{B7F8066B-68E1-49E6-A647-58E7369B401A}



おはようございます
ゆーママ(松本有美)です^^


いつもコメントありがとうございます


金曜日から大阪に行くことが続き
ブログにレシピの更新が
なかなか出来なかったのですが
また今週からも
またボチボチご紹介させて下さいね



今日は簡単にできるデリ風サラダのご紹介
簡単でコスパもいいのでお勧めです

作りおく際は
ちょっとした工夫をするだけで
キレイに盛り付けができます


コンデンスミルクを少し加えることで
マイルドなデリ風マヨソースになりますか
なくても出来ます

カニかまの甘みオニオンの香りと
コーンのプチプチ食感が美味しい
定番サラダスパです
ぜひとも作ってみて下さい^^


oUnleg9xrs.JPG


デリ風
カニかまとオニオンのサラダスパ


【作りやすい分量】
【冷蔵で3日間】


カニかま(ほぐす)...........1バック(130g入)
玉ねぎ........................,....1個
コーン(汁気をきる).........50g
スパゲティ......................150g
A塩、こしょう...............各適量
Aマヨネーズ...................大さじ3
Aコンデンスミルク.........小さじ2
(コンデンスミルク代用は下記記載)




1.玉ねぎは薄切りにし
   冷水にさらして水気を絞る
   スパゲティは袋の表示通りに茹で
   冷水にさらして水気をしっかりきる


2. ボウルに1、カニかま、コーン、
    Aを入れてよく混ぜる

sJGW6Dbdfd.JPG

W6OawcNouO.JPG



【ポイント】

●とにかく1の水気は
味が薄れないようしっかり絞ります
水気が多いと日持ちも悪くなるので注意


●マヨネーズだけだと酸味がきつくなります
コンデンスミルクを加えて
デリのようなマイルドなマヨソースに♫
コンデンスミルクがない場合は
オリーブオイルやサラダ油でも
マイルドな味わいになります

●保存容器に作りおきする際
一人分ずつまとめて
おかずカップなどに入れておくと
食べる分だけ取り出しやすくなります

付け合せに添えるときも
そのまま盛るだけなのでとっても便利です

LTRy0TMK3A.JPG


高さが出るようにして盛り
食べるまに
刻んだパセリを振るときれいです^^

apBWE6I2xX.JPG


B3AhLM29h3.JPG




ご質問をいただいた
先日ご紹介したツナポテトハムカツ
その横にあったのは
こちらのちくわを使ったフライ

xURifPOpz4.JPG


簡単でコスパもよくて
お弁当に入れると
切り口がきれいで
アクセントになります^^


レシピはこちらから⬇︎




最後まで読んでくださり
ありがとうございます^^


こちらも応援
よろしくお願い致しますm(_ _)m
⬇︎
ランキングに参加中


【レシピ本のご紹介】

お陰様で累計 22万部突破しました
ありがとうございますm(_ _)m

_var_mobile_Media_DCIM_185APPLE_IMG_5575.JPG



【ゆーママの簡単!節約作りおき】5刷目

【ゆーママの簡単!冷凍作りおき】11刷目

ゆーママの30分でこねずにできる 
『魔法のパン』  5刷目

友だち追加 
cotta オフィシャルパートナー 
cotta新バナー


お仕事のご依頼はこちらから♦︎♦︎♦︎♦︎

これまでの仕事実績はこちら