今回は最近、CMや新聞で話題の電力自由化について、国家資格 消費生活アドバイザーの立場から、わかりやすく紹介したいと思います。

 

 まずは家にでんきが届くまでの仕組みと新しい電力会社(以後、新電力)の役割について説明します。

 その基本を理解した上で、次回から電力自由化で何が変わっていくかをわかりやすく、説明していきたいと思います。


 まずは家にでんきが届くまでの仕組みについてです。


上図の点線部分は現在、老舗電力会社(東京電力など計10社)が独占ですが、今年4月から、小売が自由化されます。

 電力自由化とはこの小売の自由化をいい、この小売の8兆円市場規模にいろんな会社が参入していいことになり、2016年1月18日現在で、130社の新電力ができました。


 次に、上図のとおり、電気が家に届くまでは3つの役割があり、新電力は次のようなことを行います。

①つくる(発電)

 自社発電以外にも、次から購入して売るでんきを作ります。

 ・企業

 ・個人所有者(メガソーラー)

 ・一般宅(太陽光などの売電) など


②おくる(送配電)

 一般的に老舗電力会社(東京電力など)の送配電網をかりて送電します。

 したがって、新電力の電気も送配電網に流れるため、老舗電力会社の電気とミックスされたものになりますので、老舗電力会社と新電力の電気の品質はまったく同じです。


③売る(小売)

 新電力は料金プランの設定や契約の手続きなどを行い、他社と差別化するため、次のようなことがあります。

 (a)低料金プランの設定

  次を実施することで電力会社他社に対し低価格化を実現。

  ・セット割

   他社に顧客を奪われるよりは安くして顧客囲い込みを優先。

   ※東京ガスですとガス+電気+通信のトリプルセット割など。

  ・低コスト発電の活用

   発電メインを一番低コストの石炭火力(原子力・水力除く)にする。

  ・固定費(人件費、経費など)の削減

  ・業務効率化

 (b)家庭のライフスタイルにあった料金プランの設定

 (c)発電の会社方針は再生可能エネルギー中心とする

  環境重視の顧客の獲得。

 

 これまで、役割を説明しましたが、皆さんが心配である、新電力が電力供給不足になったら、どうなるのでしょうか?


 新電力は老舗電力会社の送配電部門に電気を送電してもらい、新電力が電気供給不足になったとしても老舗電力会社が不足分を補ってくれますので、停電はおこりません。


 送配電部門は家まで電気を安定供給することが役割で、新電力は老舗電力会社と契約することで、停電の可能性を老舗電力会社と同等にすることができます。


 では、新電力は老舗電力会社とどのような契約をするのでしょうか?東京電力の例で説明します。(ここから少し難しいかも・・・)

 次が東京電力の契約(接続供給契約)の一部です。

①上図の負荷変動対応電力料金は電力不足になったときに新電力が老舗電力会社に支払う料金です。 

 新電力は送電サービス契約電量に対する不足量によって料金が異なります。

 (a)送電サービス契約電力量の3%以内不足の場合

  15.44円/kWh×電力不足量

 (b)送電サービス契約電力量の3%超不足の場合

  夏季だと53.21円/kWh×3%の超過電力量


 私たちが一番多く契約している東京電力の料金プラン(従量電灯B)では19.43円/kWh(120kWhまで)なので、新電力が電力不足を発生させた場合の老舗電力会社へのお礼金は非常に高いことがわかります。

 

②上図の余剰電力購入料金は、送電サービス契約電力より、実際に多く発電したときの東京電力の買取料金です。

 (a)送電契約電力量の3%以内超過の場合

  10.78円/kWh×超過分の電力量

 (b)送電契約電力量の3%超える場合

  新電力は無償で東京電力にあげる

 

 したがって、新電力は送電電力量を適切に考えないと、電力不足したら、高いお礼金の支払い、たくさん発電した時はタダであげることになり、これが続くと倒産に追い込まれるということになります。


 この新電力の不利な点を解消するために、国は電力自由化の次の改革は老舗電力会社から送配電部門を2020年4月に別会社化する予定です。

 

 ちなみに、新電力が倒産しても、老舗電力会社の従量電灯契約に自動移行するため、停電が発生することはないです。


 新電力の役割や経営リスクはご理解いただけましたでしょうか?

 

 次回は、電力自由化で何が変わるかを説明したいと思います。


■つづきの記事は次から見られます。

 http://ameblo.jp/la-luna-sarah/entry-12125349469.html


■電力自由化の記事一覧(目次)は次から見てください。

 http://ameblo.jp/la-luna-sarah/entry-12133751412.html


■旅行以外に多くのジャンルの記事を書いています。その目次は下記からみてください。

 http://ameblo.jp/la-luna-sarah/entry-11076468738.html



下をクリックで読者になって下さい<m(__)m>

ブログを書く励みになりますニコニコ

読者登録してね


ブログ村でランクアップ挑戦中!!

下記クリックで応援して下さい<m(__)m> ブログを書く励みになりますニコニコ


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。