お灸のツボ | 灸PLUS公式ブログ『たのしいお灸LIFE』

灸PLUS公式ブログ『たのしいお灸LIFE』

北海道にお灸を広めるため、お灸に特化した鍼灸院を札幌の「円山」に開業しました。
一人でも多くの方に、お灸の効果と気持ち良さを知っていただきたい•••。

おはようございます!
先日の『イチオシ!モーニング』でのお灸についての説明がとてもわかりやすく、患者様からもとても好評でしたので、ご紹介致します!


お灸のツボは『血行不良』の場所です。
血行が悪い場所は、感覚が鈍かったり、凹んだりしています。

{1EF614B7-B4B1-4588-B413-5F17E3185125:01}

お灸は、そのような血行不良の場所に行います。

{1EC87EC2-5E6C-4CC3-899E-32BCC481B3CB:01}


お灸をすると、だんだんツボの血行が良くなります。

{8E361F78-ACCA-43BC-B3F6-7EA8EC24F35B:01}


そして、お灸をしている場所が温かくなってきたと感じると、正常に血液が流れるようになり、全身の血行が良くなります。

{4FAEE91E-B08A-4A09-B7BC-1D3485148B3D:01}



もし、お灸をしてる場所に温かさを感じない場合は、まだ血行が改善していないので、もう一度同じ場所にお灸をしてみてください。
同じ場所に3個までお灸をすることが出来ます。


また、熱さは我慢しないでください。我慢すると火傷をしてしまいます。


ぜひ、ご自宅でお灸をされる時の参考にしてみてくださいね(^_^)


お灸•はり治療室 灸PLUS
〒064-0803
札幌市中央区南3条西24丁目3-18  1階
011-676-9177

ホームページはこちら
Facebookはこちら