ラ・ブランシェ -232ページ目

秋のバスケットアレンジ

200608081643000.jpg

ひとあし早く、今月のISSOでのアレンジを生徒さんが、制作しました。

秋の野原での花摘みのイメージ。

籠に花束をおいた、感じにやさしく、仕上げました。思った通りに、生徒さんが、上手く出来たので、安心しました。

これで、ISSOでも、生徒さん、みなさん上手くアレンジ出来ると確証しました。

よかった。

名前のわからない花木

200608070821000.jpg

自宅、玄関脇に陣取っている花木。

通りすがりの方からも、お褒めに預かり、花の名前を聞かれますが、私も知りません。

七年前、3号鉢に 入った花に魅せられ購入。

花も終わったので、土に植えたら、どんどん成長。 今や大木に。

伸び過ぎて、通行の邪魔にもなるので、毎週末、枝落としをしても、その成長ぶりに負けそう。

この花は、春から秋まで、紫色の、茄子の花に似た、かわいい花を咲かせてます。 

どなたか、この花の名前ご存じではないでしょうか?

アリエル 対 ビーナス

アリエル

花のアレンジデザインを考える時、私は状況イメージが浮かびます。
面白い事に、生徒さんの年令で、違うイメージをもたれるのですね。

このアレンジは、7月の教室のものです。

私のイメージは、 ビィーナス誕生のあの有名な絵画です。
若い生徒さんは、ディズニーの人魚姫のアリエルでした。

まあ、同じ方向のイメージですけどね。

私のイメージは、伝わってますね。

ちなみに、熟女の方々は、ビーナス でした。

ハロウィンのデザイン

2006/08/03 12:22.jpg

夏まっさかりですが、そろそろ、ハロウィンのデザインを考えなくては。

ISSOの教室用と、玉川高島屋、ISSOなどの店舗用と。

これからしばらく、生みの苦しみの時間がつづきます。

去年よりもいいデザインを、と欲張ってます。


テーマカラーは、オレンジ、ブラック、パープル、ワインレッドというところでしょうか。

カラーのアレンジ

200608021229000.jpg

このアレンジは、トライアルコース3回目の生徒さんの作品です。


青りんご、くちなしの花、黄色のローズとカラー。

びわの葉やアジアンタムが、涼やかです。

食卓におかれても、いいですね。

素敵に出来上がりましたね。


私も嬉しい〓〓

ちびーもりぞうくん?

image.jpg

これは、ヒバのツリーです。


お客さまからのオーダーです。


これは、縦、横10cm。この前には、30cmと20cmのものも制作してあります。

愛知万博のもりぞーくんみたいでしょう!

大、中、小と三つ並んだら、すごく、可愛いでしょうね!

飾ったところ、見てみたい!

梅雨明けましたね

梅雨もあけ、気持ちの良い日ですね打ち上げ花火


アトリエのプリザーブドフラワー達も、ほっとしていますブーケ1


先ほどまで、生徒さんが見えてました。三時間で、海のテーマ船のアレンジとアシストを使った大人っぽいブーケの二作品を。  嬉しそうな笑顔で帰られましたニコニコ    私も幸せを感じる時ですね音譜


これから、資材の仕入れに行ってきます。力仕事なので、腕の筋肉、ついてまーすあせる




shin-和dining

夕べ、shin-和diningに、プリザーブドフラワーのアレンジ二点を納品しました。


shin=和diningは、桜新町サザエさん通りをちょっと入った所にある、洒落たお店です。


おすすめは、【豆乳豆腐のコロッケ」

           プリンの様な豆乳豆腐に、パン粉をまぶして、からっと揚げたもの。

           外は、サクサク、中は、ツルン。おだしもgood!

:*:・( ̄∀ ̄)・:*:



実は、納品後、お食事しました。

それも、私のプリザーブドフラワーの教室の生徒さん六人で。

奥様方、皆様お酒、強いビール

issoの教室の後も、ランチをしますが、食事をすると、親しくなりますね。


shin-和diningのアレンジ

桜新町にある、shin和diningという、和食のお店のアレンジを二点、今、完成しました!

ひとつは、びわの葉、白、ワイン色のくちなしの花、ラグラス、ユーカリ、そして、アクセントに、パンリード。

もう、ひとつは、アラリアという、ハートの形の大きな葉。

黄色とミントグリーンのデンドロビウム、黄色、ライトカフェのバラの花、ロックフアーン、ソフトサリグナムの実と葉、そしてアクセントにパンリード。

実は、お店を見ていないで、器を二つ預かっただけで、制作しました。

不安もありますが、明日、夕方納品します。

どうか、お店に合います様に。

ホームページ写真撮影

来月、立ち上げるホームページの撮影が、終了しました。

土曜日、自宅での作品撮影に始まり、アトリエやレストランissoでの教室風景。

そして今日は、玉川高島屋、東京プリンスホテル、汐留のアレンジを置いてあるお店の撮影でした。

パンフレットも作ります。

山を越えたようで、疲れが、ドッとでてきました。でも、楽しみです。