{417C1D05-6723-463A-84E6-18AA0D95C606:01}

今日はまだあるりんごのコンポートをたっぷり乗せて焼いただけの
簡単混ぜるだけレシピ

アプリコット(あんず)ジャムを
たっぷりかけて
甘酸っぱい感じが
シナモンのケーキとりんごによく合います

{B4C0D425-3734-45E7-9F89-3B4E9E8D2C8F:01}

たくさん食べ過ぎ注意です ( ̄◇ ̄;)注意注意注意注意注意注意注意注意注意


{70C9B915-048C-401E-A33D-083315E8A397:01}

りんごのコンポートは
過去にUPしています。
    
切ったりんごと砂糖、レモン汁を加えて
耐熱容器に入れ、レンジでチンしても出来上がります


      リンゴりんごシナモンケーキリンゴ



【15㎝ホール1台分】

無塩バター・・・・・・・90g
上白糖・・・・・・・・・80g
塩・・・・・・・・・・・少々
オリーブ油orサラダ油・・15g
溶いた卵・・・・・・・・2コ
ヨーグルトor生クリーム・15g
シナモン      ・・・・・・少々
ベーキングパウダー・・・4g
薄力粉・・・・・・・・・100g

りんごのコンポート・・・1コ分

~簡単アプリコットナパージュ~

アプリコットジャム・・・大さじ2
砂糖・・・・・・・・・大さじ1
熱湯・・・・・・・・・大さじ1
レモン汁・・・・・・・少々

★マーガリンは
   室温で柔らかくしておきます。

★オーブンは160度に予熱します。

★型にクッキングシートを
   敷いておきます。


ボウルにバターを入れて
空気を含ませるように混ぜます。

②砂糖、塩を加えて
さらに空気を含ませるように
しっかり混ぜていきます。
オリーブ油も加えてしっかり混ぜます。

{3512056D-4E71-4ABC-93D6-B4890F711376:01}

③溶き卵を3~4回に分けて加え
その都度ホイッパーでしっかり混ぜます。

④ヨーグルト、シナモンも加えて
混ぜます。

↓写真のヨーグルトは浮いてきたホエーと混ぜてから加えたらサラサラしています。
{C064DB0C-45E8-4626-A3EB-A235B43EA791:01}

⑤ベーキングパウダーと薄力粉をふるい入れたら、ゴムベラでしっかり切るように混ぜます。

{DEFAD6C1-4D89-44A2-A354-7EDAA33D3F65:01}

⑥クッキングシートを敷いたケーキ型に
生地を入れ、平らに慣らしたら、水気をよく切ったりんごのコンポートをたっぷり乗せます。

{E88F20EF-FF46-4AD8-93C9-CA915D7BA3E5:01}


⑦160度で約50~60分焼きます。

⑧焼き上がり、粗熱が取れたら
型から外して網の上に置き
完全冷めるまで
また型をかぶせておきます。

セルクル型の場合は↓みたいに
なるので上からラップかフタをします。

りんごにフタやラップが
付かないようして下さいね(o^^o)
{D8032B29-7850-4231-A19E-F76273AA92EA:01}

⑨冷めたら
アプリコットナパージュの材料を混ぜて
塗ります。

{6E262B0F-B55F-4447-BF37-F4F116A875FB:01}

私は飾りで
淵に溶けにくい粉砂糖をふりました

一日寝かす方が美味しいです


今夜の夕食は自慢の唐揚げ

{CEBA801F-9161-4A6C-9A58-124E012F92B3:01}

それから大人用にお野菜たっぷり

鮭のちゃんちゃん焼きビックリマーク
               ~味噌バター風味~

↓まだ焼いてないですよあせるあせる
{A03641AC-89CB-4EBE-B39D-40D413077993:01}

それからサッパリ浅漬け

{A7D944FC-23E3-428D-A1BD-642301E93033:01}

明日はヘルシースイーツにしときます汗

読者登録してね

読者登録して下さると嬉しいです(*^.^*)

 
ランキングに参加中!
ポチッと1日1回して下さると
ホントに嬉しいです \(//∇//)\


にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ 
にほんブログ村のランキングに
参加しました音譜