不登校も登校しぶりも、ココロ貯金で好転する!~東ちひろofficial blog Powered by Ameba -5ページ目

【感動実話】続『玄関で力尽きていた男の子が、笑顔で毎日登校している話 その2』(小3男子)

 

こんにちは、東ちひろです。


 

いつも読んでいただきありがとうございます。

締切は9/20(金)朝10時まで!!

お急ぎください!

 

\\夏休み明けの今がチャンス!//

■不登校・登校しぶりさんを再登校に繋げる方法

<日時>9月22日(日)夜 21:30~22:30

<内容>

①お子さんが不登校・登校しぶりになりやすい時期とその理由

②不登校・登校しぶりさんの9月の気持ちと心理状態

③9月中に着実に情緒が安定していく、具体的な方法

④ 情緒の安定度チェック法

⑤行事だけ参加する子と行事をさける子の違い

⑥子育て質問タイム(当日のリアルタイム参加者限定)

 

 ※①~⑤は後日動画配布あり

 ※質問タイムは当日リアル参加者のみとなります。ご了承ください。

 

<講師>東ちひろ

<参加費>無料

<受付締切>9月20日(金)朝10時

<開催方法>Zoom(お申込の方にZoomURLを案内します)


\\夏休み明けの今がチャンス!//
■不登校・登校しぶりさんを再登校に繋げる方法

詳細&お申し込みはこちらです
https://saitoukou0922.peatix.com

 

~~~~~~~

 さて、今日と明日はカウンセラー養成講座体験談

『玄関で力尽きていた男の子が、笑顔で毎日登校している話』をお送りします。


☆お母さんのプロフィール
小学3年生の長男くん、小学6年生の長女さんのお母さん。長男くんが小2の4月、突然学校に行け
ない状態に。子育て心理学カウンセラー養成講座を受講したのは、長男くんが小2の秋。
 

 
 『玄関で力尽きていた男の子が、笑顔で毎日登校している話』
今までの話
■急変
■息子を置いて
■食べない飲まない
■ココロ貯金のシャワー
■先生達の協力
ーーーーー

 ■Aくんはクラスメイト
3学期も放課後登校を続けていましたが、通知表を受け取った日の登校が後押しになり、たまに時間内にも行けるようになりました。

ありがたかったのは、担任の先生が
「Aくんはお家で勉強しています。でも、みんなのクラスの一員です。いつ学校に来てもおかしくありません」
といつも言い続けてくださったこと。

おかげでたまに学校に行くと、クラスの子達がごく自然に、温かく迎えてくれました。 
「あ、Aくん来た」
「席はここだよ」
子ども達のやさしさに救われて、教室の後ろで泣きました。

3月には週1~2回、4時間目から学校に行き、給食を食べて帰れるようになりました。


「3年生になったら、俺、学校に行く」
担任の先生に宣言したそうです。


■「配慮してもらう」のはよい? 悪い?
「クラス替えについて、学校に配慮してもらって何が悪いんですか。いいじゃないですか、行けるようになれば」
講座で相談すると、ちひろ先生は背中を押してくださいました。


ところが夫は、
「社会に出たらどんな状況でも、たくましく生きなければならない。配慮をお願いするのは、ちがうと 思う」
 という意見。夫の意見ももっともな部分があり散々悩みましたが、勇気を出して相談に行きました。

「どうぞ、どうぞ」
 校⾧先生は温かく、じっと話を聴いてくださいました。


「この場で『必ずいい先生をつけます』というお約束はできません。ですが、状況はよくわかりましたし、お気持ちもわかりました」
 思いやりにあふれた言葉が心にしみました。


■始業式の日
4月。3年生になった最初の登校日、息子は普通に学校に行きました。

 「朝から登校しました。色々ご対応いただき、本当にありがとうございました」 学校にお礼の電話をして担任の先生にご挨拶していると、「少しお待ちください」と言われ校⾧先生に替わりました。

「Aさん、校⾧です。やっと言える日が来ました。指導力抜群の担任をつけましたから、安心してください!」
 熱いものがこみあげました。


■息子の変貌

息子は別人になりました。
朝は自分で起きて、服選んで 鼻歌をうたいながら身支度します。わたしが送らなくても、登校班の お友達と学校に行きます。

表情も生き生きとして、いつもニコニコ。
土日にお友達と遊びたいと思えば、「遊ぼ?」と自分から声をかけ、家に招いて遊びます。

「宿題を終わらせてからお風呂に入る」
「あと 30 分やったらゲームはやめる」

宿題もお風呂もゲームの終わりも、自分で決めてできるようになりました。ココロ貯金と先生方のご協力には感謝しかありません。


■もうひとつの変化
ふくらはぎのマッサージは、寝る前の習慣になりました。

承認や声がけも、忘れず心がけています。


講座を受ける前は何をしたらよいのかわからず、ネットで調べても答えは出ず、その場その場で漠然と対処するしかなかったのですが、今は「わたしができること」が明確になりました。

実は、ココロ貯金で変わったのは、息子だけではありませんでした。

殺伐としていた夫婦仲がよくなったのです。
以前は会話がほとんどなく、夫もわたしも息子の不登校に引っぱられて、ウツっぽくなっていました。

 

 息子だけではなく、自然に夫のココロ貯金もためていたらしく、今では家族みんながよく笑います。

さらに職場でも、「あ、これココロ貯金をあげた方がいいな」と感じることが増えたのです。


「あちゃー、これは貯金不足かな」とわかるので、頼まれたわけではないのですが、どんどんココロ貯金を配っています^^



――――――――――――――
☆お母さんが実践したココロ貯金
・ふくらはぎのマッサージ
・承認や声がけ
・学校の先生との連携プレー
――――――――――――――

いかがでしたでしょうか。
 

このお母さんは再登校のためのスモールステップを上手にしていらっしゃいます。

ただ同じスモールステップをやったとしても、残念ながらお子さんは変わりません><
 

じつは、今まで、私が関わったお子さんの中で再登校を果たしたお子さんには共通項があります。

 

無料セミナーでは、そこのところを皆さんにお伝えしますね。

 

この力は、そのまま、「学校へ適応する力」となり、結果として、お子さんが再登校するようになります。

子育て応援していますね。

 


公認心理師

臨床発達心理士

スクールカウンセラー
東ちひろ​​​​

 

 

 

 

ココロ貯金講座 【事前案内フォーム】
ミニ講座、ココロ貯金講座、カウンセラー養成講座、など東ちひろの講座開催情報を優先的にご連絡差し上げます。

 

Instagram子育て心理学協会でも、

ほぼ日子育てのコツ配信中!

読みやすい!ためになる!と好評です

↑クリックするとInstagramに移動します。

遊びに来てくださいね乙女のトキメキ

 

Facebookグループ

「ママほめ」から「ココロ貯金」へ変わりました

*子育て世代の安心安全な場を作りたいと思っていますので、ご理解ご協力よろしくお願いいたします。

 

メルマガ登録はお済みですか?

●手がかかると感じている(激しく泣きわめく、不登校、発達障害など)わが子の言動が変わりだす!

≪無料メール講座≫

『ココロ貯金』メルマガ

 

 

  

旗子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、LINE限定イベント情報などをお送りします。

 

 

▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿

LINE ID @chihiro.h

友だち追加

 

 

 

 

【感動実話】『玄関で力尽きていた男の子が、笑顔で毎日登校している話 その1』(小3男子)

 

こんにちは、東ちひろです。


 

いつも読んでいただきありがとうございます。

続々とお申込み!

 

\\夏休み明けの今がチャンス!//

■不登校・登校しぶりさんを再登校に繋げる方法

<日時>9月22日(日)夜 21:30~22:30

<内容>

①お子さんが不登校・登校しぶりになりやすい時期とその理由

②不登校・登校しぶりさんの9月の気持ちと心理状態

③9月中に着実に情緒が安定していく、具体的な方法

④ 情緒の安定度チェック法

⑤行事だけ参加する子と行事をさける子の違い

⑥子育て質問タイム(当日のリアルタイム参加者限定)

 

 ※①~⑤は後日動画配布あり

 ※質問タイムは当日リアル参加者のみとなります。ご了承ください。

 

<講師>東ちひろ

<参加費>無料

<受付締切>9月20日(金)朝10時

<開催方法>Zoom(お申込の方にZoomURLを案内します)


\\夏休み明けの今がチャンス!//
■不登校・登校しぶりさんを再登校に繋げる方法

詳細&お申し込みはこちらです
https://saitoukou0922.peatix.com

 

~~~~~~~

 さて、今日と明日はカウンセラー養成講座体験談

『玄関で力尽きていた男の子が、笑顔で毎日登校している話』をお送りします。


☆お母さんのプロフィール
小学3年生の長男くん、小学6年生の長女さんのお母さん。長男くんが小2の4月、突然学校に行け
ない状態に。子育て心理学カウンセラー養成講座を受講したのは、長男くんが小2の秋。
 

 
 『玄関で力尽きていた男の子が、笑顔で毎日登校している話』

■急変
その日は突然訪れました。

息子が小学2年生になって間もない普通の朝。
学校へ送り出そうと玄関に出た瞬間、息子の全身の力がふにゃふにゃっと抜け、くずれ落ちるようにしゃがみこんでしまったのです。

そのままの体勢で泣きだす息子。


どんな声をかけても石のように倒れたまま、立ち上がることができませんでした。

今思えば、クラス替えで仲のよいお友達と離れてしまったのが、原因だったかもしれません。


お友達がいない。誰も話しかけてくれない。自分からは行けない。休み時間はひとりぼっち……。

学校でかくれんぼをしたとき、ずっと見つけてもらえなかったことがあったそうです。

先生にも友達にも誰にも気づいてもらえず、「ひとりぼっち」の孤立感が深まってしまったのかもしれません。


■息子を置いて
息子の足は学校から遠のき、ゴールデンウィーク前には一切行けなくなってしまいました。

——明るく元気な子だったのに、何がおこってしまったの?

学校へ行こうとすると全身の力が抜けてしまう息子に、「行こうよ、行こうよ」と励ましたり、「何が嫌なの?」と原因をきいてみたり。


そのうちにイライラしてきて、「理由がないんだったら行けるじゃん」と腕を引っぱりますが、反応がありません。


わたしは勤めているので、電車に乗り遅れないかと気が急きます。

 

仕事に穴はあけられず、泣く泣く息子を置いて会社へ向かう日々でした。


■食べない飲まない
息子のことが心配で会社から電話をしても、応答がなく不安がつのりました。


ご飯も食べず、水分すらとっていない様子の息子。


どれくらい飲んだかわかるように水筒を準備していましたが、まったく減っていないのでした。

 

お菓子もフルーツも食べず、たた横になっているだけ。

目で見てわかるほど、やせ細っていきました。

先生が電話で様子をたずねてくださっても、
「すみません、今職場にいますので」
としか応えられない自分が情けなく、落ち込むばかり。

——どうしたら、いいんだろう。
——なぜ、こうなってしまったの?

不安ばかりが広がっていきました。




■ココロ貯金のシャワー
「ココロ貯金」に出会ったのはそんな頃。

藁をもつかむ思いで子育て心理学カウンセラー養成講座に申し込み、秋口から受講できることになりました。

 

1回2時間の講座でたっぷりとココロ貯金のシャワーを浴び、通勤時にはいただいた動画で勉強します。


——そうだそうだ! 今日もがんばろう。
不思議と勇気がわきました。

ある日、講座で習ったように息子のふくらはぎをさすってあげると、気持ちよさそうな顔をしました。


「ママ、もっとさすって」

 ご飯はいらない。お風呂にも入らない。

無気力になり、何も求めなくなっていた息子の「〇〇して」
という言葉は、本当にうれしく感じました。

それからは時間があれば、息子のふくらはぎを、なでなで。
マッサージを受ける息子は、何とも言えない穏やかな表情をしていました。





■先生達の協力
マッサージや承認を続けていくと、10月には放課後登校ができるようになりました。

先生が昇降口まで来て、明るく声をかけてくださいます。調子がよければ教室まで行き、
「今日は何時におきたの?」「ごはんは食べた?」「次いつ会える?」
など、少しだけ会話して帰ってきます。

 また、とても親身になってくださる先生で、ほとんど学校に行けなかった1学期分の通知表をいただけたのです。

多くは斜線が入っていましたが、数箇所だけ印がついていました。

息子はとてもうれしかったようです。

2学期の最終日は「通知表をもらうんだ」と言って、ラスト 30 分だけ学校に行きました。

「Aくんは次の順番だから、ここで立ってるんだよ」
クラスの子が教えてくれます。

一人ずつ廊下に出て、先生から一言いただいて通知表を受け取るスタイルのようで、恐らく上手にほめてくださったのでしょう。ニコニコしながら戻ってきました。

「ママ、成績ついてたよ」
限られた教科だけでしたが、誇らしげに報告してくれました。

教室の後ろで見ていたわたしは、あふれる涙を止められず、マスクで顔を隠しました。


「Aくんが来てクラス全員そろったから、写真をとりましょう」
 担任の先生が写真をとっていると、学内を巡回していた校⾧先生と教頭先生が「それはいいな、先生もとっていいかな」などと言いながら加わり、「やりましたね」という表情で、わたしに目配せしました。


ーーーーー
今日はここまで

続きは
■Aくんはクラスメイト
■「配慮してもらう」のはよい? 悪い?

■始業式の日
■息子の変貌
■もうひとつの変化
☆お母さんが実践したココロ貯金

本日夜20時にアップしますね。


お楽しみに

 

子育て応援しています。

 


公認心理師

臨床発達心理士

スクールカウンセラー
東ちひろ​​​​

 

 

 

 

ココロ貯金講座 【事前案内フォーム】
ミニ講座、ココロ貯金講座、カウンセラー養成講座、など東ちひろの講座開催情報を優先的にご連絡差し上げます。

 

Instagram子育て心理学協会でも、

ほぼ日子育てのコツ配信中!

読みやすい!ためになる!と好評です

↑クリックするとInstagramに移動します。

遊びに来てくださいね乙女のトキメキ

 

Facebookグループ

「ママほめ」から「ココロ貯金」へ変わりました

*子育て世代の安心安全な場を作りたいと思っていますので、ご理解ご協力よろしくお願いいたします。

 

メルマガ登録はお済みですか?

●手がかかると感じている(激しく泣きわめく、不登校、発達障害など)わが子の言動が変わりだす!

≪無料メール講座≫

『ココロ貯金』メルマガ

 

 

  

旗子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、LINE限定イベント情報などをお送りします。

 

 

▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿

LINE ID @chihiro.h

友だち追加

 

 

 

 

【無料セミナー】子どもに内緒で受講したいのですが・・・

 

こんにちは、東ちひろです。


 

いつも読んでいただきありがとうございます。

 

早速ですが、こちらの無料LIVEセミナー

「不登校・登校しぶりさんを再登校に繋げる方法」

続々とお申込みありがとうございます。

 

 

ご質問をいただきましたので、こちらで回答差し上げますね。

 

 

Q「子どもに内緒で受講したいのですが」

 

A.はい、お子さんに内緒でご受講できます^^

 Zoomに入っていただき、イヤホンで講座だけお聞きいただけます。特別皆さんに声を出してお話しいただくことはございません。

 

質問をされたい方はお顔出し、お声出しをお願いいたします。

 

 

\\夏休み明けの今がチャンス!//

■不登校・登校しぶりさんを再登校に繋げる方法

<日時>9月22日(日)夜 21:30~22:30

<内容>

①お子さんが不登校・登校しぶりになりやすい時期とその理由

②不登校・登校しぶりさんの9月の気持ちと心理状態

③9月中に着実に情緒が安定していく、具体的な方法

④ 情緒の安定度チェック法

⑤行事だけ参加する子と行事をさける子の違い

⑥子育て質問タイム(当日のリアルタイム参加者限定)

 

 ※①~⑤は後日動画配布あり

 ※質問タイムは当日リアル参加者のみとなります。ご了承ください。

 

<講師>東ちひろ

<参加費>無料

<受付締切>9月20日(金)朝10時

<開催方法>Zoom(お申込の方にZoomURLを案内します)


\\夏休み明けの今がチャンス!//
■不登校・登校しぶりさんを再登校に繋げる方法

詳細&お申し込みはこちらです
https://saitoukou0922.peatix.com

 


公認心理師

臨床発達心理士

スクールカウンセラー
東ちひろ​​​​

 

 

 

 

ココロ貯金講座 【事前案内フォーム】
ミニ講座、ココロ貯金講座、カウンセラー養成講座、など東ちひろの講座開催情報を優先的にご連絡差し上げます。

 

Instagram子育て心理学協会でも、

ほぼ日子育てのコツ配信中!

読みやすい!ためになる!と好評です

↑クリックするとInstagramに移動します。

遊びに来てくださいね乙女のトキメキ

 

Facebookグループ

「ママほめ」から「ココロ貯金」へ変わりました

*子育て世代の安心安全な場を作りたいと思っていますので、ご理解ご協力よろしくお願いいたします。

 

メルマガ登録はお済みですか?

●手がかかると感じている(激しく泣きわめく、不登校、発達障害など)わが子の言動が変わりだす!

≪無料メール講座≫

『ココロ貯金』メルマガ

 

 

  

旗子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、LINE限定イベント情報などをお送りします。

 

 

▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿

LINE ID @chihiro.h

友だち追加