{1FB7F356-53EF-4063-91B9-6BCEEBD800C6}


✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎


おはようございます^^


最近 三男がよく
ゲコゲコカエルの真似をしてたんですが
スルーしていたら(かまってやりなさい)

明日の参観日で
病気のカエルの役をやるらしいです
(またレアな役所やな)

本人の申告なので
多分 風邪をひいてしまったカエル
だとは思いますが
おじいちゃんを連れて見に行きたいと思います
(おばぁちゃんは残念ながら透析の日)


{4ADC3F5E-1B49-4D07-B800-777A1FBB218A}



ではでは今朝は
ご質問のあった炊き込みごはんのレシピ

昨夜の夕飯に作りました

写真は残った炊き込みごはんで
今朝撮影したものなので
炊きたて特有の
ごはんの粒が立っている状態ではないのが
少し残念ではありますが
自然光じゃないと、撮影できないもので...


でも味は安定の美味しさです

というのも白だしのお陰なんやけどねw


とはいえ
炊き込みごはんで1番悩むのは
味付けの塩梅

濃すぎず、薄すぎず

これに尽きます

後はいろいろな具材の組み合わせ次第で
レパートリーはどんどん増やせますし
旨味も増します

水っぽい野菜、具材を加えると
べたついたり
水加減が難しくなるのでご注意下さいね

水分の多い具材を加える際は
先におだしと一緒炊いて冷まして...
と手間がかかります


と、いろいろ話しだすと長くなるので
レシピです


今回は普段は包丁を使わずに
パパッとご飯の支度ができる
半調理 冷凍作りおきを使用します

下準備も簡単、早いです


{87DD224B-96B8-410E-B125-7F3ADC951636}



半調理 冷凍作りおき
 五目炊き込みごはんの作り方


【3合分】4人分目安
【各冷凍保存期間目安】 4週間

*鶏肉の白だし漬け
(保存袋 中サイズ1/2袋分)
鶏もも肉..............1枚(250g)
A白だし...............大さじ3
Aみりん...............大さじ1

*炊き込みごはんミックス
(保存袋中サイズ 2袋分)

にんじん.............2本
ごぼう................1本
しいたけ..............6本
油揚げ(油抜き不要の物)....2枚(長方形)

お米(洗ったもの)........3合


1 【半調理冷凍作りおきを作る】

《鶏肉の白だし漬け》

鶏肉は2㎝大に切る
保存袋にAと合わせていれて冷凍保存する

《炊き込みごはんミックス》

にんじんは2㎝大、5㎜厚さに切る
ごぼうは薄めの小口切りにする
しいたけは軸を落とし薄切りにする
油揚げは2㎝角に切る
それぞれペーパーでしっかり水分をとり
ミックスして保存袋に入れる

{9C5A1368-A405-428B-BFE5-FE8B71F88682}


{6750640D-40C5-4777-8E1C-08EFE0EF190C}


2 【実際に炊き込みごはんを作る】

・鶏肉の白だし漬けは解凍する
・内釜にお米、白だし漬け漬け汁を入れ
  炊き込みごはんの目盛り3合目まで水を入れる
・その上に鶏肉
  凍ったままの炊き込みごはんミックス1袋分
  を乗せて30分ほど給水させる
・後は通常炊飯するだけ

{D84DAFD3-7811-4CF1-BD95-ED890FC33514}


今回は鶏肉の白だし漬けを解凍していなかったので
ちくわを刻んで加えました

{50A61636-1FBE-4919-A7D5-2F366A57E63A}



【知っておくとより美味しくなる方法】
 

♦︎白だしの分量ですが冷凍期間が長くなると
白だしが鶏肉が吸ってしまって
少し味が薄くなることがあります
その場合は醤油を小さじ1ほど加えて炊いて下さい

♦︎にんじんはサッと洗ってから
水気をしっかりふくと
アクによる変色が少なくすみます

♦︎ごぼうは酢水に3分ほどさらしておくと
アクによる変色が少なくすみます

♦︎しいたけなどきのこ類は
水分をすぐに吸ってしまうので
水で濡らしたペーパーを固く絞り
汚れをふきとる方が美味しく保存できます

♦︎油揚げの油分により
ごはんがベチャっとした炊き上がりにならず
私的には好きなのですが
もし油揚げがない場合は
白だしと一緒に
ごま油を小さじ1入れるのがおススメです


{D097DB1B-9B23-4593-A5B0-09E6CF06658B}


よかったら作ってみてくださいね^^


こちらも応援
よろしくお願い致しますm(_ _)m
⬇︎
ランキングに参加中


【レシピ本の紹介】

お陰様で累計 20万部突破しました
ありがとうございますm(_ _)m

_var_mobile_Media_DCIM_185APPLE_IMG_5575.JPG



ゆーママの30分でこねずにできる 
『魔法のパン』  5刷目

【ゆーママの簡単!節約作りおき】5刷目


【ゆーママの簡単!冷凍作りおき】11刷目

友だち追加 
↑↑↑
【更新のお知らせ通知【読者登録】はこちら】


#お菓子、パン専用のサブアカウント作りました→@yu_mama_m


cotta オフィシャルパートナー 
cotta新バナー
パン・お菓子の材料道具の通販

IMG_0467



【お知らせ】

ーNHK  きょうの料理ー

2月26日(月) 放送  午後 9時〜9時25分 

2月27日(火) 再放送  午前 11時〜11時25分 


お仕事のご依頼はこちらから

これまでの仕事実績はこちら