3つのバラ | アシタバ

アシタバ

今日がどんな1日であっても、次の日また元気に一歩踏み出したい ・・・ 明日葉のように


アシタバ
昨日は定休日だった、市の農業園芸センター
今日は、大丈夫でした
広くて全部画像に納まりません
これは、約半分です


アシタバ
こんな感じでいろんなバラが咲いています
ただ、新種は無いです
昔からある、典型的なバラがほとんどでした


アシタバ
アレンジの仕事で、
気に入ってよく使うタイプのバラ
最近の造花はどんどん進化していて、
多分、遠目には区別がつかないかも
この画像のバラは、本物ですよ


アシタバ
「マガリ」
だそうです
週末の雨で、花はかなり痛んでしまったようです
ここでのお仕事は、
朝一番にまず、花がら摘みなんですね
庭でも、同じです


アシタバ
圧巻のこのバラは、
「アンジェラ」
実は、我が家にある唯一のバラです
手をかけると、
こんなに咲くんですね~
でも、うちではこんなにまでならなくていいかな・・・

そして、本日の最大の目的
バラの苗の購入
もちろん、「コレっ」と感じたものがあれば・・・ですけど

ありました
3つも
本当は、2つくらいと考えていたので、
どうしようかすごーく迷いました

1つは、門の脇で遠くからでも目を引くような、華やかなバラ
2つ目は、玄関の脇で、香りを運んでくれるバラ
そして、3つ目は、色も形もサイズも完璧に惹かれたバラ

どれも、ピンク系のイングリッシュローズです

さて、ちゃんと面倒見れるかな
育ちは、この手にかかっている
だから、夢中になってしまうのだと、わかりました
どんどん深みにハマっていくのは、
もう避けられないようです・・・