【イベントレポ】2015年10月12日(月・祝)「伊勢神宮」in三重 | サントさんのブログ

【イベントレポ】2015年10月12日(月・祝)「伊勢神宮」in三重

イベントレポです。

2015年10月12日(月・祝)
祝日を利用して、三重県にある伊勢神宮にドライブしてきました。


▼出発
2015年10月12日(月・祝) 11時半頃
愛知県名古屋市の自宅を車で出発。


▼移動
自宅→御在所SAまで車で移動。


▼御在所SA
2015年10月12日(月・祝) 13時頃
三重県四日市市の「御在所SA」に到着。

◆EXPASA御在所 下り :大阪・伊勢方面
http://sapa.c-nexco.co.jp/sapa?sapainfoid=61


少し休憩して、改めて出発。


▼移動
御在所SA→嬉野PAまで車で移動。


▼嬉野PA
2015年10月12日(月・祝) 14時頃
三重県松阪市にある「嬉野PA」に到着。

◆嬉野PA(パーキングエリア) 下り :伊勢・尾鷲方面
http://sapa.c-nexco.co.jp/sapa?sapainfoid=140



▼伊勢神宮 駐車場
2015年10月12日(月・祝) 14時半頃
三重県伊勢市の五十鈴川沿いの「伊勢神宮 駐車場」に到着。

◆らくらく伊勢もうで | 駐車場案内
http://www.rakurakuise.jp/jam_map_02.html



▼おかげ横丁
2015年10月12日(月・祝) 15時頃
伊勢神宮までの商店街の「おかげ横丁」に到着。

◆伊勢内宮前 おかげ横丁
http://www.okageyokocho.co.jp/



お土産でお馴染みの「赤福」の本店も、この「おかげ横丁」にあります。

◆店舗のご案内 本店 | 伊勢名物 赤福
http://www.akafuku.co.jp/tenpo/?mode=init&syouhin=7



▼伊勢神宮 内宮
2015年10月12日(月・祝) 15時頃
三重県伊勢市の「伊勢神宮 内宮」の入り口である「宇治橋」にの前に到着。

◆域内マップ|ご参拝・ご祈祷|伊勢神宮
http://www.isejingu.or.jp/visit/map/index.html#naiku


「宇治橋」を渡り、敷地内に入る。

 

敷地内に入った頃に、天気雨が降る。
※太陽は昇っていました。


見事に整備された「神苑」を歩いていく。



「内宮神楽殿」は『お神札』や『お守り』が扱われていたので、多数の人が集まっていました。


自分も折角なので『お守り』を貰いました。


「正宮」近くの「御贄調舎」まで歩くと、見事な「御山杉」。

◆御山杉(みやますぎ) 一枚板詳細, 馬場銘木
http://www.babameiboku.jp/miyamasugi/0mystop.html


▼皇大神宮
2015年10月12日(月・祝) 15時半頃
伊勢神宮の正宮「皇大神宮」に到着。

◆正宮|内宮(皇大神宮)|神宮について|伊勢神宮
http://www.isejingu.or.jp/about/naiku/shogu.html

※階段以上は写真撮影禁止です。

しっかりと参拝してきました。


▼伊勢神宮 内宮
2015年10月12日(月・祝) 15時半頃
引き続き伊勢神宮の内宮を散策。

触ってもOKな杉があったので、触ることによりパワーを貰って気になりました。


『御稲御倉』や『外幣殿』という社会の教科書に載ってそうな高床式の建物。


天照大御神の「荒御魂」を祀っている伊勢神宮の別宮「荒祭宮」も参拝。

◆荒祭宮|内宮(皇大神宮)|神宮について|伊勢神宮
http://www.isejingu.or.jp/about/naiku/aramatsuri.html


さらに離れた所にあった伊勢神宮の別宮「風日祈宮」も参拝。

◆風日祈宮|内宮(皇大神宮)|神宮について|伊勢神宮
http://www.isejingu.or.jp/about/naiku/kazehinomi.html


一通り見て回ったので、「宇治橋」の方向に歩いていく。



▼おかげ横丁
2015年10月12日(月・祝) 16時頃
ふたたび「おかげ横丁」を歩く。

◆伊勢内宮前 おかげ横丁
http://www.okageyokocho.co.jp/


噂の「和風ファミリーマート」に寄ったり、美味しそうな物を食べ歩く。



▼離脱
2015年10月12日(月・祝) 16時半頃
満足いくまで食べ歩いたので、「おかげ横丁」を離脱して、駐車場に向かう。



▼移動
伊勢神宮→自宅まで車で移動。


▼帰宅
2015年10月12日(月・祝) 20時頃
愛知県名古屋市の自宅に到着。


▼締め
名古屋に住んで5年目にして、やっと「伊勢参り」を慣行することができました。


終わり