてるのがミソだwww



しばらく歩いてると


続・なんでココ段差になってんだよ。

由比ガ浜キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

視界に海が飛び込んだ瞬間に潮の香りが


ふぁさっ~♪


って脳天に突き刺さるように漂いました。

すごいよ。

アハ体験かと思ったわ。



続・なんでココ段差になってんだよ。

ルーシーvs坂東in由比ガ浜。

戦場になった船着場はこの辺だと思われます。

逆側にも船がいくつかありました。

しかし

残念ながらルーシーが流れ着いた場所は見つからなかったんだよね。

悔しいです><


しかし

天気も良いし暑いしだから海にも人が結構いた。

ほとんどサーファーだったけど。

おれも入りたかったけど

さすがにサンダルじゃなかったので諦めました。

海岸沿いを歩くのは非常に気持ちよかったです。

どんな海でも見たらテンション上がっちゃいますね。



その後に大仏へ。

まぁ

エルフェンに大仏は関係なかったのですが

鎌倉といえば大仏だろうと。

それに

この時点で結構歩いてますがまだ午後1時半くらい。

ペース調整的な意味でも大活躍な大仏でした。

そしたらこれです。



続・なんでココ段差になってんだよ。

海で坂東にやられてコウタとユカが運ばれた病院。

大仏様のすぐそばにありました。

偶然な発見だったので慌ててパシャ。

目の前が道路なんですが

撮るのに気づいた運転手が空気読んで待っててくれたん。

ありがたやー^^



続・なんでココ段差になってんだよ。

近くにあった長谷寺。

長谷観音ってのがあるらしいとのことで行ってみた。

人力車のお兄ちゃん後ろ向いてますがイケメンです。

ずるいです。

ちなみに

入場料ここでも取られるってことなので

特に興味なかったから入らず写真だけ。



そこから

また歩いてみるとさぁみなさんおファックスタイム突入です^^


続・なんでココ段差になってんだよ。

ルーシーvsナナのお墓です。

まぁ

シーン的には写真左下くらいにマユがいるはずです。



続・なんでココ段差になってんだよ。

階段を上って振り返るとこんな感じ。

これも同じルーシーvsナナのシーンでのカット。

もうこの周辺ではニヤニヤしながら写真撮ってましたwww



続・なんでココ段差になってんだよ。


実際に戦闘したとこに行きたかったんですが

墓参り以外の立ち入り禁止とのことで断念。

入り口だけちょろっとパシャしました。



続・なんでココ段差になってんだよ。


コウタの大好きな風景。

人通りもそんなにないし良い場所だなって思いました。

まぁ

これ撮ろうとしたら男女6人ぐらいの大学生ですハイハイみたいな連中が邪魔でねぇ。

キレそうでした^q^

無事に撮れたからいいけどね。



続・なんでココ段差になってんだよ。


ナナ「あなたを連れて帰ります…ッ!!」

『ドッカーン!!』

とルーシーにナナが吹っ飛ばされたと思われる壁www

この辺だと思います。

かなり狭いけどwww



続・なんでココ段差になってんだよ。

ここは一番最初のユカと出会ってすぐの場面。

あの小さな踊り場にユカがいたような希ガス。

さっきの階段を上ってまっすぐ行くとここに出ます。



続・なんでココ段差になってんだよ。

そして

その階段を下りたとこからパシャ。

近くで工事があって

いろいろと邪魔なものが多いです><

残念です><



続・なんでココ段差になってんだよ。

アニメのワンカット。

極楽寺駅近すぐの橋の上。

すぐに江ノ電がきたので

江ノ電がトンネルから出たとこを激写したのもありますお^^



続・なんでココ段差になってんだよ。

やっぱこれだよね!!

極楽寺駅。

ここから始まるもんねエルフェンは。

いやー

後半になってからの紹介ですまんねー><

僕が

実際に歩いたコースで紹介してるのであしからず><

でも

さすがにこれには感動したわ。

んで江ノ電にジャンピング。

初の江ノ島が見えて来ましたよー。



続・なんでココ段差になってんだよ。

江ノ島に続く道です。

コウタに後で話があると言って敵から逃げてくルーシーのシーンの場所だったり

ナナvsマリコの場所でもあるとこですね。

まぁ

アニメ版の話ですけども。

道路と歩道が完全に分かれてるので

アニメや漫画の位置を撮るのは不可能ですた><



続・なんでココ段差になってんだよ。

さて

どんどん進んで行って江ノ島展望台の真下。

手前の階段からルーシーが上がってきて向こうにマリコが居るんですよね。

漫画ではどっかの海沿いですが

それの場所はわからずなので行ってません。

あの屋根の下に階段があるんで

そっから蔵間とマリコは降りてったんでしょうかね。



続・なんでココ段差になってんだよ。

最後にナナとルーシーが会話する場面。

この角度を探すのに苦労したわ。

展望台からは少しだけ離れてますけども。




そして

話も終焉が近づいてます。

最後に再開したコウタとルーシーが向かった先はもちろん展望台。



続・なんでココ段差になってんだよ。

この絶景!!

コウタの妹のカナエちゃんが好きだったという景色。

なるほど納得の景色でした。

いやー

これはすごかった。

携帯でもしっかり撮っておきました。


この最上階の展望台から降りるのに階段があったので

ルーシーが蔵間に撃たれる場所も撮ろうと思ったんだけどね

残念ながら漫画のあの位置はなかったです。

階段が逆周りでした。

なので

おそらく反転で書いたと思われます。

まぁ仕方ないですね。




このあとで

極楽寺駅のコウタの好きな景色を携帯で撮るの忘れてもっかい極楽寺駅へwww

この間の江ノ電で眠気がきました。

この時は16時くらいだっけかな?

そっから

海岸沿いをまた歩いて鎌倉方面へ。

何も食べてなかったので

海を見ながらご飯食べました。

いやー

江ノ島のところでもううまそうなメシ屋が大量にあって空腹やばかったわ。

なにあの海鮮丼の数々。

うまそうだったわー。

さすがに一人で入る勇気がなかったorz



ってな感じかなー。

鶴岡八幡宮は途中経過で書いたもんね。

鎌倉を出たのは18時。

いろいろとぴったりな感じで。

帰りの湘南新宿ラインではほぼ寝てた。

FF7やってたけど寝てたわ。

はっと起きたらみんな死にそうで焦ったwww

ケアルー♪

でも帰りは道中かなり長く感じたわ。

まぁ行きはフルメタ読んでたしな。

道理といえば道理でした^q^




いやー

長くなってしまったなーこりゃ。

家についてデジカメで撮った画像見たら

やたらサイズがでかかったので小さくしたんだけど見れるかな?

携帯だと見れない可能性も?

とりあえず書いたら携帯で見てみる。


聖地巡礼はテンション上がるね。

まぁ

鎌倉はそもそも観光都市だから

他にもいろいろあって見るものには困らなくて助かりました。

近いとこうやってふらっといけるけど

遠いとなかなか難しいよね。

お金貯めて種子島行くか←

嘘です。

次はとりあえず白川郷だろ!!

ひぐらし♪ひぐらし♪

まぁそこらへんはおいおいだね。


海沿いをまぁ歩き回ったから日焼けしタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

まさかの9月からの日焼けwww

つーか

鎌倉民の色黒さはやばいwww

おっちゃんもあんちゃんもねーちゃんも色黒いぜー。

しかも

上半身裸で海沿い走ってるしなwww

やべーわwww

それに

サーファーが多いせいなのか

チャリにサーフボード専用の改造してあるのみんな。

原付もしてたな。

サーファーにはもってこいの土地なんでしょうな。

由比ガ浜はサーフィンばっちこいって聞いたことあるしな。

マリンスポーツは全然な僕ですけど。


久々だわこんなに歩いたの。

足がもう痛いです><

今日はのんびり休ませていただくわっ。

よーし

とりあえずエルフェン読むかー!!


長い長いこの記事読んだみなさま、乙です^^

そして

おファックスですた^w^




【追記】

携帯で確認したらちゃんと画像見れるね。

まぁここまで読んだ人ならみんな知ってるとは思いますがwww

一応補足で書いときます。




Bye-byeヾ(゚ω゚)ノ゛