フラッシュバックメモリーズ 3D | 今日も映画馬鹿。

今日も映画馬鹿。

映画あれこれ。ときどき音楽。たまに戯言。おまけに麺。






あんにょん由美香

松江哲明監督による

野心的な3Dドキュメンタリー



フラッシュバックメモリーズ 3D



 を観て来ました。






$今日も映画馬鹿。

$今日も映画馬鹿。





昨年秋の東京国際映画祭にて

かなりの評価を得ていた...程度の予備知識だけで観たのですが...




$今日も映画馬鹿。



オーストラリア先住民が使う木製の金管民族楽器ディジュリドゥの奏者で

GOMA & The Jungle Rhythm SectionというバンドのメンバーGOMAさんは、

2009年に首都高速道路で追突事故に遭遇し

直近の記憶がなくなる高次脳機能障害と診断されます。

ディジュリドゥの演奏方法すら思い出せない状態に

GOMAさんの苦悩の日々がはじまり...





...と書くと

一種の闘病ドキュメンタリーの様ですが、

それを覆す予想すら出来なかったこの作品の構成に驚きました。





$今日も映画馬鹿。
$今日も映画馬鹿。
$今日も映画馬鹿。



それは、

3D映像の奥側にGOMAさんの事故から闘病の過程...つまり過去を

そして画面の前方にリハビリからバンドの再生に至る現在のライブ映像を配置すると云う

斬新な構図で展開していく音楽アーティストのLIVE映像ドキュメンタリーでもあるのです。



これは、目から鱗が落ちました!!

こんな3Dの使い方があるのかと!!!



奥側の過去の映像には、主にGOMAさんと奥様の日記や

家族の日常の写真などがフラッシュバックされ

その苦悩から心の解放に至る経過を綴りながら見る者の心に刻んで行きます。



そして前面では、ディジュリドゥの独特な音場がズシリと響く音楽LIVE映像を施すという



ドキュメンタリー作品としても更に3D映画としても

全く新しい形を示した意欲作は、一見の価値があります。





さらに興味深いのが

GOMAさんが事故後に

ある日突然書き出した絵です。



$今日も映画馬鹿。

$今日も映画馬鹿。



高次脳機能障害になる以前は、絵など描かれたことがないそうです。

記憶を無くす代わりに新たに与えられた優れた才能…

適切な表現ではないかも知れませんが、

自分は、この絵に

かの山下清画伯の貼り絵と同じ香りを感じました。





現在東京では、この作品の3D版が新宿のシネコンで

2D版が渋谷のミニシアターでそれぞれ公開されていますが

この作品に関しては間違いなく必見なのは、3D版です。



自分はもともとドキュメンタリーが苦手ですが、

そんなことは言ってられない凄い作品でした。





にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ