11月になりました。。。('ω')ノ

急ぎ足になりそうな師走までもう少しですが2013年の秋栗は始まったばかりですヾ(@^(∞)^@)ノ



これからは、特に特別拝観やライトアップ・紅葉狩り多くなってきますねアキノケハイ虫食いもみじきのこ

街着レンタル 京裳庵 でも紅葉情報をご案内しておりますよっо(ж>▽<)y ☆

着物で出掛けるのもイイですよね~んー



着物屋 ないとぅちゃんのブログ ★☆

さて、先日 京都御所 秋の一般公開のを見てきましたヘ(゚∀゚*)ノ

こちらは、毎年 春季さくら秋季銀杏の葉の2回開放しています!!!!

もちろん普段は事前予約をすれば見る事は可能ですがなかなか見に行く機会作れない方は、秋季の一般公開は明後日(11月4日)まで行っているそうですよっ上げ上げ

           ※天気が最高であれば、絵にかいたように綺麗に浮き立つ紫宸殿が!!!(晴天だった昨年の写真を拝借「)



下の写真は、よくひな祭りの雛壇にも飾られる木さくら。


【左近の桜】 

かつて桜が植えられる前は、梅が植えられていたそうです!!

邸の庭木として梅を植えることは、権力・財力・家柄の象徴だったそうです!

それが、仁明天皇が桜が好きで桜に植え替えたところ定着したそうな・・・(ノ´▽`)ノ

着物屋 ないとぅちゃんのブログ ★☆
【右近の橘】

葉が寒暖の別なく常に生い茂り栄えるので、長寿瑞祥の樹として珍重された事で御所の紫宸殿の前に植えられたとか・・・キラキラ

着物屋 ないとぅちゃんのブログ ★☆


御池庭も素晴らしく手入れの行き届いた庭園も素敵もっくんもっくんもっくん
着物屋 ないとぅちゃんのブログ ★☆

着物屋 ないとぅちゃんのブログ ★☆

着物屋 ないとぅちゃんのブログ ★☆

本当に癒されましたおんぷ好

毎年行っても飽きないヽ(*'0'*)ツ緑も空間も建造物も楽しめる歴史も感じる場所に行ってみましょ~うラブ


世間は3連休上げ上げ

京都御所の一般公開を見て有意義に癒しある休みにしてみてくださいね目





ペタしてね