絶景 | 京都のこだわり食品屋 ゆず 生姜 サイダー など

京都のこだわり食品屋 ゆず 生姜 サイダー など

京都のこだわり食品屋 柑橘館:河田商店のこと

レモンのことと言うよりは、


岩城島のことですがあせる


再び行ってまいりました音譜



今回は加工センターで、レモンの皮むきや


選別を見させてもらい、実際の出荷状況などを


聞いてまいりました。



自分の考えている製品化まではまだかかりそうですが、


少しずつ近づいてきているような気がします。




と、仕事の話はさておき、


よろずやのブログ-岩城食事

そうです。この日の「宴」です。


地元で養殖されている鯛とヒラメです。


産卵後の時期は天然ものより養殖のほうが美味しいとか、、、、


そして地元の漁師さんから採れたてのアコウとタモリ↑の煮付け、

*「タモリ→」ではなく「タモリ↑」と発音します。正式にはなんとか鯛というのですが忘れました。


さらに、、、


よろずやのブログ-岩城トマト

農家さんの家なので、超完熟トマトに冷凍のせとかチョキ


もうこれだけでもテンションアップなのですが、


実はこの食事前、地元の人もめったに見ないという


超絶景に出会いました!!


よろずやのブログ-岩城夕焼け

目に焼きつくほどの夕焼けです。


『絶景→温泉露天風呂→地元の幸』という


スーパー3段活用による夢の宴は深夜まで続きました。




そして、次の日・・・・、


ここ岩城の中央にある積善山からの景色が最高ということで、


頂上の展望台より少し手前の、見晴らし広場というところに、立ち寄って来ました。



よろずやのブログ-岩城絶景

ちょうど天気が良かったので愛媛(四国)の本島まで見渡せて、


まるで空にいるかのような錯覚をしてしまうほどのまさに『絶景』でしたビックリマーク



ブルーレモンの島岩城島は今回も最高でしたグッド!



わくわく&ありがとう