接骨院•整骨院と鍼灸院の違い | 灸PLUS公式ブログ『たのしいお灸LIFE』

灸PLUS公式ブログ『たのしいお灸LIFE』

北海道にお灸を広めるため、お灸に特化した鍼灸院を札幌の「円山」に開業しました。
一人でも多くの方に、お灸の効果と気持ち良さを知っていただきたい•••。

こんにちは。

『接骨院•整骨院』と『鍼灸院』の違いがわからないという方がとても多いので、本日はそれぞれの特徴について簡単にご説明していきます。


まず、『接骨院•整骨院』は、柔道整復師という資格を持っている方のみが開業をすることが出来ます。そして、基本的には保険が適用します。

『接骨院•整骨院』は、保険適用のため部分治療になりますので、つらいところだけを治療していくという形になります。


※整骨院•接骨院によっては、自由診療を行なっているところもあります。



そして、『鍼灸院』は、鍼灸師の資格を持っている方のみ開業することが出来ます。基本的には自由診療なので、値段が4000円~6000円かかります。


ただ値段が高い分、全身をしっかりと診る治療になりますので、時間も長くなります。


鍼灸院によっては、保険適用の治療もしているところがありますが、当院の治療方針としては『全身治療』を重視しておりますので、保険適用の治療は行なっておりません。


当院がなぜ『全身治療』にこだわるのか?というと、例えば『肩こり』の原因は肩だけではなく、身体のバランスの崩れや内臓の不調の現れでもあるので、脈や舌やお腹の状態を診ながら治療をすることで、身体の体質を根本的に改善し、肩こりになりにくい身体作りを目指しているからです。


それが東洋医学の奥深さであり、鍼灸治療が途絶えない理由だと思っております。


一つのツボにお灸をしただけで、全身の状態が変わることを実感すると、初めは不思議な気持ちになると思いますが、それだけ鍼灸というものは身体を変化させることが出来るものです。


4000年の歴史があるお灸。
{07662F02-3320-41B7-9CB9-EA23411FA615:01}


目には見えませんが、身体の中に流れる『気•血•水』のめぐりを良くすることができるお灸は、本当に素晴らしい治療法であると、私達は想っております。


ご自分の身体の状態や体質が知りたいという方は、ぜひ治療にいらっしゃってください。



お灸•はり治療室 灸PLUS
〒064-0803
札幌市中央区南3条西24丁目3-18  1階
011-676-9177

ホームページはこちら
Facebookはこちら