★博物館で涼みながら教育 | ★Tommy(^-^)vのHappy Kitchen

★博物館で涼みながら教育

涼しさを求めて、パリ5区の国立自然史博物館に行ってきました☆
http://s.navi.com/paris/miru/279/

昨日といい今日といい、気温30度で家にいられないぐらい暑いパリ。
パリのアパートはエアコンがないのが普通で(エアコンありの飲食店が「エアコン効いてます」とわざわざ店頭に表示してるぐらいだ)、アパート最上階の我が家は屋根からの熱が半端なくて、室温が外気温よりかなり高くなるのですよ!温室と一緒!!
こんな日は家のカーテンを閉めて出かけてしまうのが最良、今日は博物館へお出かけとなりました。


魚や鳥や動物や昆虫などさまざまな剥製が展示されている、外観からは想像つかない近代的な建物が、今日行ってきた自然史博物館の「進化の大ギャラリー」



ここに来たかったのはワケがありまして…
パリの動物園には象がいないためうちの子は象を絵本とテレビでしか知らず、デパートのオモチャ売場で象のぬいぐるみを見て「わぁー、鼻が長いねー」と喜ぶ姿に、剥製でもいいから本物を見せてやりたいと思ったのですよ。
本人が好きだからってのもあるけど、エコバッグで持って帰れるようなサイズじゃないんだよー、と正しい知識を与えるのも親の役目(笑)

そして、国立自然史博物館というのは植物園内にいくつかあるギャラリーの総称で、骨格標本、剥製、植物・鉱物のギャラリーと、それぞれ建物が違う…と私が知ったのはつい先日。
実は先週、建物がそれぞれ違うとは知らずに骨格標本のギャラリーに行ってしまい、ベビーカー禁止でエレベーターなしで、しかも子供は骨なんてまだ知らないからワケ分からず大人だけが面白かったという大失敗をしたので、今回はリベンジでした。


進化大ギャラリーはベビーカーOKだしエレベーターはあるし、観光客が少ないから混まないし、エアコンが効いていて実に快適♪
昼食を館内のカフェ(※街中のカフェみたいな値段ですが売ってる物はスーパーと変わりません)で食べ、見終わったらまたカフェでお茶休憩して、半日くらい涼んで帰ったのでした。

また避暑目的でお出かけするなら、次は何を子供に見せようかなー