岐阜県高山市丹生川町根方の田上太さん(37)が昭和30年代のJR高山駅を中心に、飛騨高山を150分の1の大きさで再現した巨大なジオラマを農家の自宅に完成させた。「民芸ミュージアム匠の館」と名付けて一般に公開しており、レトロな雰囲気が訪れた来館者を楽しませている。

【高山の話題】乗鞍スカイライン:除雪終え半年ぶり開通 岐阜・高山

 田上さんは08年2月に日曜大工で指を負傷し、約10日間入院。入院中にテレビでジオラマを紹介する番組を見て、指のリハビリのためにジオラマづくりを始め、その魅力にのめり込んだ。地元の人も楽しめるジオラマをつくろうと08年4月から制作を始め、1000点以上の建物や人などを配置。広さ約6平方メートルのジオラマが4月末に完成した。

 中心の高山駅は当時の写真を参考にし、駅西側の機関区には蒸気機関車の転車台や石炭庫。駅前広場には「乗鞍登山口」の看板や盆踊りを楽しむ人の姿。周囲の山々や神岡鉄道の漆山鉄橋、ボンネットバスも配置され、当時の様子をリアルに再現している。朝、昼、晩と照明が変わり、夜は家々の明かりがともり、打ち上げ花火や星空も投影されて幻想的な夜景となる。

 駅西側の「ポッポ公園」は、現在の子どもたちが分かるように、最近の風景を取り入れ、特急電車ワイドビューを走らせた。田上さんは「子どもと、昔を懐かしむお年寄りが一緒に楽しめるように作った」と話している。入場料は大人500円。問い合わせは、同館(0577・79・2505)。【宮田正和】

【関連ニュース】
【高山の話題】満開になった臥龍桜(4月22日)
【高山の話題】春の高山祭 17万3000人が見物
【ジオラマのような風景も】2009年 空から見たニッポン
【ジオラマのような風景も】2008年 空から見たニッポンの風景

全国一律の対策に批判相次ぐ―新型インフルの「医療体制」を検証(医療介護CBニュース)
ニチイ学館、介護で初の売上高1千億円突破―今年3月期(医療介護CBニュース)
高速新料金、6月実施先送りへ 審議入りのめど立たず(産経新聞)
廃棄物処分場で贈収賄容疑=町議と業者ら逮捕-徳島県警(時事通信)
無症状キャリアーは対象外=救済案、国側が一時検討―B型肝炎訴訟(時事通信)