{B7E5F4B7-F228-427C-92D3-3BA7680CBC9A}



✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

おはようございます^^


昨夜は私事にたくさんのお祝いメッセージ
本当にありがとうございますm(_ _)m

自分の事のように喜んで下さり
とっても嬉しかったです

とりあえず 受験も終わり
ひと段落できたので
お仕事の方もようやく通常モードに...

私も頑張らないとですね




{E55920E5-4AF1-4B5C-91C3-BB6A395585C5}



半調理作りおきのお話しの続きです

私は以前に
冷凍作りおきの本を出版しましたが
(有り難いことに11刷目の重版になりました)
そちらもいわゆる
半調理作りおきのカテゴリに入ります



『半調理作りおき』というのは
野菜やお肉などを切ったり
塩もみや下味をつけたり
加熱をしたりして
すぐにいろんな料理に使える状態


でも完成までには至らず
下ごしらえがしてある状態のもの

{1C3573C7-D505-41F5-833D-726A916E32B3}



例えば今回作った半調理作りおき
(今回は冷凍作りおき重視です)


#スープミックス
(玉ねぎ+人参+コーン+インゲン+ベーコン)

#シチューミックス
(玉ねぎ+人参+コーン+かぼちゃ)
✳︎刻んたルーと合わせて使う

#お味噌汁ミックス
(えのき+長ネギ+油揚げ+ちくわ)

#炊き込みご飯ミックス
(人参+ごぼう+しいたけ+油揚げ)
✳︎鶏肉の白だし漬けと合わせて使用


#酢の物ミックス
(きゅうり+人参+大根を塩もみした物)

#ナポリタンミックス
(ベーコン+玉ねぎ+ピーマン)
✳︎ゆでパスタと合わせて使用

#炊き込みご飯用鶏肉の白だし漬け
(鶏肉+白だし+みりん)
ミックスと合わせて使用

#牛丼の素 
(牛肉+玉ねぎ+しょうが+下味)

#鶏肉のねぎ塩だれー鍋用ー
(鶏肉+長ネギ+にんにく+しょうが+
赤唐辛子+下味)

#ホワイトシチュールー
#ビーフシチュールー
✳︎それぞれ刻んだもの

#ゆでて油を絡めたパスタ

#明太子スパゲティ
(こちらだけ完成品)

#魚切り身小分け
(写真なし)

#スノーボールクッキー生地


お肉以外は夜中に作ったのですが
これだけの量でも1時間半くらい

お肉の下味は朝イチでやりましたが
あっという間に完成!

ほぼ切るだけなので本当に早いです


{57AB8E7F-AD68-4377-9101-720E425DABE3}


例えばスープ、シチューミックスは
鍋に湯を沸かし
ミックスを加えてちょっと煮込み
細かく刻んで冷凍しておいたルーを加えるだけ


野菜は冷凍しておけば
短時間で煮えますし
しっかりペーパーで水分をとって
保存袋に入れて冷凍しておけば
簡単にパラパラとほぐせるので
使いたい分だけ使えます

ルーを刻んで冷凍しておくのも
早く溶けますし
使いたい分だけ微調整できるから

ビーフシチューのルーなら
即席デミグラスソース作りにも便利です
ハンバーグやカツにかければ
あっという間にご馳走になります

ミックスもお好みの組み合わせで
アレンジしてみてくださいね




牛丼の素も冷凍しておけば
いつでも牛丼が食べられます

解凍したら加熱するだけ
下味冷凍しておけば
お肉も柔らかくなるので
安いお肉でも十分美味し出来上がります



{5409DD59-A210-480C-9958-D7ECB13CE76D}


牛丼の素の作り方

(保存袋中サイズ1袋分)
【冷蔵保存 4日】
【冷凍保存 4週間】


牛切り落とし肉(赤身)........200g
玉ねぎ..........................大1個
しょうが(薄切り).............2枚

A砂糖、麺つゆ(2倍濃縮)......各大さじ1
Aしょう油、酒...........各大さじ2



1 玉ねぎは半分に切り8㎜幅に切る
しょうがは細切りにする

2 ボウルに玉ねぎ、しょうが、Aを入れて混ぜ
牛肉を加えてザックリ混ぜる
(牛肉は混ぜすぎると臭みが調味液に移るので注意)
{944E3B0C-B938-466A-B1B4-D38855675C91}


3 保存袋に入れてなるべく空気を抜き
平らにして保存する

{FABB621F-4623-4E55-B600-AD20F6A811D0}


鶏肉を小さく切り
白だし、みりんと合わせて保存

こちらは野菜ミックスと合わせて
炊き込みご飯用に

炊飯する時に鶏肉をだしごと加え
冷凍したままの野菜ミックスを投入
通常の炊飯のように30分おき
スイッチを入れるだけ!

ご飯は冷たい水から炊く方が
美味しく炊き上がりますので
ミックスは凍ったままで大丈夫ですが
鶏肉は解凍したものを加えた下さい

作った日の日付をお忘れなく^ ^
{A9752A23-24ED-416A-A027-99D7F41CAAE7}



それでは
今日もありがとうございます^^


こちらも応援
よろしくお願い致しますm(_ _)m
⬇︎
ランキングに参加中


【レシピ本の紹介】

お陰様で累計 20万部突破しました
ありがとうございますm(_ _)m

_var_mobile_Media_DCIM_185APPLE_IMG_5575.JPG



ゆーママの30分でこねずにできる 
『魔法のパン』  5刷目

【ゆーママの簡単!節約作りおき】5刷目


【ゆーママの簡単!冷凍作りおき】11刷目

友だち追加 
↑↑↑
【更新のお知らせ通知【読者登録】はこちら】


#お菓子、パン専用のサブアカウント作りました→@yu_mama_m


cotta オフィシャルパートナー 
cotta新バナー
パン・お菓子の材料道具の通販

IMG_0467



【お知らせ】

ーNHK  きょうの料理ー

2月26日(月) 放送  午後 9時〜9時25分 

2月27日(火) 再放送  午前 11時〜11時25分 


お仕事のご依頼はこちらから

これまでの仕事実績はこちら